
新築で、脱衣所をクッションフロアーにするかフローリングにするかで迷っています。
居間と脱衣所がアウトセットの引き戸で仕切られている為、本来なら床に敷居が必要無いので、できれば、居間と地続きでフローリングにしたいのですが、そのフローリングがサニタリー用ではないので、脱衣所には適していません。やはり手入れが楽で安値なクッションフロアーにしておいた方が無難でしょうか?
ちなみに、フローリングといっても、突き板の複合フローリングでパナソニックのジョイハードフロアーAリアロです。
ホームセンターなどで売っているワックスなどすれば大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
無垢材やそれに近いものでないならいいですよ。
無垢材だとどんなに気を付けていても傷、汚れ、シミだらけになりますけどね。
水気のほとんどないリビングとかでもそうなのに、脱衣所に吸湿性の高い無垢材とかは反ったり割れたり、汚れたり良い事はありません。
傷んだらそこだけ張り替えれば済むというけど、例え僅かなスペースでも実際にやるとなるとなかなか出来ません。
ジョイハードフロアーAリアロなら加工合板ですから、水浸しにでもしない限りは問題ないです。クッションフロアと大差ありませんよ。
柔らかいか固いかくらい。
ワックスは不要とはなっているけど、いつまでも効果が持続するのでもないし、かけてもいいです。
ホームセンターとかで手に入る安価なもので年に3~4回かければいいでしょう。
ちなみにお手軽なワックスシートは1週間程度しか効果がないから、こういう場所には不向き。
ご返答ありがとうございました。
ご意見を参考にして、フローリングにする事に致しました。
ワックス等手入れをしていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
脱衣場というのは素足で歩くところでしょう。
いくら抗菌だといっても、吸湿性のない素材は快適とは言えないのでは。水がこぼれると心配されますが、クッションフロアでもふき取るのは同じです。それに、いくら半額だといってもせいぜい1坪以下でしょう。建売住宅と差をつけるのであれば、ここはやはり天然素材を奮発してはいかが。
ビニールシートの寝巻や敷布で寝たいですか。足裏に気持ちのいい材料を選びましょう。天然素材なら、傷んでもそこだけ張り替えれば済みます。
ご返答ありがとうございます。
無垢は素敵ですね。憧れますが・・・
リビングが天然素材でないのに、脱衣所だけ天然素材にしても滑稽なので・・・
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>居間と地続きでフローリングにしたいのですが
我が家はそうしました。
畳→フローリング→浴室と段差なしで一続きになっています。
浴室前のフローリングは幅9cmの竹合板です。
業者によると耐水性の高い素材とのことでした。
施工後5年経ちますが、変色もありません。
普通のフローリングでも濡れたら拭く、バスマットを敷きっぱなしにしないなど
手入れに気をつければ充分耐えられると思います。
夏場はフローリングのほうが肌触りがさらりとしていていい感じです。
ご返答ありがとうございます。
フローリングにする事に致しました。
我が家のフローリングは耐水性のものではないですが、手入れに気を付けるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
水周りの床(フローリングvsクッションフロア) 悩んでます
一戸建て
-
新築・トイレ・洗面室の床について
一戸建て
-
家の新築で後悔ばかりです。(長文です。)1才と0才の子どもがいて、現在私の実家近くにアパートを借りて
その他(家族・家庭)
-
4
LDKの南側に軒を出したほうがいいでしょうか。
一戸建て
-
5
新築リビングが暗い
一戸建て
-
6
白のサッシは劣化しやすい?
一戸建て
-
7
着工後ですが窓のサイズを変更したいです
一戸建て
-
8
マイホームを新築中・・・全室(トイレ・洗面所も)同じ壁紙にするのはおかしいですか?
家具・インテリア
-
9
真っ白なクロスは・・・
一戸建て
-
10
テレビの真上に横スリットFIX窓を取り付けるのですが、眩しいでしょうか?
一戸建て
-
11
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
室内ドアの標準的な寸法は?
一戸建て
-
13
新築クロスが気に入らない
一戸建て
-
14
フローリングをはる方向
一戸建て
-
15
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
家を新築する場合アパート周辺は避けた方がよいのですか
一戸建て
-
17
洗面室・トイレの床材にフローリングは止めた方がよいでしょうか?
一戸建て
-
18
床板にコンパネを使うのはダメ?
DIY・エクステリア
-
19
戸建を新築しましたが、玄関が狭かったです
一戸建て
-
20
シンク上のペンダントライトについて
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸アパートのフローリング全...
-
5
フローリングのコゲを取る方法
-
6
クッションフロアにテープの剥...
-
7
フローリングに穴が! 修繕費...
-
8
至急教えてください!フローリ...
-
9
助けてください 新築マンショ...
-
10
フローリングにエタノール:退...
-
11
クロスの糊がフローリングにつ...
-
12
賃貸の部屋でフローリングの上...
-
13
フローリング水浸し
-
14
フローリングにアルコール消毒...
-
15
部屋ごとにフローリングの色を...
-
16
脱衣所をフローリングにして後...
-
17
フローリングの変色を直す方法...
-
18
フローリングが白く変色してし...
-
19
ケープで汚れた床について
-
20
スチームアイロンで、フローリ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter