プロが教えるわが家の防犯対策術!

インフラエンジニアの需要は減っているというような話を聞きました。
実際、私はインフラエンジニアをしておりますが、案件によってはもうほとんど必要ないのかなと思えてしまうようなこともあり、ちょっと憂いています。

仕事自体の需要は今後減っていくことになるのでしょうか?
どなたか業界に明るい方いらっしゃいませんか。

P.S.
それと、私は特にエンジニアとして高みを目指したいとかの思いはなく、たまたま選んだ仕事がインフラエンジニアだったので現在も続けているだけです。
インフラの技術とか機器などに魅力は全く感じず、プライベートの趣味でもエンジニアらしい趣味は一つもありません。
ネットワークやサーバ機器を見てかっこいいとか言ってるエンジニアの感性が理解できません。

そもそもこいう人間がIT業界でましてエンジニアやっちゃいけないと思ってます。

A 回答 (3件)

>インフラエンジニアの需要は減っているというような話を聞きました。



クラウドやら仮想化やらが流行っていますからね。
クラウドの構成を作るインフラエンジニアは、そこいら辺に転がっているわけではないですが、そこでもインフラはあります。

仮想化で仮想NICが実NIC数を上回ったとVMWareの人が喧伝しています。良いことです。「俺たちを失業させてくれよ。ESXi間も仮想NICでやってくれ」と言うと泣きが入るのですがw

オンプレミス回帰は当然あります。そのときにクラウドしかやったことがない人はどうなるのか楽しみです。

でも、インフラ屋は評価されません。とんでもなく矛盾だらけの要件を上手く丸めて実現しても「とーぜん」と思われています。そして、アプリ屋やクラウド屋、VM屋が苦労した点とかを語る講演会で、鼻白む訳です。「それ、俺たちがVXLANのベース作ってやったからできたんだろ」とか「src-dst macでしかバランシングできないんだから選択肢も何も無いだろ。どーしてお前が苦労したとか言ってんだよ」とかですね。そりゃ、性格も歪むわw

>仕事自体の需要は今後減っていくことになるのでしょうか?

ネットワークでいうと、VGW接続とDX接続で、クラウド向け回線絡みが多くなるかもしれない。SD-WANとかも知らないといけないかも。SASEとかSWGも押し付けられるかもしれない。

>ネットワークやサーバ機器を見てかっこいいとか言ってるエンジニアの感性が理解できません。

機器の外見は、機能的であればどうでも良いです。私はむしろ箱を開けてしまう癖があります。

>そもそもこいう人間がIT業界でましてエンジニアやっちゃいけないと思ってます。

冷静に他人事として見れるのはメリットではないでしょうか。そういう人は仕様策定とか、アーキテクチャ設計に回るほうが良いです。
    • good
    • 0

正確に言えば、オンプレミスが減り、クラウド化が一層進むので、


サーバーエンジニアの需要は減り、ネットワークエンジニアの需要は横ばい又は微増だと思います。
https://infla-lab.com/blog/network-infla-server- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!!

お礼日時:2022/11/23 00:05

サーバーをクラウド上に置くようになり、オンプレミスが減少していくのでインフラエンジニアの活躍機会が減っていくでしょう、というのはそうだと思います。


ただ、同じようにIDEの発達で自動コーディングできるのでプログラマは不要になると言われていましたが不要になっていません。
オンプレミスは減少するかもしれませんが、ゼロにはならないのでインフラエンジニアが不要になることはないでしょう。
ただ、仕事の枠を拡げたり知識向上のためAWSなどの資格取得などはあったほうがいいと思います。

>そもそもこいう人間がIT業界でましてエンジニアやっちゃいけないと思ってます。

いや、思ったほどマニアな人はいないもので、仕事と割りきっている人の方が多いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変ご丁寧な回答ありがとうございます。

消えるだとかそんなことにはなりませんよね。
技術力ない人が仕事減る一方って感じがします。
僕のことですね〜。

たまに、マニアな方と関わると心底楽しそうに仕事していらっしゃり、自分と対照的なのを見ると、好きこそ物の上手なれ的な昨今、そんな自分がこの業界に居て良いんだろうかと感じることがよくあります笑

ありがとうございました!!

お礼日時:2022/11/25 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!