
ソニー生命変額保険の積立金の引き出しについてお尋ねします。
内容をあまり理解していないまま加入して、サイトを読んで自分なりに整理できたのか,おそら出来ていないと思います。(担当者さんには、聞きずらく)
オプションAに加入しています。昨年加入したばかりですので、まだ、1度も引き出しをしたことがありません。引き出し方もわからないからです。
ときどき送られてくるはがきには,+3万の時もありましたが、次の月には-になるときも。
まだ、引き出したことがないのですが、今後の参考に。
サイトには、増えているときにむやみに引き出さないほうがいい場合も。なぜですか?
年2回までは、引き出し可能。+の時に2回まで、例えば何10万引き出したとしても、死亡保障は、変わらないのですよね。積立金の意味が分からないのでこんな言い方になってしまいますが、いつ -になるのか分からないようなら、毎年2回引き出したほうが良いですよね。すみません。いやしくて。
最後にもう1つ。今年も引き出さないまま終わろうとしています。年2回とは、契約日が基準ですか?
すみません。わからないのでよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
素人の爺ですが、実際にソニー生命の「変額終身保険」や「変額年金」に私や家族が加入しています。
オプションAの場合予、定利率以上に運用が上手にいった場合、変動保険金が+になります。
+の場合年2回まで引き出せます。
(1)引き出す場合は「書類で行う」・・・数日必要
「インターネットの手続きを行っている場合は」・・・瞬時に、1日単位で引き出せます。
変動保険金は「1日単位で変動」しますので変額保険には「インターネットの手続き」は必須です。
当然変動保険金が-の時は引き出せません。
(2)引き出しても死亡保証は変わりません。・・・そのとうりです。
(3)年2回とは?・・・基準は契約日(契約日から1年単位)です。
(4)むやみ引き出さないほうがいい?・・・これは考え方です。
私の場合目的は「無料で終身保険や年金保険」に加入することです。契約してから長いもので10年程度、経過しています。運用利率は結構、順調(波はあります)ですので、変動保険金は「保険料支払い金額」に対して一番よいもので35%程度、悪いもので15%程度です。
変動保険金が100%を超えれば、理論的には無料で終身保険や年金保険に加入できることになりますが、変動保険金は雑所得になりますので、引き出す金額を無税にするには年「20万以内」に抑えることが肝腎です。但し「生命保険控除の金額」は変動保険金の金額分へります。
変額終身保険は保険付きの「博打商品」ですどんなに失敗しても死亡保証は必ずありますので、「インターネット契約」を行い、思い切って運用してください。欧米ではこの手の保険商品は一般的な保険商品です。
運用上手の加入者がひとりでも多くなれば、ソニー生命の「特別勘定」の安定性が増します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- 生命保険 変額保険を契約1年以内に減額するかしないか 1 2022/12/04 17:12
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 厚生年金 会社員で厚生年金、社会保険に加入していますが、 引越しの際これらの住所登録を自分で変更したら会社に通 2 2023/01/19 11:39
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 外国株 外貨建変額保険から米国株式インデックスファンド投資への切替について 1 2022/04/16 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ保険会社はビルを建てたがる?
-
生命保険、掛け捨て+積立NISA...
-
個人年金を解約しようかどうし...
-
スミセイ保険ファンド(01)での運用
-
太陽生命保険って安全ですか?
-
仕事中に職場の工場の機械で指...
-
住友生命は大丈夫?
-
個人年金保険の予定利率引き下...
-
FPの方、お詳しい方、アドバイ...
-
保険会社の勧めで、「外貨建て...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
生保レディの歩合給
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
金融機関に貯金するより、少し...
-
ファミマカードの保険とは
-
定期預金の中間利払いについて
-
少しでも安全で有利な貯蓄法は
-
高齢者は損? 80歳の保険【...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ保険会社はビルを建てたがる?
-
スミセイ保険ファンド(01)での運用
-
保険を減額した場合の税務について
-
クラブスミセイ キャシュカー...
-
住友生命の貸付やファンドを引...
-
生命保険、掛け捨て+積立NISA...
-
「生存買増保険金」って何ですか?
-
担当者(同期。私は退職してます...
-
太陽生命保険って安全ですか?
-
特定疾患でも加入できる生保あ...
-
住友生命保険について
-
保険切替時説明不足で不利益を...
-
住友生命ライブワンのファンド...
-
住友生命 スミセイキャッシュ...
-
マニュライフ生命が倒産したら...
-
保険会社の勧めで、「外貨建て...
-
高校2年生の保険について
-
マスミューチュアル積立利率金...
-
コロナの保険について詳しい方...
-
今日、保険料の引き落とし日な...
おすすめ情報