
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
登記行為が出来るのは会社従業員か受任した司法書士で、行政書士が出来るのは書類作成までです。
代表者の住所変更を依頼していなければ司法書士でも同じ事となりますが、行政書士が登記の受任行為を業とするのは違法ですから、書類作成や登記に不備があっても専門家では無いので仕方がないと言えます。
今後は気をつけて依頼しましょう。
登記ですが法務局に出向けば、議事録の作成から必要書類まで教えてくれます。書類に不備があれば何度も出向かなければいけませんが、それが無くなるのが司法書士に依頼するメリットなので仕方がないでしょう。
また会社従業員とする証明(健康保険証や市民税の特別徴収明細書など)が必要となるでしょう。
No.1
- 回答日時:
> 行政書士さんに登記簿謄本の住所(会社)等を変更してもらいました。
それは、本社の所在地の変更ですね。
> しかし、代表の住所だけは以前のままでした。
> ※代表の住所も変更になりました。
代表取締役の住所が変更されたことは、当事者以外には解らないことですから、依頼していなければ、当然ながら登記簿変更はしないのは当たり前だと思います。
> かなり前の話で頼みにくいので、自分で変更したいと思うのですが、
> (※代表の住所のみ)できるものなのでしょうか。
本社の所在地を管轄している法務局に行けば、当事者なら代表取締役の住所変更はできるのは当然です。
但し、住所の変更が証明できるような書類(住民票や戸籍謄本など)は事前に用意する必要があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 代表取締役 住所変更 1 2022/04/30 05:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不登法 賃借権の登記名義人の住所が移転したときについて 1 2022/05/11 17:26
- クレジットカード 楽天カードの住所変更、勤務先変更忘れについて 突然楽天カードの利用可能額が10万円ほど減額されていて 5 2023/08/01 00:25
- 戸籍・住民票・身分証明書 家を建てているのですが、来月完成して引き渡しがあります。引っ越しは来月末を予定してます。 先日司法書 3 2023/01/20 11:46
- その他(家事・生活情報) 結婚後の車の名義変更、住所変更について。 1 2022/06/02 15:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 法学 国がする所有権登記名義人に代位して嘱託する住所移転を登記原因とする当該登記名義人の住所変更の登記 1 2023/01/14 07:35
- 厚生年金 会社員で厚生年金、社会保険に加入していますが、 引越しの際これらの住所登録を自分で変更したら会社に通 2 2023/01/19 11:39
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 法学 外国会社の登記 (日本における代表者の住所の移転の登記等) 会社法第935条について 1 2022/05/24 17:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法務局の印紙売り場
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
同じ名前の会社があるかどうか...
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
商号登記書に書く「営業の種類」
-
土地所有者について
-
有限会社変更登記申請書の委任...
-
法務局に行って金属バットを振...
-
不動産の競売について。
-
会社の解散から清算結了まで。
-
とある会社の本社とは別の所に...
-
登記簿謄本の住所変更
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
sinceとest.の違い
-
授権資本金ってなんですか?
-
事業報告への役員の記載について
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
-
【楽天グループの前身】はエム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
法務局の印紙売り場
-
AV会社を立ち上げるには?
-
法人登記と事務所の住所が異な...
-
複数の変更登記事項がある場合...
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
商号登記書に書く「営業の種類」
-
古物商許可証の取得方法
-
【商工ファンド】抹消登記は債...
-
任意団体の名称について 設立し...
-
東京法務局で別の出張所の謄本...
-
代表取締役が女性で、結婚後名...
-
有限会社の設立について教えて...
-
法務局見学について
-
会社で作成した議事録(社員総...
-
国家一般職の法務局は難易度が...
-
法務局に相続登記のパンフレッ...
-
新設会社の設立年度調べ方
-
株式会社の休眠方法について
-
登記簿
おすすめ情報