電子書籍の厳選無料作品が豊富!

予備校で、問題が先生の説明の前にわかっている分野の場合、説明をきいていてよいのか。時間がもったいないので、他の勉強をするべきなのかどうか。

予備校に通っています。
先生が言わなくても、わかるところもあります。

半分説明を聞きながらも、他の分野のノートを見たりして、集中力がないような気もします。
でも時間は限られています。

このやりかたは、よくないのかどうか、、

普通、勉強できる人はどうされるのか教えてください。

A 回答 (2件)

はじめまして。



yuuko555 さんよりもっと「先生の説明の前にわかっている」ひとはたくさんいます。

そうゆう人たちの授業の受け方は多岐にわたります。先生の授業を分かっていても普通に受ける人。yuuko555 さんと同じく半分聴いて半分はほかの勉強をするひと。あと、先生の話を全く聞かずに遅れている勉強をする人。

受験に関する勉強において、先生の授業を聞かないと失礼だとか可愛そうだとかはぶっちゃけ関係ないです。予備校の先生たちもより良い大学に合格しさえしてくれればいいわけですから。

でも、東京大学や医学部受験を受ける人たち、まぁ、一番受験勉強ができる人たちですね。この人たちは授業を大切にしています。

トップレベルの人は先生の言っていることはほとんど分かっています。なのに授業をわざわざ受けにきます。それは分かっている問題、理解している問題、完璧な問題であっても、先生の説明の仕方に興味があるからです。どうやって説明をするのだろう、こうやって質問してみたらどうゆう説明を返してくれるのだろう、、こんな感じで知識はさらに深まっていきます。

まぁ、でもほとんどの人はここまでの深い理解は必要ありません。なので、yuuko555 さんは今の時点で遅れている教科を優先して、先生のことは気にせず、勉強したほうが良いと思います。ただ、先生は一つの授業をクラスとして大切にしているので、あからさまに、たとえば一番前の席で違う教科の勉強をするとか、他の生徒に影響のあるような勉強の仕方は許しません。その点を考慮して後ろのほうの席でやってあげてください。

ちょっと長くなりましたが、回答が参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

教員です。



自分ならば「どう説明するか」を考えたりしてはいかがですか?

人に説明するには、その内容を「知っている」段階ではなく「熟知する」必要がりますから。

>他の勉強をするべきなのかどうか

結局、注意が散漫になり、意味のない時間になってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!