dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

34歳男性です。
離婚して4カ月経ちます。

実家に帰って生活しようとも思ったのですが、実家には出戻りの姉がいてその娘も二人います。
だからというわけでもないのですが、自分自身を見つめ直すにいい機会かなと思い独り暮らしをすることを選びました。

最近ようやく慣れてきて、まったくできなかった料理も日々悪戦苦闘しながらでも出来るようになってきました。
掃除、洗濯もそれなりにはできるのですが、いかんせん独り暮らしなのに2LDKという広さに寂しさを
感じます。
引越せばいいじゃんと言われますが、引っ越し費用とその手間を考えるなら実家に変えることを選択します。

時折どうしても子供、元妻のことを考えてしまいます。
今頃何してるかな?元気でやってるのかな?と

子供とは会っていません。
定期的に会うつもりでいたのですが、一度会った時に別れのつらさに耐えることができませんでした。
なので元妻から提案された子供が会いたいと言った時には会わせるという案をのみました。
ですが、それ以来子供とは会っていません。
子供が会いたいとは言わないようです。
しょせん私はその程度の父親だったのかもしれません。
もしくは子供も私と別れるのがつらいのか。それとも母親の気持ちを気にして会いたいと言わないのか私にはわかりません。
子供はまだ5歳の男の子です。
申しわけない気持ちでいっぱいです。

私たち元夫婦は性格の不一致というやつで別れました。
といっても嫌われたわけではないみたいです。
今後一緒に生活していっても自分が成長できないと言われました。

その離婚理由を飲み込むのにかなり時間がかかりました。
一年前にも元妻の浮気から離婚騒動になり、同じ理由を言われました。
なぜ浮気されている方が攻められているのかわけがわからない状態でしたが、結局その時は元妻が謝罪して私もそれを受け入れました。
ですが結果1年たたずに追い込まれました。

私は浮気もしたこともわりませんし、暴力もしたことはありません。酒やギャンブルに溺れることもありません。
周囲からは仲のいい夫婦とも思われていました。
子供からみたらまったく意味がわからなかったようです。

元妻の父親に言っていたようです。
「僕はお父さん好きなんだけど、ママはお父さん嫌いみたい」
よく元妻は身内にも何があいつの何が不満だと言われてました。

妻にしか見えない私の嫌な部分があったと思います。
つらい思いをさせてしまったし、長いこと耐えさせてしまったのかな?とも思っています。

最終的には突然妻が子供を連れて出て行ってしまったので、そこで決断しました。
今では元気で過ごしてくれていればいいと思っています。

しかしいかんせん暇です。
さすがに34歳ともなると友人はほぼ結婚しています。
家族ある人を誘うのは少し抵抗がありますし、彼女連れの後輩を誘うのもやはり抵抗があります。
家の掃除やら、パチンコ、DVD鑑賞でほとんど休みは過ごしていますが、長い休みは非常に困ります。
そもそも正月休みを一人で過ごした記憶がありません。

実家でずっといるのも暇ですし、パチンコに行けばお金がかかる。
彼女でも出来ればよいのですが、今の生活ではその出会いすらかなり難しいです。
こんな時みなさんはいったいどう過ごしているのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは



私も似た様な経験をしています。幸か不幸か子供はいなかったのである程度後腐れはなかったのですが。

私の事は置いておいて時間の潰し方については同じく結構考えました。

そこで今実践をしているのが昔やっていたけれど結婚を機に止めてしまっていた事
時間が足らないと思える程の趣味の実践(個人的には体を動かすものが良いと思います)

等をしています。
内容についてはお恥ずかしい限りなのでここでの公開は致しませんが、止めてしまっていた事は芸術系で先日始めたのは運動系です。

もちろん時間がかかるのは承知です。それに孤独です。特に運動系の事に関してはストレッチすらままならないです。ですが継続する事が力となると信じて行っています。

しかしながらそれが高じてくると積極的に調べたり、人にアドバイスを求めたりする事もあると思います。
そこでまた新たな人の輪が生まれると思います。
そうしますと新鮮な生活も送れるのではないかと。

あまりお役にたてない情報で申し訳ございませんが。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

僕も運動は好きです。
特に野球が好きです。
今までもやってきましたが、機会を増やそうかなと思っています。

お礼日時:2012/11/27 16:48

こんにちは。



離婚の経緯については、お2人の間ですれ違いがあったのでしょうね・・
浮気の件はお気の毒です。

熟年離婚でもそうですが、
男性側はうまくいってると思っていることが多いらしいですから、
奥さんなりに苦しんでいたのかな・・


昔わかれた夫も、同じように実家には戻らず、2DKで1人暮らしを始めました。
料理などを始め、家事ができるようになったと言ってました。
母親がかなり世話をやいていた人なので、
彼の1人暮らしの経験が先だったら、2人の間も何か違っていたかもしれないなあと思いました。

しばらくは、別れの穴を早くうめたい気持ちで
彼はすぐに恋人をつくって一緒に住みたかったらしかったですが、
彼女ができたのは1年ぐらいしてからと後で聞きました。
一緒に住んだかは知りませんが、3年ほどつきあったけど結婚の価値観があわず別れてしまったそうです。

彼とは別れの際は醜い争いもしましたが、その後人として気持ちよく和解したので、
一度も会ってはいませんが、おたがいの近況報告を年に1、2度しています。
幸せになって欲しいという思い以外もう何もなく、今は当時とはまったく別の所でお互いの生活があります。
今どうしているのかを聞くのはうれしいものです・・


わたしも今1人ですが、自分を見つめ直すのに、本当にいい機会ですから、
あえて1人を選ぶのも、よいと思います・・・

すぐ恋人をつくってしまうと、かえって必要な自己反省もできないので、
似たような失敗をくり返しやすいと思うので・・


誰かに会っていたいなら、社会人サークルや習い事、ボランティアサークルなどはどうでしょう。

似たような立場の人が見つかると、いいかもしれませんね。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

男性側は気付かないものですというのは確かになと思ってしまいます。
私も回答者様のように近況報告みたいなのはやりたいなとも思います。
あくまで私の希望ですけど、そういうのなんかうらやましいです。

元妻と連絡とる時は子供の手続き関係のことがほとんどです。
役人は対応が冷たく話しが進まないと私に怒って電話してくるので、かわりに私が手続きを進めることが多いです。(笑)

お礼日時:2012/11/27 14:20

お気の毒ですね。


私も経験があります。子供と別れる時の辛さ…。

でも子供には愛情を伝え続けないと、いつか本当に忘れられちゃいます。ただでさえ、男の子は母親への執着が強いですから。父親の大切な大切な役割は、息子さんと『一緒に遊ぶ』ことです。この年頃は公園遊びが大好きですから、たくさん色んな公園に遊びに連れて行ってあげて下さい。

別れの辛さはまた会える時の楽しみに変えて、会えない週末にはお子さんに手紙を書いてあげたらどうでしょうか?毎日、君のことを考えてるよ。パパは今日こんな綺麗な紅葉を見たから、次は君と一緒に見に行きたいなとか、次はもっと楽しい遊びをしようとか書いてあげたら子供はパパはいつも自分のことを思ってくれているんだと感じられるはずです。

それに買い物に行ってお子さんや元奥さんの好物を買って送ってあげたらいいのじゃないかと思います。

とにかくまだ小さい息子さんにはわかりやすい形で愛情を伝えてあげて下さい。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今は忘れられてもしょうがないかとすら思っています。

僕自身会っていいのかわからないんです。
あったらぎこちなくなってしまうのではないか?
会って何をしたらいいのか?
その前に会うのを望んでないのかもしれないと思ってしまいます。

でも会いたいです。
今後もこの葛藤は続くのかな?と思います。

お礼日時:2012/11/27 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A