dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボコボコの火だるまになって死ぬんやろうな?

A 回答 (13件中1~10件)

引退する前に、日ハム戦でボコボコにさせて下さい(笑)



直ぐに引退したら大きな出費のほかに原監督の知名度も一気にダウン・・・。
でも、引退後の再就職先(チームスタッフを含む)も既に決まってそう。
間違いなくトレード要員には成らないでしょうから(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホンマやな。日ハム戦でボコボコにするなら二軍でも十分やな。
おまけにKO喰らってベンチ殴って自分の手ボコボコにしたら即引退やな。

そや、本人は巨人の選手にしかならん言うてたから、トレード要員になっても他のチームには出されへんな。
それに他はどこも拾わんやろ。

良かったわ。あなたのような話の解る人がおって。
ホンマおおきに。

お礼日時:2012/11/11 06:04

「活躍して当たり前」と思っておく方が、


活躍した場合の心理的ダメージは少ないし、
ダメだった場合のざまあみろ感も強いのでおすすめです。
    • good
    • 0

昨シーズン後のドラフトでは日本ハムと巨人が1位指名した逸材です。


特に日本ハムは「指名しても入団しない」ことが決定的であるにもかかわらず指名をしたほどです。
1位指名でも活躍できない選手も多いですが,活躍するかどうかは努力と運次第ですね。
    • good
    • 0

来季1年様子見、でしょうね。



対巨人に限れば江川は短期で活躍、元木もある程度元巨人といえるだけの印象は残した。2度ゴネた長野は現在絶賛活躍中。

江川や長野のように1年目から活躍できれば「ある程度」行けそうですが、元木のように初年度ボロカスだと野手ならともかく投手では庇い切れないでしょう。

ある意味でタイムリミットは相当短いと思いますね。少なくとも来年のオープン戦までには自分の出来ることをアピールしておかないと、他球団を入団拒否した選手が出番が毎試合の中継ぎ1イニング、ではまず現場が納得出来ないでしょうし。かといって次年度に育成契約?は入団の経緯から出来るわけがない。それを認める程度の浅いプライドなら日ハム経由(FA後)巨人行きくらい考えるでしょう。

どちらにしても、自分的には菅野が使い勝手の良さをアピール出来ない限り、ボコボコの火だるまになる前に相手チームが打とうにもその場にいない、というケースの方が当たりかも、と考えます。1年間真剣勝負をしてない投手は…多分現場の監督やコーチも怖くて使えないと思います。
    • good
    • 0

もって10年で引退でしょうね。


一軍で期待通りの活躍をするのはせいぜい2,3年。
暴力団関係者に一億払ったおじさんと野球したいと思っているバカはたいして活躍出来ないと思う。
    • good
    • 0

ドラゴンズファンなので、質問者に同意したいところですが・・・・



ある程度は活躍するのではないでしょうか?
ただし、半年ぐらいは無理させずに、プロに耐える体を作り直してからですかね。
    • good
    • 0

理想だったら同意しますがw



実際には、最初の数年もしくは初年度の数ヶ月はブランクで
苦労するかもしれないけど、それ以降はやっぱり活躍してしまうんじゃ
ないですかね。

悔しいですけど。

せめて、日ハムは対戦したときボコボコに打って欲しいとは
思ってます。
    • good
    • 0

本木大介(アダ名:曲者)の例がありますよね。



少なくとも地道に活躍するでしょう。
    • good
    • 0

>巨人の菅野はすぐ引退するやろ?



「ところがどっこい」そうならないのがプロ野球です。

勘違いしてませんか?
入団の経緯が経緯なので「ボコボコの火だるま」にしたいのは分かりますが、素材としては一級品である事は明明白白。

じゃなかったら、そもそも日ハムも指名しなかったでしょう。

●誰もが認める実力の持ち主

だから、こんなに叩かれている訳で・・・

確かに1年のブランクがありますので、いきなり開幕一軍でバリバリという訳にはいかないでしょうが、懸念されている「試合勘」「1シーズンを乗りきる体力」なんて、直ぐに取り戻せますよ。

なんせ「素材としては一級品」なんですからね。

そこは「素材も一級品でなかったのに大学で4年間のんびりやってた」ハンカチとは違いますよ。

あと、ジャイアンツ、そして菅野が嫌いなのは分かりますが自分になんの直接的被害も受けていない人に対し「死ぬやろな」なんて言葉を投げかける人間は最低です。

この回答への補足

素材が一級品やて?そやな。草野球なら一級品なのかもしれんわな。

>誰もが認める実力の持ち主
認めていない人の方が多いと思うが。

おまけに俺はジャイアンツと菅野が嫌いなんて一言も言うた覚えないよ。

補足日時:2012/11/11 05:47
    • good
    • 0

 だいぶ、嫌われましたからねぇ。


 でも、江川のふてぶてしさがあったら大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!