アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔から 学校や幼稚園の終業式間近になると 午前保育や午前授業になり 給食がなく早い下校となりますが なぜですか? 始業式なら 休んでた体を慣れさせるために 何日か 午前授業もありかな と思うのですが。

A 回答 (5件)

 知人が高校教諭ですが、学期末試験終了から終業式まで3-5日ほどの休みになります。

この間に採点および評定付け、通知票書き、単位認定などを行うそうです。

 小学校、幼稚園も多分そうでしょう。でないと通知票を書く時間が取れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。でも 終業式当日には 特に午前で下校させる意味がないのではないかな。

お礼日時:2012/12/20 23:04

 学級閉鎖などにより授業が出来ない日数を、調整したりもしています。

今は土日が休みなので、式当日は午前中ですが、翌日から普通に成っていることもありますね。
 以前なら、もう少し半休の日数も有ったのですが、残念ながら今は脱ゆとりの影響もあり、詰め込みすぎの状態ですよ。昔みたいに土曜日半日が復活しないと無理だと。

 それと、先生方の事務処理も結構有ります。予定を組んだり会議したり、研修に行ったりされています。生徒が居ない時でも仕事をされていますからね。

 これだけの時間は授業をしなさい。ここまで教えなさいなど結構大変なんですよ。ほぼ現場を無視した指導みたいな感じです。先生方結構、上からの指導の変化で戸惑い、考え動いて居ます。先生方と話すとぼやきも聞こえるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 具体的に書かれていて参考になりました。

お礼日時:2012/12/21 11:21

息子の小学校は、午前中授業は、「式」がつく日のみです。


給食もギリギリまであり午後も通常授業です。
小学校の午前中授業後は、次の準備として
教諭のために使っているように思います。
幼稚園は、まるっきり園都合ですね。
息子がこども園の幼稚園籍だったので、
学期の始まりと終る1週間前は、
幼稚園籍のみ午前中帰りでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。地域によって色々ですね。6校時の日を減らして午前授業の時に割り当てたりすれば良いのになと気になったので 質問しました。

お礼日時:2012/12/22 19:13

今回の終業式当日



1時間目 終業式
2時間目 学級活動
3時間目 学級活動(通知表をわたしたり、宿題を配ったり、様々)
4時間目 一斉下校

お昼前後は、家庭に保護者がいると、通知表についての問い合わせがあったり、
当日休みの子の保護者がいろいろ取りに見えたりします。
その後、3学期の行事などの職員会議
2学期末の事務処理(出席簿などの公簿のまとめ 
          各種統計報告作成 等)
転出した子に関わる事務
冬休み中に入る修理・工事のための準備・片付けなど
その日でなければならないことだけでも、
そこそこあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もしかして先生ですか?わからないところで色々な仕事があるのですね。

お礼日時:2012/12/23 17:47

元教師です。



学校では1年間の授業時間、給食の回数(予算)などが決まっています。

なので、終業式前2~3日で給食後放課にし、
授業時間を調整し、他の方が書いておられるように学期末事務を午後に行っています。

終業式の日が午前で終わりなのは、
1つは、その学期の授業が終わっているからで、休み前の生徒指導の時間は大事ですが
その日に国語や算数をしてもすでに時数を調整済みなのであまり意味がないからです。

もう一つは給食がないから。
わざわざお弁当を持たせて午後学習することがないので午前放課になります。

始業式に午前授業にしたいのは
子どもも教師も同じ気持ちかもしれませんね。休み明けですし。
でもはじめから悠長な時間配分で授業を組むと後がきつくなって大変なので
終わりに調整しているのです。
学級閉鎖など何があるかわかりませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/27 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!