dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダー(中古)を買いましたが、今までがビデオデッキを使っていて、DVDは初めてなので、アンテナ線は壁→DVDレコーダー→テレビ(14型アナログ)と繋いでテレビは観れていますし、DVDの電源は入っていますが、そこから先録画等をするのに、どこを触って良いのかすら説明書を観ても短時間では解りません。
まず、どこから触れば良いでしょうか?
DVDはリモコン付ですが、テレビはリモコン付いてません。
ちなみに、地デジチューナーは持っていてDVDも地デジチューナー対応ですが、うちの場合はチューナー無しでもしばらくは観れる様です。

A 回答 (4件)

テレビの電源を入れてテレビ本体にある入力切替ボタンを押して、ビデオ画面(画面が青または、真っ暗の状態)にしてDVDレコーダーの説明書の録画予約の仕方をご覧になりレコーダのリモコンのボタンを順番に操作して下さい。

    • good
    • 0

色々回答が出ていますが、肝心なのは全てのDVDレコーダーの操作体系は一致しません。


説明書を読むのが面倒なので、このサイトへの質問で手取足取り教えてもらおうというのなら、まず間違っています。
日本語の説明書でしょ?
それぐらい読みましょう。
    • good
    • 0

>どこを触って良いのかすら説明書を観ても短時間では解りません。


>まず、どこから触れば良いでしょうか?

ちょうじかんしっかりよもうね
まずでんげんぼたんからさわるよ
    • good
    • 0

>説明書を観ても短時間では解りません。


短時間でわからなければ長時間かけて理解できるまで説明書を読むしかないでしょう。

>まず、どこから触れば良いでしょうか?
DVDの再生と番組表からの予約録画、予約録画した録画番組を再生する
あとは必要に応じて録画番組をDVDに焼く
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!