アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私もエンジニアの端くれなのですが

 最近思うのは、要するに儲からない エンジニアなんて 会社はすぐに使い捨てる。
(必要な技術力を持っている人間が少なければ、金を出して育てれば良いだけで。。)

 商売人にとって、所詮 技術馬鹿は、金儲けの道具しかならず
ある雑誌の特集などであったコピーメーカーのエンジニアなど、儲からないとなると会社は手のひらを返してリストラされたなどとあります

 要するに技術者なんて、社会的な損な立場にあると思うのです。
日本で、1~2人しか存在しない技術者なら、需要があるかもしれませんが

 それ以外は、経営者から言えば、羊の群れと一緒で使い捨てです。
世の中、技術バカは損をしていると思うのですが、いかがでしょうか?

 ご意見をお願いします。

A 回答 (6件)

個人的な意見ですが「独立性」のある職業ではないかと思いますよ。

だって、大企業の初代経営者はエンジニア上りが多いと思いますが。「会社が育てる」ではなく独自に技術を吸収していくのだと思います。
    • good
    • 0

 当然のこと


 どんな肩書きであろうがエンジニアである以上、当面の課題解決のために「いつ完了するか」「いくらかかるか」を問われるのはあたりまえ。(これと対になるのは科学者。本当の科学者に時間やコストが問われることはない。ただ、一生計算だけで終わった人もいるが。)
 さらに日本は工学者によって支えられている国。ほとんどの人がいろいろが技巧を持っている。だからエンジニアは余っている。手先が器用というのだって、日本では当たり前。もうすでにエンジニアとしての素養がある。
 「金だして育て」なくても、上手い奴を探せばいいだけのこと。キミみたいに理屈をこねているだけの連中より、とにかく動く奴を重宝するのも必然。

 だから先が見えるエンジニアはエンジニアのまま終わったりはしない。エンジニアを管理できる立場へ自分を持っていこうとする。
 たとえばカジュアルウェアの「しまむら」の社長はエンジニアあがりなので基本の社内システムは全部自分で考え出したもの。

 要するに誰かの傘で雇われ続けようとすれば、どんなサラリーマンだろうがあわれな末路ということ。
    • good
    • 0

本当に能力があるのなら


使い捨てにはしないでしょう。
担当職務しかできない人を育てたとすれば
企業の教育方針が間違っているだけです。
その水準に達するまでには
多額の費用をかけて教育訓練しているわけで
それを無駄にする経営者はアホです。
もし、今回のシャープやパナソニックのリストラで
大量に技術者が解雇されれば
狙っている中国、台湾、韓国の企業はたくさんあるでしょう。
安く技術、生産ノウハウを手に入れることができるので。
技術者の中でも使えないヤツに対する選抜は厳しく行われると思いますけど。
    • good
    • 0

経営者から見れば儲からないエンジニアは使い捨てと言うのはその通りかもしれませんが、


エンジニアでない事務職、例えば経理や人事や営業も使い捨てでしょう。

ただ技術バカはその技術がもうけにつながるうちは使いようがありますが、経理バカや総務バカ、営業バカなんて、ただのバカと変わりませんので、あっさり切り捨てられます。

そういう意味では、技術者が損な立場にあるとは思いません。

おそらく、経営者は現役技術者ではない例が一般的なのでその様にお感じなのでしょうが、事務職が必ず経営者になれるわけではないです。逆に技術者から経営者になった人の方がメーカなどでは主流でしょう。

もっともその方たちは少なくともバカではないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、ご指摘ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/11/25 19:05

> 要するに儲からない エンジニアなんて 会社はすぐに使い捨てる。



所属している会社や顧客を儲けさせることができないエンジニアは役立たずですので、捨てられて当然です。
    • good
    • 0

リストラされるのは、エンジニアに限りませんよ。


会社にとって従業員は「人材」ですから、人も仕入可能な材料なんです。
そう割り切って、仕事をされたらいいのです。
そして、会社にとって必要な材料でいれば、使い捨てされることありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!