アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HP Pavillion dv7 Notebook PC
を所有しています。

この度、購入1年未満でありながら
FANに異音が発生し無償にて交換したのですが
そもそも、ちょっとした作業でもFANが異常に回転するような
気が購入直後からしていました。

FANが壊れて交換する際にその説明を忘れてしまいました。
交換後、サポートセンターに以下の問い合わせをしました
1.交換後更にFANが異常に回っている感覚がある
2.温度制御などがおかしいか調べる方法はないか
3.リモートでの診断等あるのか
結果
物理的なものでリモートでの確認はできず
引き取り調査になり、異常がなければそのまま返却になる
との回答がありました。

今回の質問の本題ですが
サポート担当と話した時に
HPではFAN設定ができるということで
HP CoolSenseなる画面を紹介され
現在のモードは何か質問され
「パフォーマンス最適化モード」
であることを伝えると
「最静モード」
に切り替えると良いのではとの助言がありました。
ただ、サポート担当は
問い合わせた異常に回り過ぎる、制御がおかしい
についての根本的な解決ではないとの補足もありました。

確かに重たいであろうソフトを起動していると凄い勢いで回ります、
ソフトのせいで制御の問題ではないかもしれません。
異常に回っている時の温度ですが
35~36度でした。
ただしこの温度はフリーソフトのデフラグ
Defraggler
の状態というところに表示されている温度なので
FANと関係がある温度か正確な温度かもわからないです。

そこでですが、
FAN設定のモードを
「最静モード」
にする事にあたって、どのような注意が必要か?
それとも「最静モード」はやめておいたほうがいいなど
ありましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

HPのホームページから下記の事は参考になりませんか?


http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docn …

>Pavillion dv7 Notebook PC
dv7の後に番号が有ると思います 詳しくは調べる事が出来ませんでした

デスクトップと比べ小さなボディに一式組み込んでいるノートパソコンですから 使用場所の条件が悪ければ半年ぐらい使用から不具合のでる可能性も有ると思います
本来 ノートもデスクトップも室内の空気(ホコリ等も)一緒に本体に吸い込み内部の冷却をします

タバコを吸う ホコリの多い部屋 ベットや布団等柔らかい生地の上で使用 ペットの毛等がパソコンの寿命を縮める原因の一つです

デスクトップと比べ分解掃除には 少しコツがいると思いますので 出来るだけホコリを意識してつかわれた方が良いと思います

最近は気温が低いですから 余り影響が無いと思いますが 周りの温度も影響します
周りの温度が高いと パソコンは高回転でFANが回りますね

個人的な意見では FANが良く回ると言う事は パソコンを酷使して使っていると考えますね
使われているソフト次第かもしれません 具体的にソフトの名前が無いので不明です

音が気になるのであれば デスクトップの少し特殊なタイプをお勧めします
http://www.oliospec.com/
静音パソコンショップです

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問にも書きましたが、確かにTOTO2011様が
酷使とされるような重たいであろうソフトを起動している
事もあります。
ちなみに若干補足になりますが
CPU CORE i7
RAM 8M
です。

「最静モード」に対してのHPの説明はあるのですが
単純に
・より静かです
・「パフォーマンス最適化モード」より
 本体の温度はあがる
・回転を少なくしているが状況に応じて
 必要であれば回す
等が書かれていて、なんら問題がないような
記述になっていました。
「最静モード」の設定では
温度が上がるので注意が必要
とでも書いてあればそれはそれで注意になりますが
注意があるようで、ないようなとなり
何か注意点があればと思ったのです。

モードとしての注意というか
TOTO2011様の全体的な注意については
ご指摘を気にしつつPCを扱っていきたいと
思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!