dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市内で、よそ者が生活しやすい、全国平均に近いところを教えてください。

もう2年大阪にいますが、大阪色が自分にはきつすぎて、まいってしまいました。
今は住吉区長居付近で生活しています。
梅田より北側の、北摂エリアと呼ばれる所(豊中、吹田、池田、箕面など)が、
大阪色が薄く、よそ者が生活しやすく、転勤族も多くて、全国平均に近いというのはわかりました。

しかし、車がなく基本徒歩生活なので、市外は生活面で不安があり、
大阪市内でなるべく住みやすい所を探したいです。
大阪市内に限定しますと、どの区が、
大阪色が薄く、よそ者が生活しやすく、転勤族も多くて、全国平均に近いのでしょうか?

単純に梅田から東西にまっすぐ線を引いて、それより北側で、
福島区の一部、北区の一部、都島区の一部、城東区の一部、旭区の一部、
西淀川区、淀川区、東淀川区で大丈夫でしょうか?

それとも、梅田から川を越えて、西淀川区、淀川区、東淀川区の方が住みやすいでしょうか?
なるべくなら今の地域で頑張りたいですが、2年過ごしてみて、
住めば都という言葉に限界を感じております。

また該当する区の中で良い所、あまり良くない所、住みやすさ、注意したほうがいいことなどあれば
教えていただきたいです。

大阪は2年いますが、住んでいる場所から徒歩圏内しか知識がなくまったく土地勘がありません。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

大阪市内ではないかな。



大阪市内なみに都心部に比較的便利で
それなりのところといえば江坂

長居に比べたらまだましかな。といのうが
西区でも西大橋や西長堀駅界隈で、
立売堀とか堀江あたり。

淀川区全般(西も東も)
都島、城東区、旭区あたりは
長居よりたぶんもっと印象が悪いし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大阪市ではないのですね。
長居は大阪色で考えると、あまり良くないと知ったので、
市内にどこかあればと思ったのですが・・・

お礼日時:2012/11/27 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています