
過去に何方かのご質問で、転勤で持ち家を賃貸している場合、その転勤先で借りている家の家賃を不動産所得の確定申告において必要経費として算入することの可否について、「否」とのご回答が寄せられていたのを拝見しましたが、次のようなケースにおいてはいかがでしょうか?ご教示頂けると幸いです。
(1)平成18年 7月:A県(自家)からB県(社宅に入居)に転勤
(2)平成18年12月:自家を4年間(~平成22年12月)の定期借家契約で賃貸
(3)平成21年 4月:B県からC県(社宅に入居)に転勤
(4)平成21年12月:(2)の賃借人が契約期間満了1年前に退去
(5)平成22年 2月:自家を2年間(~平成24年 2月)の普通借家契約で賃貸
(6)平成22年 5月:C県からA県(賃貸マンションに入居)に転勤
(7)平成23年12月:自家(2軒目)の土地・建築契約
(8)平成24年 2月:(5)の契約期間満了のため契約を更新
(9)平成24年10月:自家(2軒目)に入居
この中で、(5)と(6)の間の経緯について敷衍しますと、私の会社は3、4年周期で転勤があります。そのため、(3)の次に訪れる転勤は、平成24、25年頃になるとの計算で(5)の契約に至ったのですが、予期せず(6)の転勤となってしまいました。
私の勤務する会社では、「自家取得者は、その所在地と同じA県が勤務地である場合、如何なる理由があってもA県にある社宅には入居できない」旨の規則があり、やむなく(6)の転勤に際して賃貸マンションを借らざるを得ないことになってしまいました。
そこで私がお尋ねしたいのは、このような場合において、「(6)の転勤に際して入居した賃貸マンションの賃料を必要経費として計上することの可否」についてです。
経緯説明が長くなってしまいまして申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
答えは「否」です。
転勤に伴う転居費用等を、自宅の貸付による不動産所得から控除できたらいいなというお気持ちはわかりますが、それは「転勤にともなう負担」で転勤命令をした者が負担すべきものです。
現実的には転勤に伴う居住地移転費用のうち引越費用を補充するとして臨時手当が出るか、賃貸料金を補填する手当てが出るかされてませんか。
これら手当てがなく、お財布の中から持ち出しとなっても、それは不動産所得の必要経費を形成しません。
サラリーマン税制が改正されれば、おっしゃるような「転勤命令によって転居を余儀なくされたときの、自宅の賃貸料収入から、自己が居住するための賃貸料を控除できる」制度ができるかもしれません。
できたとしても、おそらくは不動産所得から控除するのではなく、特定の給与所得控除となるでしょう。
そうしないと、自宅を賃貸に出してないかたとの公平性がなくなるからです。
ご回答いただいた内容が具体的でとても参考になりました。誠にありがとうございました。
ご指摘のとおり経費計上のポイントは、賃貸マンションの賃借料が不動産所得を得るために必要な支出であるかどうかだということだと思います。その点において、私のようなケースはそれに当てはまらないよう気がします。
ただ一方で、考え方を変えれば、自家の賃貸による不動産所得は、私が賃借人との間の契約を解約して自身が自家に住むことなく、財布の中からの持ち出しで別に賃貸マンションに居住しているからこそ成し得ているということも言えるのではないかと思うのです。そうであるならば、内容としては経費計上が認められている借入金利子と然程変わらないような…。かなりの屁理屈ですね(笑)
もう少し頭の整理をしてみて、なおクリアにならない場合は、他の方のご回答にもありましたが、税務署に確認してするのがより良いのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車税減額通知について教え...
-
軽自動車の納税催促状が郵便に...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
2025年の、自動車税の、支払い...
-
土日に軽自動車税をコンビニ払...
-
軽自動車の税金が、13年から720...
-
初めて今年車検を受けるのです...
-
自動車税は利息なしの分割払い...
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
自動車税は排気量5Lで88,000円...
-
過去のセディナに援用する場合
-
新車の税金について質問です。
-
自動車はなぜ廃止にならないの...
-
車の保険料って月々払ってますか?
-
所有者不在のクルマ
-
5月末に中古車を購入したので...
-
軽自動車の主な使用場所が実家...
-
新NISAの利益だけで生活する場...
-
軽自動車税
-
5月31日までに固定資産税や自動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居住開始年月日とは?
-
年内に家族だけ住民票を移して...
-
転職時の住宅ローン減税
-
繰延税金資産についての質問で...
-
海外駐在を終えての住宅ローン...
-
転勤先から妻のみ地元に帰る場...
-
住宅ローン減税 転勤による単...
-
年末年始帰任と住宅ローン減税...
-
住宅ローン 控除
-
住宅借入金等特別控除について...
-
【住宅ローン控除について】 昨...
-
郵便局の払込取扱票の書き方
-
払込取扱票と収入印紙
-
郵便振込の受払通知票その他
-
郵便局の払込取扱票を勝手に持...
-
ゆうちょ銀行で払い込み用紙で...
-
住宅ローン控除と譲渡税控除に...
-
口座引き落としをしているので...
-
払込取扱票のサイズ
-
解約時控除金とは何ですか?
おすすめ情報