dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築の物件を購入しようとしている者です。
物件はとても気に入ったのですが、諸経費を入れると予算的にオーバーしてしまいます。そこの不動産さんが売主の物件で値段の交渉をしたところ、「諸経費込みで今の値段でいい」と言ってくれました。売買契約上は今の物件の値段で、それとは別に諸経費にかかる覚書を付けるということでした。
買う側の私はその物件の額以上は払わないとのことでした。こういうケースはあることなのでしょうか?
後で何か問題になることはあるのでしょうか?
注意すべき点があれば教えてください。

A 回答 (5件)

>こういうケースはあることなのでしょうか?



投資用のマンションを買うときに、諸経費+頭金(購入価格の10%)を
値引いて買いました。
買ってくれ
金がない
それじゃ一円も負担のない方法でいかがでしょう。

あとからわかったことですが
その業者、他の客にもこの方式で売ってました(;;)
まぁ いい物件だったので、それほど値下がりしてませんから満足ですけど。

>後で何か問題になることはあるのでしょうか?
当初の値段が正当かどうか、いろいろ他の物件と比較すべきです。
まけてもらったつもりが、もともとの値付けが高すぎたというのもよくある
話。
それと諸経費の中に、「不動産取得税」「固定資産税」は入っていますよね。
マンションならば修繕積み立て基金とかもあります。(戸建てみたいですね)
それらも含めて さらに引越し費用とかオプション(家具や住宅設備)おまけに
つけさせる猛者もいたりします。
まぁ それだけ利益上乗せしているということですね。
戸建なら、工事品質に十分注意です。
値引きしてもらったからって保証の手抜きはこまりますから。
重ねていいます。物件の値動きと近隣相場との比較をお忘れなく。
安い買い物が高い買い物だったと泣かないように。
値引きにつられて購入決めてしまって見落とした、などと言わないように
しっかり物件を精査して契約しましょう。
契約に慎重になればなるほど、向うはさらに譲歩してくるかもしれません。

逆に性急に契約を迫るのなら、なにか欠陥があるのかなぁ・・くらいのことを
言ってもいいです。
住宅はスーパーのお肉じゃないから値引きに釣られて買わないように。
値引きと物件評価は全く別問題という心構えでお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建売なのですが、欠陥はなさそうです。
その物件は前から気になっていたので棟上のころから様子をみてました。
契約も迫られてはいないです。
でも注意してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 13:52

あと、「値引や売主の諸費用負担があったことを口外しない」と言う覚書も求められると思います。

    • good
    • 0

諸経費に関する覚書を結んだことがあります。



契約書には物件の金額が書かれており、銀行のローンもこれをベースにするので変更するのは得策ではないときがあり、そのときは覚書にするとのことでした。

私の場合は諸費用の半額を売主が持つという交渉結果になったので、覚書の中に、諸費用の項目ごとに、これは売主負担・これは買主負担というふうに(よって正確に50%だったわけではないのですが)振り分けられた表が入った覚書作りました。

推定ですが、「諸費用の全額を売主負担とする。買主負担はない」という内容の覚書になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
火災保険を抜かした諸経費の負担(引越し代も含む)をしてくれると言っています。
よく確かめて契約したいと思います。

お礼日時:2005/06/01 12:10

覚書は、立派な契約書です。

 メモではありません。
元の契約に、変更を加えるような場合
覚書を交わすことがありますが、
それは立派な契約書で、収入印紙などの
額も決められています。

素人なので、よくあるか という点はわかりませんが
想像するに、マンションとかで、
他の人には高い値段で販売したので
物件そのものを値引きしたくない。
等の事情があるのでしょう。

後で何か問題というのは、あとで請求されるか?
という意味でしょうか?
覚書次第です。
覚書も契約書ですので、そこに書かれている
ようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の考えでは「何故私の希望の額のなかに諸経費を入れておさまる、という値段に物件を値下げした状態で契約してはいけないのだろう?」と疑問でした。
そうですね、もう一棟同じ会社の物件が販売されてますので、他の人を考慮したかたちかもしれません。
覚書を注意してみます。

お礼日時:2005/06/01 10:30

業者勤務者です。



そこの不動産さんが売主の物件で値段の交渉をしたところ、「諸経費込みで今の値段でいい」と言ってくれました。

マンションでも一戸建てでも同じですが
建築経費+利益=販売価格になります。

今回のケースは値引きしてもらったと考えて良いです
利益-諸経費=まだまだ利益が残る。

売買契約上は今の物件の値段で、それとは別に諸経費にかかる覚書を付けるということでした。

車を買うときなんかもお客さんによって値引き幅が違いますよね。契約書には証拠を残したくないのです。
覚書の内容が分からないと詳しくはお答え出来ませんが、覚書だって法的には当然有効な書類です。

買う側の私はその物件の額以上は払わないとのことでした。こういうケースはあることなのでしょうか?
後で何か問題になることはあるのでしょうか?
注意すべき点があれば教えてください。

契約書も大事ですが、覚書の内容に注意すべきです。

回答になっていない部分もありますが、質問の内容ではこの位が限界です。

覚書内容が分かれば、もっと詳しく回答したいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
覚書のほうにも注意してよく考えたいと思います。

お礼日時:2005/06/01 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!