
事故物件(中古マンション)の購入を考えています。値引きのアドバイスを下さい。
中古マンションの購入を考え、
ここ1年で10件ほど物件の下見をしてきました。
しかし、ここっていう所もなく時が過ぎ・・
インターネットで築年数も短く
その割には価格も安い物件を見つけました。
問い合わせてみると事故物件と告げられました。
悩んだのですが前向きに購入を考えようと思い
明日、物件の下見に行きます。
そこで見て気にいったら購入を考えているのですが
今の値段よりも安く購入出来たらなあ・・と思っています。
どのようにどれぐらいの額を値引き交渉したら宜しいでしょうか?
【詳細】
築 数年 約1400万
3年ほど前に室内で自殺があり、それからは残された方が一人で生活をしていた。
現在も居住中ですが、物件は最近不動産業者に売り現在は不動産業者の所有だそうです。
交渉は仲介業者を通して不動産業者とする事になると思います。
築年数が浅いので綺麗だとは思いますがリフォームなどはありません。
子供が4月で小学生になるので長引く交渉は出来ません。
こちら物件購入など全くのド素人です。
不動産に詳しい方、また値引き購入の経験のある方など
良かったらアドバイス下さい。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
事故物件(俗に言ういわくつき物件)とは、「一般的に人が嫌悪感を感じるような歴史的背景のある」物件ということになっている。
特に自殺や殺人などでは、その凄惨さによっても減額が変わる。
通常、売りに出ている物件であれば、前述の減額がされたあとの価格で売り出しているはず。
だからこそ、割安感から質問者さんの目にとまったのだろう。
ここからさらに値引くのは、今の売値が1400万という割と安い価格帯の物件だから、難しいように思う。
とはいえ、あと100~200万くらいは値引き交渉ができるような気もする。
参考までに、事故物件の減額率は最大で50%が目安。
前述の「歴史的背景」の嫌悪感が少なければ相場の20~30%OFFくらい。
同じマンションの過去の取引事例から、そのマンションの相場がわかるはず。
ご参考までに。
(もしもほとんど同じ条件の別室が2800万で取引されていたら、本件の1400万円の物件ではどれだけ凄惨な自殺が起こったのだろう・・・と思ってしまうが)
No.3
- 回答日時:
資金を持っており、買える客だが、「今の値段では買う気がなさそう」という印象を与えることです。
カネが無いのに買う気満々な人が時々いらっしゃいますが、そういうお客様は商談が中断することも多いので、値引きしてまで話を進める気が起きないのです。
やはり、現金(あるいは有価証券など)を用意してあって、「下取り物件が売れた場合、、、」とか「ローンがおりた場合、、、」などと制限付きの見込み客とは違うということを理解させるのが第一です。
そして、勿論、「言い値では買わないけど、○○○○万円なら買うかなぁ」と、具体的な金額を示すことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 2 2022/08/22 21:35
- 分譲マンション 分譲マンションの見学について 8 2022/10/29 05:45
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
- 不動産業・賃貸業 ほしい不動産があり、値下げ交渉もし、買い付け証明書も出しましたが、半月たっても契約者がきません。他に 1 2023/06/10 03:43
- 分譲マンション 現在マンション購入を考えているのですが、最近タワーマンションでカーテンウォールの物件がありますが、見 4 2022/09/09 16:59
- 分譲マンション 不動産価格について。今後金利が上がる可能性はありますか。 3 2022/06/28 19:57
- 減税・節税 中古マンション購入不動産取得税と控除について教えてください。 1 2023/01/30 20:42
- 相続・譲渡・売却 戸建ての購入と売却を同タイミングで行う場合、同じ不動産会社にすべきですか? 2 2023/06/21 22:56
- 分譲マンション ピアノ可の分譲マンションについて 現在賃貸マンションに住んでいますが、分譲マンション購入を考えていま 2 2023/03/04 01:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古住宅探しのコツについて教...
-
裏の家と駐車場の間
-
地盤改良について 最近、地盤改...
-
競売物件の使用借権について
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
間違えて引き落とされた家賃が...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
購入したい土地があるのですが...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
旧番地の検索について
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
土地は子供の名義、家は親名義...
-
引越し時に挨拶をしなかったご...
-
引越時の挨拶について。
-
居場所がほしいのでワンルーム...
-
建売・土地売りって儲かりませ...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
大学1年の男です。アパートの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在マンション購入を考えてい...
-
誰も管理してない土地を勝手に...
-
中古住宅探しのコツについて教...
-
競売物件の使用借権について
-
事故物件購入時の値引き方法を...
-
地盤改良について 最近、地盤改...
-
中古マンション購入についてア...
-
新築マンションの価格
-
築浅中古マンションの購入を検...
-
中古住宅・瑕疵担保はずし・動...
-
買取価格は
-
お買い得物件?
-
不動産売買の仲介手数料について
-
中古住宅購入の手順
-
中古住宅を検討しています。
-
新築物件の売買契約について
-
新築物件一戸建てを購入を考え...
-
リノベ済み中古物件で相場の倍...
-
中古物件契約前の注意点
-
建売住宅購入について質問させ...
おすすめ情報