dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての利用です。失礼があったらすみません、宜しくお願いします。

14年ほど飼っているセルフィンプレコのことです。
今まで特に病気もなく30センチまでになってくれたのであまり知識がありません。

3日ほど前からえさを食べず ほとんど動かなかくなってしまいました。
透明な糸のような長ーいフンを何度かしました。
近所のショップに相談し 絶食 塩浴し 水温をそれまでより、徐々に2度あげました。

3日目の今日の昼から 水底でお腹を見せ、力なく息をしています。
ときおり泳ぎ、自力で体勢を直したくても無理な様子です。
何か出来ることはありませんでしょうか。

90センチ水槽に単独飼 で外部フィルター、上部流水い拠るエアレーション、
カバーつきのヒーターをセットした水槽です。砂利、流木等一切ありません。

どうぞよろしくお願いします

A 回答 (1件)

こんにちは



この一週間で、何か飼育環境の変化はありましたでしょうか?
もし餌の種類を変えたとかがあるのなら、それが原因による消化器官のトラブルが考えられます。

ただ、質問者様の文章を読む限り、90cm水槽で単独飼いと、ほぼ理想的な飼育スタイルで大切に飼われているようなので、一番考えられるのは「寿命」ではないでしょうか。ナマズ類は比較的長寿の種類が多いですが、それでも14年というのは、魚にとって長い年月です。

だとすると、かわいそうですが、このまま見守るしかなさそうです。自然界では、弱った個体はすぐに外敵に襲われて、そこで生涯を終えますが水槽の中ではそうもいかず、少しずつ死を迎えることになります。

いずれにせよ今しばらく様子を見ましょう。具体的に答えられなくてすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!