重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スーツのスラックスの、ベルトを通す紐が切れてしまいました。

糸がとれた程度でなく、紐が途中で切れてしまった状態です。

スーツを購入したときの端切れ布がありますので、それを使って自分で修理したいのですが、
きれいに修繕できる方法があればなと思っています。

方法を知っている方、サイトを知っている方、ご存じであればご教授ください。

※困っている点
・端切れ布を筒状に縫うとしても、最終的に裏返しますよね?細い布の筒を、どうやってひっくり返すのでしょう?
・紐の筒を作ったら、スラックスに紐の上下を縫いつけますが、片方縫い付ける段階では良くても、もう片方を縫い付けるときは縫い付けにくくなりそうですが・・・。

不器用な私がすると、目も当てられない出来になってしまいそうですが・・・。
お店に頼むのも良いとは思いますが、できるだけ自分で修繕したいと考えています。

A 回答 (1件)

筒状に縫ってひっくり返す方法もありますが、下記のような方法が一般的だと思います。


http://ameblo.jp/mfukunag/theme-10008786118.html
http://narasa.exblog.jp/17439338 わかりづらいかも知れません。。

ひっくり返すにはこんな方法があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

また「ループ返し」で検索するといろいろ出てきます。
わざわざ買わなくても上記のような方法がいちばん手っ取り早いとは思いますが・・
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/%E3%83 …

縫い付け方は、こんなところでわかりませんでしょうか?
http://yousai.net/nui/zubon/bikyaku.htm
http://narasa.exblog.jp/17439384/

寸法は元のものを測って揃えた方が良いと思いますよ。
文章で説明しようと思ったんですが難しいですね^^;

少しくらいおかしくなっても自分でできればちょっとした達成感がありますよね。
そうやって上手になっていけば良いんです。慣れることです。
頑張れ ε=(ノ^0^)ノ ファイト!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!