dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末、初めての忘年会に参加します。
学生団体やアルバイト先の忘年会なのですが、
一番年下ということもあり、どこに座ったらよいか、また目上の方々はどこに座るのか悩んでしまいます、、、

こうしたらいいよとかあったら教えてください!

A 回答 (2件)

忘年会の席順は、私も時々迷いますが、例えば人数や規模にもよると思いますが、普段の会社やグループの飲み会であれば、とりあえず末席(一番出口に近い位置)に座っておくのが無難です。

ただし、幹事さんが最も末席に座るケースが多いので、その近くなども良いかもしれません。

あと、私の会社にも、質問者さんのように、学生さん(?)がインターンなどでいらっしゃることもありますが、その時は、お客様扱いとして上席の近く(えらい人が座る位置の近く)に座って頂くか、上席から若干だけ離れた位置で、話上手な人の近くに座ってもらうこともありますので、ケースバイケースかもしれません。

他にもこれから、忘年会の他に、新年会や春の新歓なども席順、事前に席次を決めておくケースがたくさんあると思いますので、都度試行錯誤されるのも良いかもしれません。(笑)
    • good
    • 0

年下だったら、末席が一番です。

幹事も近くに座ると思いますから、幹事のお手伝いをしたりした方が良い印象を与えます。
ただ、こっちへ来いなど、誘われたら素直に呼ばれた所に座れば良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!