重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在使用しているノートパソコン、NEC9821Nr15/s14Fが認識する内蔵ハードディスクの最大量を教えてください。
もし、それ以上のハードディスクをつける場合はパーテーションを切って対応するしかないのでしょうか。パーテーションを切らずに使える最大量とその方法も教えてください。

A 回答 (5件)

■Windows95(無印)やWindows95a



1領域は2GBまで。

■Windows95BやWindows98

1領域は4.3GB(最大容量の場合)まで。

#Fdiskの起動時に「大容量ディスクのサポート……」と質問してくるので、Yキーを押して答えること。

参考URL:http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきよくわかりました。参考URLもとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/21 00:18

参考URL で ちょっと 勉強して下さい。

(笑)
2G どうのこうのと書いて有りますので 多分当たっていると思います。

参考URL:http://www.microsoft.com/windows2000/ja/server/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答及び参考URL、大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/21 00:16

#1 です。


FAT32 でないと 大容量で 領域確保は 無理だったと 記憶しています。

この回答への補足

すみません。FAT32が理解できない素人です。補足頂ければ幸いです。

補足日時:2004/02/20 17:24
    • good
    • 0

1、最大容量/4.3GB



2、BIOS制限を越えて使用する方法
例/メルコ製品に添付されていたBIOSだましを使う。

3、4.3GB以上のHDを4.3GBとして使う方法
例/4.3GBクリップ(HDに特設されたジャンパ)があるHDを選ぶ。
    • good
    • 0

I/Oデータから 売っていた 4.3G が 最高です。


これは パーティションを切れば良いと言う問題以前の問題ですので 違う方法で 使えるようにします。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/k-takata/9821note/Qand …

この回答への補足

参考URLも含め4.3Gが最高だとわかりました。実は3GBのHDをフォーマットするために領域確保を最大にしても2GBしか確保できなかったのですが、3GBは確保できないのでしょうか。説明不足ですみません。

補足日時:2004/02/20 16:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!