dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2の偏差値の低い学校に通う女です

私は今時の子供とはあまり趣味があいません
合うように努力しましたが無理で諦めました
テレビの芸能人もよくわかりません
普通にテレビを見てるのですが、まったく顔と名前が覚えられません
母は記憶障害だったかな?
もしかしたら私もそうなのかもしれません

中学までは普通に友達もいて凄く楽しかったです

でも今の高校はつまらないです
ギャルとオタクしかいません
私は別にメイクとか好きなわけでもなく、アニメが好きなわけでもなく・・・

そんな私なので友達はいません
友達らしき人物はいたのですが、その子は自分より下だと思う人に意地悪したりと
人としておかしいとこがあるので私から離れていきました
そして友達はそれが気に食わないのでしょう
体育の時に私にボールを当ててきたり、私に対しての愚痴を友達同士話しています
でもそんなの辛くはありません

ただ一番辛いのがほとんど喋った事のない男子(決まったメンバー)が
・「世界三大ブスは・・・」と言い私と他の子二人を指差しお決まりのメンバーと、その人達と仲のいい女子2人が笑います
・机の横にかけたカバンが私のいない間にある男子の机にあったり
・ジャンケンの罰ゲームで私に下ネタの質問をしたり
・私は大縄でひかかっていないのにオタク系な男子が私が「引っかかたんだ」と私のせいにします
そして、私をいじめる男子にそう報告します
・大縄で私は一回も引かっかていないのに「お前はいる意味ない」と言われ、笑われ
・ちゃんと掃除をしたのに「お前掃除したのかよ」「言い訳はいいから、黒板の掃除手伝って来いよ(黒板掃除はクラスで私みたいな扱いをされてる子達)」と言われ周りの男子は「(主犯者)すげぇな!かっけぇえ」と・・・。ちなみに私はそのままトイレに行き手伝わなかったです
・ある男子のノートが落ちてたのでその人の席まで届けに行ったら、隣の席の男子にいきなり奇声を私に発せられ、驚いた私を周りの男子は笑っていました


など

どれもイジメと言えるかは疑問ですが辛いです
世の中私より辛い人はいるのはわかっているので、余計に我慢をし辛いです

私の青春っていったいなんなのだろう・・・って虚しいです


でも、高校卒業して楽しい大学生活を送ろうと挫けず頑張っていますが
辛いです

生きるのが辛いです

家では不幸が重なり・・・
・同居するために引っ越した父方の祖父とは不仲で私を孫とは思わず、私たち家族に出てけって言います
ボケと同居というストレスで私たち家族に当たるのでしょう
保険書盗んだとか100万盗んだとか泥棒扱い
父と祖父が喧嘩すると弟は泣きます
かなり酷い喧嘩で血の繋がった家族には見えずお互い憎しみあっています
・老人ホームにいた父方の祖母が亡くなりました
・母からは「貴方がもっと大きくなったら言う」と言っていましたが、今まで勤めていて普通よりはお金持ちでいれた会社を父はクビになったそうです
・直ぐに父は病気になり生死をさまよい手術をしてお金がなくなりました
・母は記憶障害?が判明しました
物忘れが酷くおばあちゃんみたいと思うことはありますが、私は母がどれほど酷いのかはわかりません
・小さいころから妹のように育ててきた猫が死にました
心のよりどころでした
・彼氏に振られました
親が少しうるさく、私が少し我が儘を言ったからです
まあ身体目当てだったんでしょう
前回も前々回の彼氏も身体目当てだったのかな
もう男なんて信用しないって思っています
けど、また付き合いたいと思ってはいないけれど、別れて三ヶ月たつ彼氏のことが忘れられません
・現在、父にすい臓に何かあるみたいで再検査らしい


と、まあこの二年間の不幸
学校でも家でも辛いです
正直死にたいです

A 回答 (8件)

ぜひ読んで下さい。



こんばんは。私は現在浪人中の女です。
通ずるところがあったので書き込みさせてください。


私もちょっと前まで死にたいと思っていました。
理由は
・おそらく中学からのうつ病
・そこからくる摂食障害(嘔吐など)
・病気の悪化で一日中嘔吐の日々が続き、大学を中退、地元に帰る
・ずっと頼りにしてきた母が10年以上も浮気をしていたこと
・彼氏に病気を言えずひどい別れ方をした。8ヶ月たった今でも忘れられません。



質問者さんとは比べられませんが、何度もベランダの手すりに立ち飛び降りようかと思いました。
しかし、できませんでした。
怖いというより、死んだから今より幸せになれるという保証がないからです。変な宗教ではないですが、私は、自殺者は天国に行けないということを信じてます…(笑)死んでからの苦しみは、おそらく自分ではどうにもできないでしょう。でもこの世はどうでしょうか。今は高校など色々な制約がありますが、大人になれば自由です。むしろ死ぬよりは高校を止めて自由になる方がよほど改善の余地があります。


ですが、やりたいこと、なりたい自分はどのようなものですか?今はきっとそのようなことを考える余裕はないかもしれませんが、一つだけ言わせて下さい。一生懸命勉強をし、努力して入った大学には同じような人達が集まります。夢や希望に目が向かっている人達です。ですが、勉強もせずただなんとなく入れる大学には同じような人達が集まります。私はそれを経験していて、会話の内容のなさにうんざりしました。
要は、今の高校の状況を、輝かしい大学生活にするための足場、ステップなのだと考えるんです。そして受験勉強をしっかりし、他の興味のあることをし、100%理想のものとはいかないかもしれませんが、高校生活をできるだけ自分が納得できるものにする方法を考えましょう。


ここまで偉そうにずけずけ言いました。すいません。貴方の状況でとてもこんなことを考える余裕がないことも分かっています。
ですが、いつか絶対に絶対に状況は変わります。その変わり方をでかくするか普通にするかを決めるのは貴方次第です。


死んだら、そのチャンスは消えます。例え学校をやめたって家を飛び出したって、そこからどうにでも変えられます。
死んだら終わりです。
何もありません。


生きている世界の方に賭けてみませんか。
    • good
    • 0

 有る程度、合わせるときは合わせた方がいいけど、なんでも同じにしなくても良いよ。



 趣味の面で全く異なっている友人とか居ましたから。しらないなら知らないで良い。知っている友人から教えてもらえばいい。そのかわり自分が得意な物があれば教えれば良い。
 

 家族での不幸は仕方が無いです。でも、それを不幸と思わないで、なんとかなるという感じで行けば。気楽に気楽に。複雑になっているときほど気楽に気楽にね。そうするといい考えも思いつくし、気がつける部分もあるよ。

 
    • good
    • 0

びっくりするほど精神年齢低い人たちですね。


こう言うと悪いですが、偏差値低い集団にいることを自覚している人や、低くなくてももっと上のレベルの人がいるところでは下位の人がそうであったりしますね。
卑屈な男とそのとりまきの女ですね。恥ずかしいし、卑しい人たちですね。

あなたは勉強頑張って見返してみたらどうでしょうか?

いじめといっても、ブスとか奇声発せられるという内容でしたら、その環境の集団全員「卑しい、バカ」と割り切ってしまえば雑音に変わります。

といっても今のあなたの青春時代をないがしろにするのもよくありません。
なので、勉強や趣味など自己投資の努力と自分の楽しみに全力投球して
クラスメイトはあなたを引き立てる卑しくてバカでみっともない脇役だと考えればいいです。
でも、他人を見下していたら良い友達もできないので、話す機会のある人には自分から積極的に相手の長所をよく見るように気持ちを強く持たなくてはいけません。「興味ない」「どいつもこいつも」と思うようになると
孤独になってしまいます。同年代のみんなの興味あることの中で自分でも興味を持てるものを少しでも見出して
共通の話を少しは持つ努力をするのも、大事なことですよ。あなたが自分を良い人間だと思うなら、他人に興味を持つ努力も「気遣い」であって、無駄なことではないです。
人にちっとも合わせる努力をしないなら、誰かに興味を持ってもらうことも難しいと思いませんか?

あなたは今できることをがんばって、話しかけてきた人のことは長所だけを見る努力をして
自分が上位に立とうなんて思わず、どっちが上とか考えるのもやめて
「友達は大切にするもの」だと考えて、どう思われようと気にせず、してもらったことには感謝するようにしたらどうでしょうか。
あなたのようなタイプは人に優しくする、よりも、優しくしてもらったならそれに感謝したり、助けや協力を求められたらそれに嫌な顔せずに応えたほうが人間関係は円滑になりますよ。
媚びるのはよくありませんので、いいように扱われそうになったら断りましょう。顔色うかがって話す必要もないです。作り笑いは最悪なので、嫌な顔、嬉しそうな顔、悲しそうな顔、気持ちを表情でストレートに伝えていいですよ。
いやなことされたら、怒りの顔ではなく、悲しそうな顔やあきれた顔をするといいですよ。そしてすぐなんとも思ってないように普段どおりふるまう。先生には相談してみたらいいと思いますが、何もしてくれなかったり先生が冷たくなったりと、あきれる展開もありえますよね。でも、成績がダントツでいいと先生も優しくなります。


あなたのようなことを軽くされたことがあるので、わたしもその嫌な気持ちは少しわかります。
私の場合は最終的には、勉強して他よりいい大学入ったことと、ダイエットして自分なりに綺麗になる努力をして、自信が少しついたところで人の優しさにも気がついて仲良くできるようになり、明るい言葉を使うようにこころがけたところ、解決しました。
    • good
    • 0

こんにちは。


学校のクラスメートの言動は、いじめです。
高校生ですよね?
なんて精神レベルと意識が低い生徒たちなんだろうと、驚きました。

>世の中私より辛い人はいるのはわかっているので、余計に我慢をし辛いです

そりゃあね、世の中にはたくさんいますよ辛い人。
でもさ、あなただって今相当辛い状況にいるんだから、世の中の人と比べて我慢することはないよ。
自分の辛さは人と比べるものじゃありません。
あなたが「辛い」と感じたら、「辛い」んですよ。

学校以外でも辛いことが多いようですね。
ご家庭の心配をしている分、あなたは他の同級生たちよりも精神年齢が上なんですよ。
周りの同級生を見て、「ガキだな」って感じることありませんでしたか?
彼らもあなたにガキだと思われていることをうすうす感じているから、余計に意地悪するのかも。

学校でのこと、先生に相談されましたか?
まずこの状況を知ってもらうのが一番です。
一人で我慢しているのは絶対に良くないよ。

高校は義務教育ではありません。
校則違反、学校の風紀を乱す生徒、悪意のある人間関係トラブルを引き起こす生徒、たちは、学校から退学勧告される場合があります。
または謹慎、停学処分など。

言い辛いかも知れないけれど、まず学校側に相談しましょう。
先生と話しているのを見られそうで嫌だったら、放課後に家から電話するのもあり。
学校がどういう対応してくれるかは分からないけれど、とにかく学校にあなたの状況を把握してもらうことは大事です。
クラスには同じように辛い思いをしている子もいるようだし、思い切って相談しよう。
一人で抱え込んじゃだめだよ。

それから、学校と家以外の居場所を作れたらいいと思います。
他の回答者さんへの補足で「犬の世話が忙しい」と書いてあったけれど、あなたの心の中の「頑な」なものをちょっと感じたんだ。
でもね、頑なになっていたら変われるものも変われないんだよ。
学校外での活動は何かひとつでも状況が良くなるチャンスだと思う。
週何回かアルバイトしたり、お金のかからないようなサークル活動(例えばボランティア活動とか)に参加してみたりして、色々な世代の人と話し関わってみる。

私が中学生の頃に、グループから仲間外れにされ、つらい時期がありました。
それを救ってくれたのが、校外でのサークル活動でした。
話の合う友達がいる。
学校での自分を誰も知らない。
これだけでも随分救われたよ。

最後に、

絶対に一人で我慢しちゃだめだ。
生きているのが辛くて、死にたい気持ちになってしまうくらいなら、何もかもぶちまけよう。

つらい時はまた書き込むといいよ。
    • good
    • 0

個人的な意見で申し訳ないのですが質問文を読み、ちょっと人に興味がなさすぎるように感じました(身内なのに問題点に疑問系が多い。

病気の知識がなくても現状として苦労するし、心配であれば理解できるようにしらべるなりできるはず)
確かにいじめの部分もありますし、周りも理不尽な点があるのは心情的にわかるのですがあなた自身も壁を作っているようにも思いますのでそこは自覚した方がいいと思います。
大人になることは年を重ねればいいだけではなく困難に立ち向かい、どのように解決するかでもあると思います。一つ一つの問題点は足りない知識は補えますし、本音と建て前も見えてくるでしょうから、少しずつ考えてみて下さい

なお、私の経験で言えば、ボケの入った方は記憶が飛んでくるので疑心暗鬼になりやすいし、同世代はからかって遊んだり、ダシにして楽したいだけですので適当にあしらうか「大人な対応」すればいいかと思いますよ。

この回答への補足

すみません
忘れっぽいので父と母の病気が曖昧でした
父母に対して興味がないなんてそんなのありえません
親が死んだらどうしようもないので。

祖父のことは嫌いで昔から喧嘩早いので、特に調べたりはしませんでした

私も知らない間に壁を作っているのかなとは思います
でも話しかけられたりすれば笑顔で答えています

>>いじられたら大人ま対応すればいい
しています
子供の戯言だと思うようにしています
けどそれには限界があると思います
我慢するのが馬鹿馬鹿しく思えるんです
イジメられる私は「青春」をできなく、イジメてる奴らは「青春」をしている
おかしいでしょ?
いじめで自殺をしていった子たちも「大人な対応をすればいい」と思ってたはず
けど限界をとうに超えたから自殺をしたんだと思います
回答者さんは「いじめ」られたことありますか?
イジメられてる子は皆「大人な対応すればいい」と思っていますよ


すみません
少しカッとなってしまいました

補足日時:2012/11/29 00:54
    • good
    • 0

アルバイトはしていますか?


高校なんて、授業出て、テストで赤点さえ取らなきゃいいと思います。
そのかわり、アルバイトに精を出し、大人と友達になったり、社会勉強をしてみましょう。
体力があるなら、仕事することはすごく楽しいし、お金が入ると楽しみも増えます。
痴呆(またはウツ)の症状が出ているおじいさんの家に住んでするんですね。
痴呆(またはウツ)になると、身内や親しい人をドロボー扱いすることが多々あります。
脳の病気なので、本人にはそういう言動をすることがどうして悪いのか、理解できずにいます。
悲しいですが、暴力をふるわれていないのなら、こらえて下さい。
もし耐えられないのなら、児童相談所に相談して下さい。
18歳までは保護してもらえます。
あるいは、親戚はいないのでしょうか?
いるなら、自分だけでも高卒まで居候させてもらうわけにはいかないのかと、相談してみてください。
そして残念ながら、学校ではいじめにあっていますね。
多分、あなたが暗い表情をしているので、
からかう事で元気になって欲しいと思っているんだと思います。
すごく大変でしょうが、高校は頑張って卒業しておいた方が、のちのち暮らしが楽になります。
本当は差別をしてはいけないのですが、
高校を中退すると、職業の選択肢が少なくなるし、給料も安くなるし、結婚も難しくなることがあります。
まだ学生なのに、
お友達を選んだこと、メイクに夢中にならない事、下らないTVに夢中にならないことなどは、
すごく素晴らしい事だと思います。
あなたの品性と学校のレベルがつりあっていないから、こんな状況になってしまっているんだと思います。
ところで、高校を中退して本格的に仕事を始めたとしても、
通信制の学校で、大卒扱いになれることがあります。
もし仕事と勉強が両立できそうなら、そのあたりも検討してみてください。

この回答への補足

バイトは犬の世話で忙しくして暇がありません

祖父は認知症かうつ病なのかもしれないですね
でも、お金はないので治療できないし、できたとしても「なんで俺をこんなとこに閉じ込めたんだ」ってなりお世話をしてくれる人に迷惑かけます
昔から自分の意見が合わないと怒鳴りちらす人なので

暴力はないです
いい父と母を持ちましたので

親戚はいません
てか、この家を離れるつもりはありません
弟も父も母も犬もインコ達も心配なので

前の学校でうまくやれず今の学校に転校したので
もう転校はするつもりないです

ちゃんと高校は通って大学には行くつもりです
あまり親をがっかりさせたくないので

補足日時:2012/11/28 23:16
    • good
    • 0

友達になりましょうか。

といってもkonbanha10さんの話を読むだけですが。

また、書いてね。

ところで、
幸福・不幸 | 名言集および格言集
http://www.oyobi.com/maxim01/03_04p2.html

「幸福」・「不幸」この2文字に、何らかの意味を見出そうとしている人も、
ただ単に、言葉にしてみただけの人も。
読んでみたら。
なんだか一生懸命で面白いですよ。

変な宗教だけには引っかからないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/11/28 23:07

かけてあげる言葉が見つかりません


辛い思いをしていますね
私もいじめを経験してます
生きるのが辛い、でも死ぬのが怖い、そんな日の連続で
結局今まで生きています
貴女には「今」を変えるだけの力が無いのです
力ってのは、身につけて行かなければ、身についてくれません
身に付ける為には努力が必要なのです
私は努力をするのが嫌いでした
だから30歳を過ぎても惨めなままでした

今の私は以前の自分とは生まれ変わったように
充実の日を過ごしています
努力をする方法を見つけたのです
好きな事って、努力を惜しまないのです
努力をしている事に気づかないくらい夢中になれるものなのです
好きな事、得意分野、何かありませんか?
色々な事に興味を持てるように、
色々な所に意識を向けましょう
興味を持てる事は、上手くなれる物です
自分の「得意」を見つけてみましょう

この回答への補足

得意を見つけるてそこから友達をつくったり、ストレス発散しようってことですか?

得意なものはありるようなないような・・・
けど、それをするにはお金がかかります
バイトをすればいいじゃんと思いますが家にとても利口な犬種の犬がいて、それの躾を家族に任せるわけにはいきません
友達がいないのでどうせ暇だし、みんな甘いので駄目犬になるのが怖ので
だからバイトする暇はありません
試行錯誤でしつけ方えお考え、それが合うかを何時間も何日もやりますので

補足日時:2012/11/28 23:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!