dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「何もすることができない」の意味で「何でもできない」と書いた人がいます。
「何でもできる」なら私もよく使いますので違和感がありませんが、「何でもできない」では違和感を覚えてしまいます。
私ならばいつも「何にもできない」と書いていますが、「何でもできない」も正しい表現なのでしょうか。

A 回答 (5件)

NO1です、お礼コメントありがとうございます。


「クーリングオフ」についてはNO3の方の言い方が正しいでしょうね。
「何でもできない事に、本当の楽しさがある・・・」というのは「制限があるからこそ、楽しさがある・・・」という言い方になるのではないでしょうか。
「何でもできない」という書き方は、ある意味「簡略化」された書き方とも言えますね、問題点は「何に対して~できない」という事なのですが、結局の所、「何と、何と、何ができない・・・」という「具体的な」書き方が面倒なので、このような書き方をしたのでしょうね。
「何も、できない」であれば「まったくできない」という意味になってしまいますが、「何でも、できない」ならば「できることもある」という考えから使ったのでしょう・・・
どうせ書くならば「何でもはできない」と書くべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございました。
やはりどこかに不自然さがある表現ということなのでしょうね。

お礼日時:2012/11/19 18:32

「何でも」はどんなことでもという意味なので打消しの言葉が来ることはないと思います。


何でも食べる。あの人には何でも話せる。彼女は器用なので何でもできる。
打消しの語を伴うなら「何にも」「何も」でしょうね。私は不器用で手仕事は何にもできない。
今日は何にもすることがない。

後、何でもにはたぶんとか、どおも、という使われ方もあります。
何でも彼女彼にふられたらしい。なんでも東京の方に引っ越したそうだ。
何でもできないは間違った表現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
ネットで妙な?用法が見つかったので混乱してしまいましたが、やはりこの表現はおかしな使い方だったのですね。

お礼日時:2012/11/19 21:43

 追記です。


>「クーリングオフは何でもできない」という記述もあって、混乱しています。これらは誤用だと思うべきでしょうか。

 この「クーリングオフは何でもできない」との表現も「クーリングオフが何にでも適用されるというわけではない」との文言ならば成立します。しかし「適用される」との判断要件を示していないのならば誤記と判断されても仕方のない悪文です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加のご回答、ありがとうございました。
先ほどの回答文にもあるように、確かに文の一部としてなら通じることもありますね。

お礼日時:2012/11/19 16:00

 こんにちは。

昼の休憩時間を利用しての回答ですので、推敲の行き届いていない可能性もあることをお含み置き下さい。
 「何でもできない」この文章が単独で使用されていない(完結していない)との前提に立ち、本来は「何でもできないことはない」だったならば、この表現も成り立ちます。
 その理由ですが、「何でもできないことはない」は二重否定であり同時に反語的な意味を持ちます。従って文意として「何でもできる」とほぼ同義と理解することもできます。
 この場合は、表現として完結していないことから適切であるとはいえないことになります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
ふだん何気なく使っている言葉でも、あらためて考えるとわからなくなってしまうことがあるものですね。そのような場合は第三者の意見を聞くのが最善であることが多いようなので、ここで質問させていただきました。

お礼日時:2012/11/19 15:58

間違いですね。


「何もできない」が正しい書き方です。
最近は「自分が理解できればいい」という人が多いようです、書き方としては「何にもできない」という書き方もありますので、それと間違えたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
ネットには「なんでもできないことに、本当の楽しさがある……」「クーリングオフは何でもできない」という記述もあって、混乱しています。これらは誤用だと思うべきでしょうか。

お礼日時:2012/11/19 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!