dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なのでよろしくお願いします。
新聞の折込などに載っている土地が気に入ったので購入を考えています。(建築条件なし、売主です)
A.価格交渉はできるものなのでしょうか?
B.すぐに建物が建てられる状態で渡されるものですか?それとも雑草等が処理されていないまま渡されるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

A:


価格の交渉はできます。
当然ですが、購入希望者が多い人気物件であれば、値下げには応じないでしょうし、買い手がつきにくければ大きく値下げに応じます。

B:
物件により、異なります。

・古家が残っている場合・・・売主が撤去して渡す場合と、買った後で買い手が撤去する場合があります

・雑草・・・通常は、夏場に雑草を刈ったとしても、その後で生えてきますので、そのままで渡されます。
しかし、雑草は建築の際に刈りますので、すぐに建てることの支障にはなりません。

・廃材・ごみなど・・・普通は撤去されていますが、少量なら雑草と同じように、建築の際に撤去できます。

・電気・水道・排水・ガス・・・これらは、土地に設置済みとは限りません。特に排水設備は、本管に接続されているか、浄化槽が必要かなど、チェックしなくてはなりません。
契約前には、「重要事項説明書」が渡されますので、最終的にはここで確認となりますが、物件情報にも記載されています。

・その他・・・物件によっては、道路(私道の権利関係)、農地(農地委員会への届出)など、もっと時間がかかる要素もあります。

参考になるホームページもたくさんあります。下記に一つ上げておきます。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/uenoyama/myhome/kouny …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々なことが考えられるのですね、これから参考になるホームページで勉強しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 14:03

まず建築条件がないので家を建てる時期はこちらの都合でいけますね。


物件の売主ですので仲介手数料が不要です。又、価格交渉
の点でも柔軟に対処してくれる可能性があります。

さて物件を決めるまでに必ず実際に現地に行かれ、ご自分
で確認することです。春から秋の晴れた昼間に行くと
どんな物件でも素晴らしく見えますが、冬場の夕方に
行ってみたら3時半頃には山の陰になって薄暗くなる所
かも判りません。
面積は広いけど半分くらい法面だったとか、その為
擁壁や掘込車庫を造るのに別に1千万以上かかりそうだ
とか、前面道路が1.5mくらいしかなかったとか
(建物の建築時不利です)現地に行かないと判らない
ことはいっぱいあります。是非、自分の目で確かめられて
気に入った物件を手に入れて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分の目で確かめてきます。
あせらずに見極めていきたいと思います。

お礼日時:2005/01/23 14:02

Aについて



一般的に価格交渉は可能です。
ただし、当然ですが、売り主とすれば、購入希望者が複数存在する場合は、高く買ってくれる人に売りますし、売価が妥当だと考えていれば、無理に安く売却しようとはしません。その辺の”呼吸”は感じ取ってください。

Bについて

ケースバイケースです。
問い合わせすれば売り主サイドで教えてくれます。
”雑草”のことよりも、その土地の権利関係、道路接続、法規制内容・建築協定内容、上水道・下水道(排水放流)・ガスの接続方法等々、「不動産の重要事項の説明」の内容にあたることはチェックする必要があります。

「重要事項の説明」で検索されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「重要事項の説明」で検索してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!