電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DL方法について

Youtubeや、ニコニコ動画から、何らかのツールを使ってDLするのは違反なんですよね?
で、キャッシュは対象外なんですよね?

なら、動画のキャッシュだけをコピーしてデスクトップかなんかに置いて、
キャッシュ消去!!
これなら、何らかのツールを使っていませんし、元を正せばキャッシュなんですから
・・・

これは違法に入るのかSAFEなのか教えてください

A 回答 (4件)

キャッシュをファイルとしてコピーしたらアウト


キャッシュだと主張するなら、
テンポラリから移動せず、
デスクトップにショートカットを置く位かな、
合法と認めさせるのは。

>Youtubeや、ニコニコ動画から、何らかのツールを使ってDLするのは違反なんですよね?
まあ、この理解も間違ってるけどね。
    • good
    • 0

因みに外国にアニメサイトを作った理由は、日本人が勝手にバラまいたアニメを外人が見ている「違法ダウンロード」でも逮捕できないから。



しかも日本よりも遥かに早く最新物が見られるんだそうな。
それもこれも
懲りないいたちごっこの日本人達が本来ならば日本国内限定であるコンテンツを外国(YouTube)にバラまいたせい。

先にやるのは、ファンサービス(違法ダウンロードを避ける為の)

こう言う事態を招かない為にも違法なアップは、やめるべきだったんだ…

しかもよりによって全世界共通のYouTubeに貼り付ける何て…
オタクは、ちゃんとDVDを買うから多分最初に貼り付けたのは、タダ見したいだけのにわか達何だろうけどね。

アニメに限った事じゃなく国内限定のコンテンツは、企業がそうしたんだから勝手に海外に出すべきじゃない。
    • good
    • 0

業界側が頼んでいるんです。



なぜアップする側でなくダウンロードする側を取り締まるようになったのか、私がここ数年見続けて来たのは、YouTubeやニコニコでは、アップする側が悪質に何度もアップを続けていて、そんないたちごっこが何年も続いてしまったんです。
アニメとかの番組は、DVDなどを売っていますよね?これが売れない(違法なアップのせいで)と制作費とか人を雇う為のお金などが不足してしまうんです。

公式での宣伝の為の無料配信などは、ありますが。

これは、契約した後に業界から業界に頼んで宣伝の放送をしてもらうんですね。
もちろんこれなら無料でも大丈夫だと言う作品を中心に選びます。

近年海外で会員制のアニメサイトを作ったところ。
違法なダウンロードが大幅に減少したんだそうです。

今までこの人達は、日本でDVDを買うわけでもなくタダ見していたわけですが…会員制にしてタダ見していた人達がお金を払える状態になったんですよね。

日本の番組などは、日本の「車」だとかそう言う他国に会社などを持ち動画サイトなどでの宣伝効果があらわれる何て事は、ないので…

その結果がこれなんです。

実際に海外から人気を得ても日本のアニメ企業などには、殆どメリットがなかったんですよね、誰かが勝手に違法アップ(ダウンロード)をしても。

「知ってる!(知ってるだけ)」と「もってる!(買った)」では、ずいぶんと違いますからね。

YouTubeやニコニコを通して名が広がっただけで利益がないんじゃ意味がないので違法ダウンロードと言う事になったんだと思いますよ。

私も長い間、色々な人に(違法ダウンロードやアップをやめるように)訴えかけて来ましたが…言う事を本当に聴きません。
これじゃ業界もパンクしてしまいますよ。
    • good
    • 0

だから 違法にアップされたの知っててダウンロードしたら違法なんだって


何回同じ回答させるのか…

ちゃんと法律の本読んでください では

この回答への補足

>違法にアップされたの知っててダウンロード
その動画を見るだけで、キャッシュにダウンロードされるって言うのがセーフで、それのコピーを保管はいいのかどうかって言う話しです

補足日時:2013/01/26 17:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報