dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢者向けのサービスでは、電気ポットを使用すると、使用したことが家族に伝わるようになっていたり、ご近所や行政などでサービスがあると思いますが、若手の一人暮らしの安否確認で、良いサービスはないでしょうか。
毎日のように電話やメールをすればいいのですが、面倒に感じるという家族がいまして、少し困っています。

Androidのスマートフォンを持っているので、スマホアプリでも良いものがあれば紹介いただきたいと思います。

健康に不安があるわけではありませんが、大怪我や大病などで、一人暮らしなだけに、誰にも気が付かれず、数日間発見されず、死を迎えてしまう、というようなことを避けたいと思っています。
本人がきちんと家族に連絡をすれば一番なのですが、とにかく面倒くさがっているので、何かこちら側で手を打てれば、と考えています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>>Androidのスマートフォンを持っているので、スマホアプリを利用して



という質問ですよね。

ごく単純にSkypeとかLINEを使っていれば、彼が毎日携帯に充電している限り、オンラインの状態が続くでしょう。
生きている証拠ではないですか。
もし、突然死んでしまって、翌日充電が切れたらオフラインになってしまいます。

もう少し、精密に行くのであれば相手がインストールに同意するのが条件ですが、GPS追跡ソフト。
Plan B とか、カレピコ
生きていれば移動するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

追跡ソフトは良さそうですね。
検討したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 00:11

現実的な手段としては、お子さんの仲がいいお友達の連絡先をお互いに把握しておくことでしょうかね。

そのお友達ルートから情報が入ってくることもあるでしょうし、万が一のときはそのお友達に連絡することもあるでしょう。

>一人暮らしなだけに、誰にも気が付かれず、数日間発見されず、死を迎えてしまう、というようなことを避けたいと思っています

結婚してもらうことでしょうね。独身者の私がいうのもなんですけど。まあ要はそういうことじゃないですか。

あとそのご家族の方はおそらく男性だと思うのですが、男って鉄砲玉でいたい生き物です。どこでなにをしているかを他人に把握されるのが苦痛に感じるんですよね。私は家族から「何時頃に帰宅するか」ってメールが毎日きます。向こうは夕食の準備があるから把握しておきたいのですが、わたしゃこれが本当は実に嫌でしてね。でもこっちから返事しないと向こうも困るから仕方なく返信しているのですが、本当に嫌なんです。だから本人が積極的に協力してくれるってことはないと思いますよ。ゆえに、結婚してもらうのが一番の解決法というわけです。
あと私は大病の経験がありますが、若いうちは異常なほど不摂生でもない限り脳梗塞や心臓発作で急死するってことはないです。中高年になるとそういうリスクは高まってくるのですけどね。
あとそのご家族が面倒くさがるのは質問者さんが心配だという名目で過干渉してくるからだという面もあります。もう独り暮らしができるほどなら立派な大人なのですから、干渉しないのも大人の対応です。おそらく息子さんのことだと思いますが、子離れをするということも必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

相手は息子ではありませんが、男性です。
頻繁に連絡を取っている人がいれば、そのかたに何かあった時に私に連絡をいただくのが一番とは思いますが、いるかどうかわかりません。
正確には家族であるがために、建前で心配しているだけなので、最悪の場合は家族の縁を切ることも考えています。
仮にこれが息子だった場合、皆さん孤独死で白骨化するまで気が付いてもらえなかった、ということでも、受け入れるものなのでしょうかね。私は避けたいと思ったのですが、連絡を避ける相手なら、最悪の事態でも受け入れたほうがいいのか、疑問を感じています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/14 02:19

会社に出勤されていればまず安否は大丈夫ですね。


 学生さんなら学校に行かなくてもまず連絡は有りえませんね。。。これが一番こわい。
仮に毎日送信できるようなアプリを入れても本人が嫌だと消せば一緒ですし。

前に不動産屋にいたのですがよく電話に出ないから見てきて欲しいって言われて安否確認に行ったことが有ります。

実は、本当に残念なことになったことも有ります。その時はすぐに発見されましたが手遅れでした。
思い悩んだ結果でした。

いくら連絡しようがその20分前までメールが来ていてもその時の一瞬の気の迷いで人は死を選びますからどうしようも有りません。
簡単に思いつく方法でも20分有れば死ぬには充分過ぎる時間ですから。

私が見た一番酷い例では、息子様が引きこもりちゃんになっておられまして、部屋もご入居者様もしらみだらけと酷いことになっていたのですが、さすがにお元気でした。ぜひそちらにも行ってあげてくださいとしか親御さんにはお伝えできませんでした。 

 本当にご心配でしたら、ガスを使っていれば、大丈夫と通報するシステムでしたり、
参照URLに安否確認サービスがありますので、現状をお伝えの上、
条件に合えば利用なさるのも一手かと思います。

 ショック療法的になりますが、質問者様が疲れたもうダメというメールを送ってそれきり電源を切って放置してみるとどうでしょう? 
安否をご両親が気になさる理由が分かると思いますよ。その後はきっとメール一本くらい朝にしてくれることと思います。  スマホならLINEなんかで連絡している人も最近見かけますね。

参考URL:http://anpi.cstap.com/functionlist.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

相手にとっては私が唯一の家族なので、建前というか、家族として孤独死などの場合に、数日間気が付かない、という状況を避けたいだけです。
ただ、相手が応じないなら白骨化して「あの家族、どうなってるんだ?!」と思われても仕方ない、とは思ってはいます。
孤独死は避けられないかもしれないけど、発見が遅く、住まいが賃貸なので大家さんやご近所に迷惑をかけたくないのですが、最悪の場合、家族の縁を切ることも考えています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/14 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!