
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん、わりと曖昧ですね。
建物のように概念的に前後があるものは「後ろ」と「向こう」で意味する面が違ったりします。
「あの建物の裏」と言えば、正面玄関と反対側を指し、「あの建物の後ろ(向こう)」といえば、今見えている面の反対側を指す。
車の場合は、「あの車の裏」と言えば大抵は今見えている側の反対側を指すと思いますが、車の底面を指すと感じる人もいるでしょう。上下逆になる事を裏返る、なんて言いますし。また、後ろと言えばテールランプの付いている方ってイメージですが、「あの車の後ろ見て」と言われたら、その車の後方位置を見ればいいのかその車自体の後部を見ればいいのか、ちょっと悩むところですね。
「壁のカレンダーの裏見て」と言われたら裏面の白紙を見るでしょうが、「カレンダーの後ろ見て」と言われたら、カレンダーをめくって壁の方を見る人が多いのでは?
服では前見頃(お腹側)と後ろ見頃(背中側)、表身頃(表地)と裏見頃(裏地)、と違いがありますね。
表裏は薄いものや、表と裏で全く異なるものを指す時に使う。
前後は「仮想中間点」があって、そこから相対的に前か後ろかを指す場合に使う。
そんな感じでしょうか。
ま、栃木や丹波の方とか方言では「後ろ」というところを「ウラ」っていう地域もあるんですけど。
学校でプリントを回すときや(1枚とってウラに回してね~)、後ろの黒板の方見ろっていうとき(ウラの黒板見て~)に戸惑う転校生がいたり(笑)
No.3
- 回答日時:
日本語には「暗黙の了解による上下の秩序」ってのがあります。
前<=>後ろは、主に空間的な前後を言いますが、双方対等で、
上下関係がありません。
表<=>裏は、主に平面での表裏を言うために、「表」が上位に
来るという「暗黙の了解」があります。
このために「裏帳簿」とか「裏稼業」というような、公式には出せ
ないような物を表す場合や、「裏山」「裏庭」など空間的に正面
に無いものを表すことがあります。
No.2
- 回答日時:
反対語で考えるとわかりやすいです。
うしろは反対語が「前」です。前後という関係であるので、空間的にも時間的にもあり得ます。
「前に並んでいる」、「後ろに並んでいる」とか「数学の授業は国語のうしろだ」とか。
裏は反対語が「表(おもて)」です。ですから平面的というか片方を主としたときの反対面という感じです。
ですから、「チラシの裏」とか言って書いてある方が表で何も書いていない方が裏となります。ですから何も書いていない方が上になっている場合でも、上が「チラシの裏」となりますが、何も書いていない方が上にあるとき上側を「うしろ」とは言いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 韓国語の文法についてです。 すごく初歩的な質問かもしれないのですが、가(または아)、 은 (または는 1 2023/08/07 04:45
- その他(悩み相談・人生相談) 信用と裏はどちらも必要なのに矛盾してますよね。 信用信頼は常日頃の行いから積み重ね手に入れる物だと思 2 2022/08/14 00:36
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
- 日本語 「きっと〜」「〜はずだ」の違いは? 5 2023/06/29 17:45
- 日本語 「でさせる」はなぜおかしい? 5 2022/07/29 01:31
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 大学・短大 日本の大学で英語以外の言語を専攻してる奴へw お前人生詰んだじゃんw死んだも同然だなwその言語一体い 5 2022/09/21 17:04
- 政治 ChatGPTの行政での利用、これは大丈夫なのですか? 7 2023/05/30 14:29
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
●”名車“ と言われる車をお聞か...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報