dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、携帯電話(スマホ)の月額の通信費を極力抑えたいと思っています。毎月スマホの分割払いなどを含めると1万円程度払っています。分割払いが1年半程度残っているので、そう考えると2年で20万円近く払う予定で少し焦っています。

中でも毎月のデータ通信費が6000円近くなのでそれがかなり大きいと感じています。

現在データ通信費はauの2段階定額サービスを使用しています。またテザリングのためWimax+も+500円で入っています。

毎月ほとんど電話機能を使用することがなく、データ通信が主になっています。
MVNOに乗り換えることも検討しましたが、緊急連絡先の電話のためにもauは解約したくないと考えています。



Wimaxが通信できない場合、auの通信回線を使ってしまっているようで、それが通信費が上がる原因だと思っているのですが、そのようにさせない方法とか、au回線は使わずWimax回線しか使わないようにする方法などご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。2段階定額制の最低の金額でWimaxを活用する方法などご存じのかたいらっしゃいましたら、どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。


ちなみに現在スマホはモトローラ社製のphotonを使っています。

A 回答 (3件)

もしかして、WIMAXの利用だけすれば、500円で済むと思っていませんか?


Wimaxを利用すれば、通信料は発生しますよ。
最低限の利用は可能ですが、Wifiの環境が無い場合通信は出来ないと思ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。てっきり、wimaxとauの3G回線のパケット通信は別だと思っていました・・・

お礼日時:2012/12/19 19:19

本気で経費を抑えるなら、docomoのMVNOのSIMを入れたスマートフォンとガラケー(通話専用にする)の組み合わせがベストです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。この路線も考えてみたいなと感じております。

お礼日時:2012/12/20 10:30

+WiMAXのことを言ってるなら「3GじゃなくてWiMAXを使ってもパケット料金はかかる」ということは意識してください。


3G回線を使わずにWiMAX回線でデータ通信が出来るだけなので。
月額525円でデータ通信が出来るわけじゃないです。
下記URLの下の方に記載があります。
注4を抜き出しておきます。

http://www.au.kddi.com/plus_wimax/index.html

注4) WiMAXのご利用がない月はかかりません。WiMAXエリア内では、自動でWiMAX通信を行います。
ご利用にならない場合は、WiMAX通信をOFFにしてください。ご利用時には別途パケット通信料がかかります。ISフラットへのご加入を推奨します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。てっきり、wimaxとauの3G回線のパケット通信は別だと思っていました・・・

お礼日時:2012/12/19 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!