電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は30m手前から出していますが、
友達から遅いと言われています。
実際のところはどうでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

距離的目安で言えば、交差点手前では右折レーンが始まる辺り。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは確かにわかりやすい目安ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/07 21:22

ウインカーの出すタイミングは走行速度や道路状況も考慮に入れる必要があります。



基本的には、右折・左折は30メートル手前で進路変更は3秒前ですが、交差点の20メートルぐらい先の次の交差点を右折・左折する場合は30メートル手前でウインカーを出すと1つ目の交差点で右折・左折をするのかと後続車に勘違いされる恐れがありますから、1つ目の交差点を抜けた直後の20メートルぐらい手前でウインカーを出した方が後続車には右折・左折の意思が伝わりやすいと思います。

また、高速道路での100kmh走行で進路変更する場合は、進路変更したい車線後方から車が接近走行してたら、3秒以上前にウインカーを出して進路変更したい意思を後方車両に伝えないと、充分な車間距離の確保が出来なくなることがありますから、目の前に割り込まれたと思われかねないです。

ウインカーの目的は、後続車や対向車など「周囲に意思表示を伝える手段」ですから、道路交通法に則った30メートル手前&3秒前にこだわるだけでは状況によっては周囲に迷惑や勘違いされる恐れがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3秒前という話は、忘れかけていました。確かに感覚的にはそれぐらいか、もっと早くウィンカーを出してる気はしますが、早く出して注意を促す、という点は注意したいですね。

あと高速上だと、ウィンカーを出して、左右確認に気を取られて、前方不注意でぶつかりそうになることが一度あり、それ以来周囲の確認は素早く行うことも、自分の中では決めていますね。

お礼日時:2012/12/07 21:21

>僕は30m手前から出していますが


測距装置でも着いてんのかな・・・

>友達から遅いと
そいつだけが言ってるのなら、距離感の相違で済む話し。
友達の複数からなら、一般的意見になります。

>実際のところはどうでしょうか
現場を実際に見ているわけじゃ無いからね。

速度が速いのなら、ただの30mでは遅いかも。

ウインカーは、後続車または対向車が、貴方のの車の動きを見てから、それぞれの次の行動に対する決心を行う判断材料としてウインカーを見ます。
その判断・決心に対して十分な余裕のある位置での操作が必要 と言うことになります。
それが30mで良いのか、50mなのかは現場判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、測距装置はありません。別の回答の方から頂いた、「正直目測でしょう」という言葉を頂いて、確かにその通りと考えなおしました。

遅すぎるというのは、一人の友達だけですが、
(友達少ないので・・)
一般的ではないかもしれません。

速度が速いという部分はあまり気にしたことが無かったので、これは該当するかもしれません。
現場判断、注意します。

お礼日時:2012/12/07 21:18

基本は30m手前もしくは行動を起こす3秒前と教習場で教えています。


ですが、周りのドライバーに早めに右左折や進路変更の合図を送ることは悪いことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。悪いことではない、という言葉を頂けると、自分も安心できます!

お礼日時:2012/12/07 19:24

道路交通法規では30mと規定していたと思いますが、運転歴50年の間を振り返りますと、当初は、右腕を水平に出したり、垂


直に挙げたり、雁木式ができて雨天の時は腕がぬれずに済んだ。東名では、路線変更時にウインカーを出して進路変更する方法を学びました。ところで、走行中に30mを測距できるか?あいまいな目測ではないでしょうか?
ウインカーは自分の意思を後続車に伝える手段・方法だと捉えると、後続車が気が付いてくれる場合もあれば、意図的に妨害する車もあります。接触事故位なら良いが、人身事故に至っては、一周の怠りや闘争心が大きな悔恨を生みます。

欧米では、駐車する間を時に、前後のバンパーを相手の車に押し付けたり、駐車状態から脱出する時に前後の車を押し出しています。新車でも行っている婦人を見ました。

車に対する生活習慣・文化が異なると、ウインカーの使い方・捉え方も異なる様です。

臨機応変と言うか、公徳心とかユトリある運転・走行を心掛けたいものです。
迷惑運転も避けましょう。

今、忌まわしいのは、自転車です。進路変更するの右手を挙げるとか右手を水平に出すとか、親は教えているのだろうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運転歴50年の方から回答頂けるとは!!確かに目測ですね。そこは気づかない盲点でした。○○mというのは、あくまで目安ですね、確かに。臨機応変は大切な部分ですね。

妨害する車は、結構多いですよね。入りたいのに、絶対に待ってくれずに突っ込んでくると、ヒヤっとします。あと、前方が空いてるのに、わざと同じ速度に横に並ばれると、ブレーキを踏んで速度を落とさないといけないので、こちらの後続車にも迷惑なので、あれはよくないなと感じます。

自転車についても、マナーの向上は大切ですよね。
色々とありがとうございます!

お礼日時:2012/12/07 19:22

私の場合はできる限り早く出すようにしています。



ただし、勘違いされそうな場合は早めにスピードを落として(ブレーキランプを灯して)ウィンカーはぎりぎりで出すこともあります。
曲がりたい道のすぐ手前にも道がある場合などですね。手前の道を通過する直前にウィンカーを出します。

道交法では30m手前となっていますが、その時の状況次第で少し早目、ちょっとギリギリなど臨機応変に対応すべきでしょう。
ぎりぎりで出す場合は代わりにブレーキランプで後続車に知らせるなどは必要でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いされないようなテクって確かに大事ですね。教習所では教えてくれない実践的なところなので、こういう話がほかのひとから聞けるのは参考になります!

お礼日時:2012/12/07 19:14

30m、3秒手前が基本で、ちょうど良いタイミングだと思います。



ウィンカーを付けて、なかなか曲がらない人もいますが、手前過ぎても迷惑なだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めて色々調べてみたんですが、おっしゃる通り、教則通りだったので、主流派だよね、と安心しました。ただ、手前過ぎは確かに気を付けたいです。友人はかなり手前から付けるので、思わず議論バトルしちゃいます(笑

お礼日時:2012/12/07 19:13

充分だと思いますよ


手前すぎても道によっては勘違いさせてしまうこともあるし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに道間違いはたまにしてしまうので、
十分ですよね。でも道間違いは気を付けたい・・・

お礼日時:2012/12/07 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!