プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長いですがお付合いくださる方がいらっしゃればと思い長文です。お願いします。
登校班に3年生の女子が4人居ます。娘、A,B,Cとします。娘が1年生の時から仲良くしていたAちゃんが、3年生のクラス替えでBちゃんと同じクラスになり、A,Bちゃんが親しくなり始めるに従い、娘が話の輪に入れなくなったり、置いていかれたりの頻度が高まりました。
女の子同士では良くある事だと思い、娘には、「自分(娘)にも悪い所があるのかも知れないよ。だから気付かずに何か嫌なことを言ったりしてて、プイってなっちゃうのかな?あまり気にしすぎない事」と言って、静観していたのですが、夏休み明け頃から、一人で泣きながら登校したり、ABちゃんを走って追いかけている娘を通勤時に見かけるようになりました。
どうすべきか悩んでいた矢先、朝の待ち合わせ場所で娘が待っていると、A,Bちゃんが娘に見つからないように待ち合わせ場所を避けて通り、走って行ってしまったそうです。娘の話では気付いた時には二人で後ろを振り向きながら笑って走っていったとか…。
当日は役員をしているBちゃんの家に書類を持たせたので、直接B家の玄関まで行き、一緒に行こうと誘ったら
「娘ちゃんは下で待ってて(B家は4階)。
Aちゃんはここで待ってて(一緒に行った経緯は不明。何となく付いてきた感じ)」と言われ、不思議に思いながらも一人待っていたら上記のようになったらしいんです。

その日の夜、今までにも同じような事があった事、理由を聞こうと追いかけても走って逃げてしまい、足の遅い娘は追いつけず、自分の何がいけないのかわからない、と泣いてしまいました。
避けられてしまい、話を聞いてさえもらえないので、本人が「手紙で気持ちを伝えよう」と考え、受け取ってもらえないので仕方なく靴箱に入れておいたそうです。その手紙を見てAちゃんの方は謝り、Bちゃんの方は「めんどくさい」と言って謝らなかったそうです。

本人もひとまず落ち着いたのですが、翌日、登校班の待ち合わせ場所にAちゃんのお母さんがやってきて、「そういう事は口で言おう」と注意されてしまったそうです。(その日の様子は、うちの夫が家の窓から偶然見ていました。)

娘は友達の母親に怒られた事がショックで、謝ってくれたはずのAちゃんは、自分のママが私(娘)を注意しているのに、後ろをスタスタと通り過ぎ、Bちゃんと行ってしまったのが、さらにショックなようで、翌日からあからさまに二人を避けるようになりました。(話を聞く限りではそういう2面性を持つ二人が怖いので話が出来なくなったようです)

それ以来、Cちゃんと登校するようになりました。Cちゃんは2年生の途中で転校して来て以降、娘たちとはさほど親しくなく、1つ下の子と仲良しだったのですが、二人は娘の様子を見て何も言わず仲間に入れてくれたそうです。娘には今までのCちゃんに対する態度を反省し、仲間に入れてくれた事に感謝して、A,Bとは距離を置いたらどうか?登校班の仲良しにこだわらず(学校に行けばそれなりに友達も多い子なので)誰とでも仲良くするようにと言ったのですが…

私は基本的に子供の喧嘩、しかも女の子同士の付いた離れたは誰でも通る道で(いじめなどに発展しそうな場合を除き)親が介入すべきではないと思っています。

ですがA母は、手紙をもらった翌日には集合場所に出向き、娘とABに事の経緯を説明させ、ABは先に学校へ向かわせ娘だけ引き留めて

A 回答 (6件)

むづかしいけど



もし、じぶんがお子様の立場だったら・・・

おはようって、明るく普通に元気よく

あいさつを自分からしてたら


そのうち、AちゃんBちゃんも

いじいじしてる自分たちがバカらしくなって、嫌な雰囲気はなくなるかな・・・


なんか、うっぷんでもたまってるのかぁ、AちゃんBちゃん、あとAちゃんママも。



お子さんもみんなも楽しく明るい生活を送られるようになりますよう願ってます。

この回答への補足

Aちゃんママは、もう一人の息子さんのスポーツクラブでも色々と不満があるようで、相手をよく知らない私にですらいろいろと話していました。そのときはうちの娘の立場と同じようになり、その時は子供の喧嘩の仲裁に入った相手の母親を悪く言っていたので、まさか立場が逆転したとたんに相手の子供に何かするような人とは思っていなかったのでびっくりしました。結局は自分の立場や都合で言う事が変わるんだなと、そんな人の言葉を真剣に聞いていた自分が悔やまれます。

補足日時:2012/12/01 22:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あれから色々実生活でも色々な人に相談し、親子とも落ち着きを取り戻してきました。見ず知らずの私達に温かい言葉をかけてくださってありがとうございます。特に最後の一文は本当に救われる思いです。長らくお礼をせず申し訳ありません。本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/12/01 22:25

夏休み明けだと思うのですが、意地悪される事に気が付いてた時に、その様な事をするのは友達ではない。


その子には関わるなとハッキリ言っても良かったのではないかと思います。

娘さんは手紙を出す等、十分な事をしました。
それに対し、貴方が距離を置いたらと言う中途半端な意見を言ってしまった様な気がします。
3年生なら、友達を選ぶ事を教えた方が良いと思います。

今回の件は、メールで遣り取りする事ではないです。
相手がメールしてきても、メールで遣り取りする様な事ではない事を伝えた方が良かった思います。
双方が直接話し合う、又は学校を通す等をした方が良いです。
因みに、貴方のメールの返信、相手を逆撫でする様な内容ですね。

この回答への補足

逆撫でするような内容というのはどの辺りか今読み返してみても自分では気付きませんが、回答頂いておきながら生意気ですが、回答文最後の1行、吐き捨てるようなコメントも逆撫でするように感じます。
確かに親同士メールでやり取りしたのは間違っていたと思います。メールが来たからと言って返信しなければいけない訳ではないですからね。

補足日時:2012/12/01 22:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分では冷静さ誠実さを保って返信したつもりですが、人によって本当に受け止め方も様々だと改めて実感しました。
特に文字だけの意思疎通の手段ですので、頂いた言葉は私には辛いものでもありますが改めてものの言い方・メールの書き方には気をつけて行こうと思います。
娘のとった、手紙を書くという手段が良い事であったのか、少し疑問でしたが、十分な事をしたと言ってい頂けて安心しました。
「友達は選んでも良い」 いつ教えたら良いのかと思っていましたがこの機会に改めて教えて行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/01 22:39

子ども同士、お子さん自身は新しい登校仲間が出来解決していますね。



ずいぶん前の夏休み明けの出来ごとに未だこだわっているあなた自身に問題がある。と、私は思います。

私も子どもの友達では嫌な思いはたくさんしました。
何年も毎日遊ぶ四歳も年上の子が、買ったばかりのおもちゃを上手く(交換と言って価値無いものと)我が子から巻きあげた事がありました。
年齢差が有り、(小一と五年です)我が子が太刀打ちは出来ないので文句を言いに行きまいした。
そうしたらその子の親に逆切れされ、遊ばせるのが悪い!外へ出すな!と言われました。

主人に相談したら、相手にも一理あるが、そのような家庭と付き合わない方がいい。でも、子どもが懲りない、遊びたいならまた同じ目に遭う覚悟があるなら行っていい。との意見で従いました。

(その後ですが カードゲーム、ベイブレード・・交換おもちゃ流行年代は、友達を変えてもその先で問題が起きるのは変わらずで、皆が散々な思いをしました。高学年になり、スポーツクラブに入り、その遊びからやっと離れられました)

子ども同士の問題と、親同士の問題は分けて考えないと子どもが不幸です。

変な子育てしている人が居ても世の中は回っています。
自分にも正論がありますが、相手には相手の正論がある。
平行線の場合、関わらない事が一番のお互いの幸せです。

あなたがすることはAちゃんのお母さんやA,Bちゃんの悪口を言わない事。
逆に良いところを見つけて褒める事です。

したことは必ず返って来ます。

(逆切れした人と子どものスポーツクラブでも一緒でしたが、その時の話しは一切せず保護者として付き合いました。《その中でも厳しい意見は言う人でした》その人だけ子どもと一緒にそのスポーツを習い始めましたが、過呼吸で倒れてしまい、続けられない事で落ち込んだみたいです。《いつでもどこでも人を言い負かし、健康にも自信があるので始めたのだと思います。だから出来なくなり落ち込んだのですね。倒れた後は物腰が柔らかくなった感じがします》人間、自分が正しいと思う事をしても自分の思うとおりにならない事はあるんだと見せてもらったと思います。)

この回答への補足

仲間はずれ的行為がだいぶ前から続いていたようだった事を読み手に伝える為に書いただけなんですが、こだわっているように見えてしまったでしょうか…。きっと自分の心のどこかにそんな気持ちがあるのかもしれません。

補足日時:2012/12/01 22:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「したことは必ず帰ってくる」本当にそうだと思います。
Aちゃんは自身の友達関係も親が介入している事によって自分では友達を作りにくくなってしまっています。
誰かが居ればうちの娘には寄って来ないし、場合に寄っては置いてきぼりの流れに乗ったりしてしまいます。
Bちゃんが日頃からからかっている男の子がいて、偶然その男子とスーパーでA・Bが遭い、いつもの様にからかい、追いかけ回し始めたBちゃんの真似をして一緒に追いかけ回した事もあるそうです。
悪ノリする子が居ればそっちに流され、遊び相手が居ないと意地悪した相手のところ(例えばうちの娘)へすり寄ってくる…
娘もその辺に疑問を感じ始めています。
各々の家庭の方針というものがあるので意見した事もありませんでしたし、これからも言うつもりもありませんが、このままではいつかAちゃん自身が今回の娘と同じ思いをする日が来るような気がします。
「因果応報」と言う言葉を改めて肝に銘じ、その年齢に応じ教えていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/01 23:08

質問者さんのお考えは間違っていないと思います。



ただ、娘さんの行動はちょっとウザったいかな・・・
手紙を書いて渡したのはマズかったですね。
それは止めた方がよかったかも・・・

>女の子同士では良くある事だと思い、娘には、「自分(娘)にも悪い所があるのかも知れないよ。だから気付かずに何か嫌なことを言ったりしてて、プイってなっちゃうのかな?あまり気にしすぎない事」

確かに正論なんですが、正論すぎてズレてる気もします。
人間というのは、単なる心境の変化から、
それまで気にならなかったことが気になったり、嫌気がさしたりっていうことがある。
自分の中に湧いてくるそういう感情が嫌で、相手を避けるようになることもある。

そういう時に、「どうして?」と追及するようなことをするれば
ますます嫌われますよね。
メンドクサイっていうか・・・

手紙を書いて物事を大きくしてしまったのは娘さんご自身ですから。
相手の親が出てきて文句を言ってもある程度は仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳有りません。
単なる心境の変化…ですね。確かにそれでもしつこく「どうして?」って言うのはめんどくさいってわかります。はっきり解らなくても、そこであきらめて別の友達に…と割り切りできるように教えていきたいと思います。

お礼日時:2013/05/25 21:54

こんにちは3人の子を持つ母です中学生が2人と2歳10か月います。



我が家も真ん中は女の子なので色々ありましたよ。まぁ中学一年なんで未だにありますから

*何よりもまず、子供の喧嘩に親が介入するのはどうなのか?
とありましたが
 結構介入してくる親多いと思います。子供たち同士の解決一番だと私も思いますが親が入り大事になったりすること結構ありますよそれにAちゃんBちゃんがやっていたことが本当なら自分の親に怒られるような事解っていて素直に話す子少ないと思います。
Aちゃんは自分の言いように親には話、後ろめたさがあったから娘さんにはちゃんと謝ったのでは?
と推測しました。Bちゃんは逆に自分が悪い事したとは思ってないのでは?

*A母が当該保護者に連絡も無く、3人の言い分を聞き、一人で判断するというのはやり過ぎでは?
とありましたが
低学年生の些細な出来事と思って対応したのかもしくは最初に書きましたがAちゃんが自分がいいように話したのでAちゃん、Bちゃんが可哀相に思い対応したのでは?

*3人の言い分を聞いて一人だけ責めるのはおかしいのでは?
とありました
AちゃんBちゃんが自分たちは悪くないような言い方をすれば聞いた方は2対1ですしどちらを信じますか?
しかも自分の我が子が加わっていれば我が子の方を持つのは不思議ではないと思います。

*都合のいい事を言うのはどこの子でも同じなのでは?
とありましたが
そうだと思います。相談者様は逆の立場に立ち考えてみて下さい
我が子の言う事を疑って話を聞くのですか?
違いますよね話しているうちになんかおかしいな?と思い聞いていくんですよね?
そこでボロが出ればそれに対して話して対応して行くんですよね
でもそういう親少ないと思いますよ。

*相手には「子供は親に対して都合のいい事しか言わない。だからお宅の娘がうちの子たちを悪いように言っているだけ。思い違いだ」と責めるのに、
自分サイドでも全く同じ論理が通用する事に気付かない事が不思議
とありましたが
そんなもんです。きっとその親御さんも自分が可愛くて仕方がないんでしょう
廻りの事なんて見えていないと思いますよ

*待ち合わせしてないなら娘が手紙を書いた事の説明がつかない。
とありましたが
きっとその親御さんはAちゃんの都合の良い話を聞きその手紙に娘を侮辱されたと思い腹を立てたんでしょう
出なければ朝わざわざ注意を促しには出ないでしょうね

*手紙の件は、A,Bの担任の先生が見つけてA,Bが呼び出され、娘に謝るように指導が入ったそうです。本当にメンタル的におかしな内容なら二人を謝らせたりするでしょうか?。
とありましたが
学校側は第三者で最近学校では何か問題が起こると一人ずつに話を聞き対応するといった方針を取っている学校が多いようです。
学校側からしてみたら娘さんの手紙はいわいる娘さんに対しAちゃん、Bちゃんが嫌がらせをしていると言う事になりますよね
いわいる小さないじめになります。それに対し学校側が対応したまでの事で親と違い嘘は通用しないとAちゃんBちゃんが判断すれば謝るのも理解できます。
その話があった段階で学校側から相談者様には連絡等なかったのですか?
最近いじめの問題には学校側はかなり神経質になっているので連絡がなかったのならちょっと学校側の対応もどうかと思います。

*Aちゃんは習い事中に娘本人に「置いてきぼりにしてごめんね」と謝って来たそうです。
少なくともその日は「置いてきぼり」した自覚がある訳で、「待ち合わせなんかしていない」というA母の主張とも矛盾しませんか?
とありましたが
先ほども書きましたが親には自分たちの都合が良い話をしていてでも娘さんに対し後ろめたさがあったから親が居ない時に正直になったのではないかと思います。

*なるべく冷静にA母の主張と矛盾している事(手紙を書いた事の説明がつかない、Aちゃんは実際に置いてきぼりした事を謝っている)を考えているつもりですが、私は我が子可愛さで何か見落としてないか
とありましたが
本当の事とは娘さん、Aさん、Bさんにしかわからない事ですよね
ちょっとした娘さんの行動がおかしかったりしただけでちょっとした意地悪がエスカレートしていく
大人からみたらそんなんで?て思うことだったり別に何とも思わない事でも子供は違うんですよね
難しい所ですが
今はお子さんの心のケアをちゃんとしてあげる事が最優先で
今回、お子さんも良い経験をしたんです。
それに対し柔軟に対応してあげると良いと思いますし
これからお友達関係がもっともっと変わってくるでしょう
心から信頼が出来るお友達が出来ると良いですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳有りません。
学校側に事情を話し、対応の経緯を聞いてきていました。やはり介入してくる親が多いので困っている…というお話でしたが、親同士のトラブルになる前に(なっているような?)話してもらった事は良かったですと言われ、すぐに連絡しなかった事に関しては、謝罪されてしまって恐縮していまい、追求してこちらがモンスターペアレントになってしまうのも嫌なので、
 うちとしては、子供の喧嘩に親が介入するつもりは無い
 学校の対応で済めば良かったが、登校班で集合して、先に娘以外の全員を先に行かせたところで、娘だけ一人集合場所に引き止めると言う状況で、A母がうちの娘に質問文に有る内容の事を言っていたので、登校して様子がおかしければ連絡・相談させてください。
とだけお話ししてきました。
本当に親子で良い経験になったと思って、私もこれからも起こるであろうトラブルには、柔軟に対応出来る母親になれれば…と思います。

お礼日時:2013/05/25 22:30

こんにちは



小学校の三年生にして、もうすでに、女の世界ですね。
その登校班には、男子がいないのかな。
男がいると、また感じがかわるかも。
私は当事者ではないので解りませんが、子供って、事実を話してはいても、自分にとって優位な言い分しかいわないことがあります。だから、AちゃんやBちゃんが、自分の都合の悪いことを言わない場合もあります。
Aちゃんのお母さんももしかすると、聞いた話から推測した部分もあって話が変わってきたのかもしれないし、Aちゃんが本当のことを話したかもしれないが、お母さんは自分の子供が悪く取られかねない部分を省いての発言かもしれないし。
学校で指導が入ったということで、もしかすると、状況は変わってくるかもしれません。
あなたがいうように親が入らないほうがいいかもしれませんね。
ただ、AちゃんBちゃんとは、一緒に登校しなくてもいいんじゃないでしょうか?
最初はおそらく、たいした意識ではなく、面白半分の仲間はずれだったのかもしれません。
だけど、だんだん、エスカレートしてしまって、それにともなって、自分たちの行動を正当化しているうちに、あなたの娘さんを避けているのに、正しい理由があるかのように思い込みたくなってきたんだと思います。
Aちゃんのおかあさんは、自分の娘を守ろうとするあまり、防御本能が働いて、激しく、あなたにたいして攻撃してるのだと思います。
口出しすると、子供の心理に影響を与えてしまい、あなたのお子さんにまた辛く当たってしまうということも考えられます。もしかすると、貴方の娘さんを仲間はずれにしてしまった大本の要因はAちゃんのお母さんかもしれないって思いませんか?
Cちゃんがいてくれてよかったですね。
困った時に助けてくれる人が本当の友だちなのかもしれません。

このままでは、母親同士がこじれてしまってにっちもさっちもいられなくなりかねません。
お住まいも近くて、子供同士も同学年です。
これ以上、彼女に対して嫌な感情を持たないためにも、この件については、あなたからも少なくとも母親には、何も言わないほうがいいですよ。
女同士は恐いですね。
うまく立ち回れる人間とそうではないものがいます。
だけど、人を仲間はずれにしたり、馬鹿にして、楽しく過ごしても、いずれ、どこかでしっぺ返しが来るものです。
娘さんを見守って、何でも話せる環境を整えてあげましょう。
口は出さなくても、アドバイスは出来るかもしれないし、それができなくても、家では気を許せる家族とゆったりすごせるようにしてあげたいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳有りません。
私も娘も、女の世界では立ち回るのが下手なタイプだと思います。色々傷ついて帰ってくるかもしれませんが、母親にだけは何でも話せるようにいつでも受け止めてあげたいと思います。

お礼日時:2013/05/25 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!