dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記のような場合の判定はどうなるんですか?
球場ごとに当たって落ちてきた場合のルールは見つけれました

(1)超パワーヒッターが打ったボールが天井に当たって落ちてこない場合は?
(落ちてこない場所によって違う場合は各場所ごとで)

(2)(1)の場合の次打者以降の選手が同一場所に当てて先程のボールと併せて2つ落ちてきた場合は?
(片方はスタンドINもう片方は外野手がグラブで捕球と仮定)

(3)(1)の場合の次打者以降の選手が同一場所に当てて先程のボールは落ちてきたが本来の打球は落ちてこない場合

A 回答 (4件)

既に出ていますが、この手のルールはすべて球場ごとのローカルルールによります。


下記リンクを参考にそれぞれのケースを判断すると、以下のようになると思われます。
ただし、実際の判断はその試合の責任審判の裁量になるので、この判断はあくまで予想です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC% …
http://www.npb.or.jp/npb/20120222release.html

(1) 打ったボールが天井に当たって落ちてこない場合

■東京ドーム、ナゴヤドーム、福岡Yahoo! JAPANドーム、京セラドーム大阪、西武ドーム
当たった場所がフェアゾーンの天井の場合は二塁打、ファウルゾーンの天井の場合はファウル

■札幌ドーム
当たった場所が外野部分の天井なら本塁打、外野以外のフェアゾーンの天井は二塁打、ファウルゾーンの天井ならファウル
→上記リンクには打球が落ちてこなかった場合の定義がないので、基本的には落ちてきた場合と同様という判断です。

ちなみに、天井の懸垂物(スピーカー等)に挟まった場合のルールはまたそれぞれ違います。

(2) 次打者以降の選手が同一場所に当てて先程のボールと併せて2つ落ちてきた場合
まずは、どちらが現在プレー中の打者の球か判断してからになると思われます。
1回目に当てた球はグラウンドの石ころと同じ扱いで、2回目の打球の判断には影響しません。

■東京ドーム、ナゴヤドーム、福岡Yahoo! JAPANドーム
当たった場所がプレイングフィールド上の天井の場合、打者の打球が野手が取った方ならアウト。スタンドに入った方なら、入った場所によって本塁打かファウル
プレイングフィールド外の天井に当たった場合の規定は明記されていないので分かりませんが、少なくともボールインプレイにはならないので、当たった場所によって本塁打かファウルのどちらかに決まると思います。

■京セラドーム大阪
基本的には東京ドームと同様。
ただし当たったところが移動式屋根の一番外側のリングなら無条件で本塁打

■西武ドーム、札幌ドーム
基本的には東京ドームと同様。
ただし当たったところが外野フェアゾーンの天井の場合は無条件で本塁打


(3) 次打者以降の選手が同一場所に当てて先程のボールは落ちてきたが本来の打球は落ちてこない場合
(2)で触れた通り1回目の球は関係ないので、状況は(1)と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく説明ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 11:14

1 球場ごとのルールです ホームランになったりフェアだったり



2 前の打者のそのボールはすでにプレーが成立してるので一緒に落ちて来たところで問題はありません
  あ どっちがどのボールか分かりませんね 審判がどちらととるかです

3 これもどっちが打ったものか分からないので落ちて来たボールで判断かと
  まぁ 2と3はまずありえないですよね 嵌ったとしても当たって押し出せるという天井の構造になってませんし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たとえ京セラドームなら鉄骨にボールが乗っかって静止した場合なら(2)(3)ありえると思うんですが

お礼日時:2012/12/15 09:04

(1)ですがNo.1の方が述べておられるように、各ドーム球場によって


ルールが違います。当たる場所でファール、エンタイトル2ベース、ホームランのどれかに
なっていることが多いです。
私の記憶ではブライアントが東京ドームで認定ホームランになったことがありました。

(2)(3)ですが、考慮することはありません。
天井にボールが当たった時点でボールデッド(ファール、エンタイトル2ベース、ホームラン)と
なります。ですから、以後のプレーはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(2)(3)の場合京セラドームのローカルルール(グランドルール)では当たって落ちてきた場合そのまま捕球すればアウト、グランドの内側ならそのままプレー続行、グランドの外ならファールとあるので2つとも落ちてきた場合や打った打球以外のボールの扱いもボールデットではないと思うんですが

お礼日時:2012/12/15 09:01

1ローカルルールなので球場によって違います。

東京ドームだとファールエリアならファール、フェアエリアならエンタイトルツーベース、HRエリアだったらHRだったかと思いますが。
2・3うーんそういった場合のルールは無いと思いますが。
3の場合本来の打球と誤認されてプレーが進みそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ルールが無いならもし起こった場合試合続けれなくなりますね
(2)の場合 アウトと失点で大きく結果違うから両者譲れないですから

お礼日時:2012/12/15 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!