dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食器洗浄器の購入を考えています。

ただ大人5人分の上、設置スペースが65cm×35cmしかないのです。

1.食器洗浄器でお勧めのメーカーというのはどこなのでしょうか?
 (例えばHDレコーダーはパナ、SONYが評判がよいとかあるようですが、食器洗浄器もそういったお勧めメーカーがあれば教えてください)

2.やはり洗浄中というのはうるさいものでしょうか?(某メーカー製のHPみたら34dbとかあるようですが)

3.洗剤というのは、食器洗浄器用なら何を選んでも変わらないのでしょうか?
 それともメーカーによっては洗剤の落ちがいいとかありますか?

4.サイズにもよりますが、やはり大人5人分を一回で洗浄は無理でしょうか?
 いつも手洗いで水切りに山盛りになります。

5.やはりある程度水道で汚れを落としてから機械に入れるものでしょうか?
 家族に楽させたくて購入するので、できるだけ手間隙かけないで使えるとうれしいのですが・・・

6.よく手洗いより水道を使わないとありますが実際どうなのでしょうか?

7.シンク上部の蛍光灯部分に電気屋に100Vのコンセントを追加設置してもらい、コンセントをぶら下げるようにして食器洗浄器設置したいのですが、こういった使い方というのはアリなのでしょうか?
 それとも、何か不都合はないでしょうか?

いろいろと質問して悪いのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.


「設置スペースが65cm×35cm」という事ですからビルトインではなく据え置きでしょうか。
現在、据え置き型はパナソニックと象印くらいしか作っていませんし、象印の物はどちらかと言うと少人数向けですのでパナソニック一択になると思います。

2.
うるさいですが、振動を伴う騒音ではないので、あまり気にならないです。

3.
違いは出ます。油ものが多いとか、水道水の硬度とかにもよると思いますので、色々と試すことをお勧めします。

4.
パナの6人用なら一回で何とかなるかも……。

5.
汚れがひどい時はざっと流してから入れています。
他の方の回答にもありますが、チーズはなかなか落ちません。
あと、ガラスのコップはざっと手洗いしてからじゃないと仕上がりが汚くみえます。

6.
間隔的にですが、節水にはなっているように思えます。
    • good
    • 0

2 かなりうるさいです。


4 入りきれなかった食器は、洗い終わって食器棚に移してから、食洗機の中に入れて次回一緒に洗ったら良いと思います。
5 乾燥すると汚れが取れにくくなりますので、ある程度手洗いしてからの方が良いと思います。
6 洗い1回、すすぎ2回でしか水は使いませんので、手洗いより使わないと思います。

1時間ほどかかりますが、手洗いより綺麗になります。
    • good
    • 0

1)ナショナルが色々あるとおもいます。


2)ザブザブ洗う音はします。キッチンに置いて別の部屋にいれば気にする事も無いでしょう。高温の湯気はでるので臭いのほうが気になるかもしれません。洗濯機ではないので振動はないです。
3)洗剤で全く落ち具合は異なります。洗った後に洗剤が残ったりします。溶け具合も変わります。少量の水で短時間でも落ちやすいものもあります。
4)可能ですが、食卓の具合次第でしょうか。おかずを沢山並べる家庭では器のサイズを気にしなければ入りません。鍋も同時に洗いたい場合には全く無理です。茶碗のサイズがアレコレ違って互いに接触した状態だったり、箸やスプーンがはずれたりするとスパイスの粉末等が固形のまま落ちきらず汚れが確実に残ります。
5)油物はまったく問題ないです。人が扱うよりも高温であるので油には強みです。高温でも固形のものは予洗が要ります。卵の黄身など一旦固まったものやホットミルクの固形物やチーズ等が残りやすいです。
6)水は気にした事はありません。
7)全く問題無しです。安全の為にアースはとった方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!