dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また、今日は会社の忘年会なのですが、豪華なビンゴ大会が恒例です。
1等は10万円の旅行券。その下も、数万円の景品がずらり。もらいはぐれも
ないです。下は数千円の防災セットだったりです。

いつも、4時でそそくさと帰る子持ち女。残業は絶対できないことをことあるごとにアピールする子持ち女たちが、目の色変えて参加します。
先日の社内旅行も台湾だというのに、複数の子供のうち片方をつれて
無理矢理参加して、近親者に子供をおしつけて参加していました。翌日子供はぐったりで
具合が悪く、遅刻と早退をしていましたよ。「大人の事情で遠くに
連れて行かれてかわいそう」と自分で言っていました。子供の参加費用は9万円で自己負担ですので
お金がないから働いているわけではありません。

子供を持っている女ってなんで子供産んでるんですか?
その子持ち女たちは、彼女らの分や業務縮小の昨今、
会社からは辞めて欲しい一番の連中なんですが、「絶対にやめないぞ」と
いう姿勢もくずしません。

本当に子供が可愛いなら、仕事している分、飲み会の日なんて
家に帰ればいい。こそこそ逃げ帰らなくてもみんな早くに仕事を
切り上げるわけですから。

そこで帰れば、「お母さんしてるんだな」と理解を得られるという
計算は出来ないバカが育てる子供なんて押して知るべしですよね?

こういう女たちの心境ってどんなのですか?
結婚しないと生きていけないから結婚して、子供産まないと
旦那に離婚されるから仕方なく産んだんですか?

質問者からの補足コメント

  • 質問をそらすしかできないのですね。彼女らが悪いけど悪いと言えないから
    話をすり替える。心の曲がった人のすることですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 17:13
  • 質問に答えないで、質問者を揶揄するあなたは、うちの職場の子持ち女たちよりさらに下。可哀そうに。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 17:14
  • 結婚したり子供を産んだことについて後悔している人が思ったよりずっと多いようで
    ある意味、質問して良かったです。 good を入れている人、No 2 とNo 3の部類の人は
    筋立ててものを考えられない人ではないでしょうか。うちの職場の子持ち女は今日は全員(6人)が
    出席です。子供はどうするんですか?残業できるんですよね?と質問されたら何と答えるのでしょうか。理解を超える連中です。

    No.1の方のように客観的なご意見をお待ちしています。

      補足日時:2016/12/08 17:27
  • 念のため申し上げておきます。社長と番頭は私の前でバカ母たちを
    切りたいがどうしたらよいかを相談してました。聞かなかったことに
    しています。

    忘年会に出入り禁止にしたら、表立って問題となるからできないだけで
    毎日どうやってクビにするか考えているようですよ。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 23:30
  • NO.6の方、会社は息抜きの場ではないでしょう???多分、私がバカ母連中を
    許せないのは、スキルも低いので仕方ないですが、会社を息抜きに使うところです。
    子供が小学校に上がるまでは、絶対にやめないが小学校に上がったら
    わからないと言い放ったバカ母は、手のかかる間は保育園に入れたいので
    仕事が欲しいということです。税金つかって保育園に子供を育てさせています。
    スキルは低く、体力を温存したいのか、動きません。

    利益につながらない人材はいらないんです。男だって営業成績の悪い人は
    精算されます。飲み会だの旅行だのとんでもなく、とっくにクビにされているはずですが、
    過剰な母性保護でぬくぬくしています。どうせ子供は犯罪者になるんじゃないですか?
    ちなみに、バカ母の母親は在日です。

      補足日時:2016/12/09 09:02

A 回答 (6件)

まあ、反面教師ということで、そんな人が嫌なら質問者様が将来そんなお母さんにならなければいいだけのことです。

 
嫌いな人の行動は目につくものです。 ストレスがたまるだけですのでスルーしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当におっしゃるとおり。
一番、ずる賢くて裏表の激しい在日系のバカ母が私の直属の部下で、何年も
騙されていて、その本性を最近知ったのでつい反応してしまいます。
子供二人産むまでは、震災のときも含めてかなり保護したのですが、本性を知った今は
保護をするつもりはないです。私の保護がとれたので、これ幸いと社長は
彼女を局のたまり場のきつい部署へ配置転換しました。雑用係がいなくなって
不便な面もありますが、視界から消えて清々しています。そのバカ母は
きつい部署に入れられて、こちらに戻ってきたいのでしょう、媚びを売ってきますが、
そのあさましさにさらに辟易します。

お礼日時:2016/12/09 10:09

>子持ち女たちが、目の色変えて参加します。


基本的に主婦はがめついですよ。いただけるものはいただきたい。
5円でも10円でも得したいです。

>なんで子供産んでるんですか?
子供は可愛いからです。子孫を残したいと願うのは、自然なことだと思います。

>「絶対にやめないぞ」という姿勢もくずしません。
少しでも家計の足しにして、家族を守りたいのです。

子供は可愛いです。でも、子育てには大変なことも多く、息抜きが必要です。
息抜きの方法は人それぞれです。
私の場合は、群れるのが好きではないし、お酒も好きではないので、飲み会や忘年会は参加しません。
勿論、社員旅行も行きません。
でも、そういうことが好きな人にとっては、行きたいと思います。
毎日毎日なら咎められて当然ですが、たまのことでしたら、目をつぶっていただけないでしょうか。

あなたは正社員で、残業もして会社に貢献しているのに、パートの人達にはそれがない。
そんな人達は、飲み会や忘年会や旅行に参加すべきでない、というのがあなたの考えですね。
でも、それを決めるのは社長です。
社長がそれで良いと言ってる以上、社員であるあなたは、口を出すことは出来ません。

あなたの気持ちは、きっとパートの人達に伝わっていると思います。
あなたのことを苦手に思っているかもしれません。
でも、同じ会社なのですから、仲良くしませんか?
その方が会社にとっても、良いと思います。

パートって定時でパっと帰って気楽でいいなと思ってるかもしれませんが、パートはパートで色々な思いがあります。
時給が安い、ボーナスは無い、有給は無い、社員に比べて待遇が悪いです。
本当は社員になりたい。でも、家事との両立が難しく、仕方なくパートの立場に甘んじている。
そんな人もいると思います。

まずは、もう少し温かい目で見ていただけませんか。
お互いに、お互いの立場を思いやれるといいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が思うに、育児だけで手いっぱいのはず。外にでてきてちゃらちゃらしている暇があったら少しでも子供に時間を使えばいいと思ってしまいます。
これからの時代、親が子供の教育で手を抜けば確実に2極化の中の下に組み込まれてしまいます。私は子供はいないですが、国家資格もとって仕事に集中できていることに幸せを感じます。そして姪の英語の家庭教師を頼まれてやっています。英語ですけど。当然無料で手作りの教材でかなり力を入れています。英語ができないと色々と下に組み込まれる可能性が出てくるからです。おかげ様で成績偏差値とも高水準です。あんな自分のことばかり考えている教養のない母親の子供は本当に可愛そう。回答ありがとうございます。最近管理職にされそうになっているので、良い機会なのでバカ母たちを冷遇するシステムを作ろうかと画策中です。真面目に働いている女性も多いので彼女らに多く配分されるシステムを作るつもりです。

お礼日時:2016/12/08 23:05

会社の忘年会という事ですから、景品は会社の費用で購入して社員に配るという事ですよね。



そうであれば、景品は、現物支給になるのですから、忘年会の出欠に関わらず、抽選のチャンスを平等に与えないと不公平でしょう。
現物支給は、給与の一部ですから、忘年会に出席しなければ、くじに参加出来ないとなれば、誰だって忘年会に参加するでしょう。
無理しても参加する女性やその子供た達を気の毒と思う心があれば、不参加でも、くじ引きが出来るようにした如何ですか。

子供は女性一人では産めません。
女性だからと言って不利になるような会社の慣行は良くないでしょう。
男女雇用機会均等法もあるのですから、忘年会(会社行事?)の実施要領を変えた方が良いのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供を産んで育てる喜びを享受できるのが女性の特権中の特権じゃないですか?なんでその真の意味を理解しないでバカなことばかりしているのかと
思うと、どうせ旦那も子供もそのレベルなんだろう、将来苦労するだろうと
思ってしまいます。会社のビンゴの景品なんてどうでもいいです。欲しかったら買ってにもっていけという感じです。せっかく早く帰れるのだから私は
早く帰らせていただきますよ。

会社の犬になるのが嫌な人は、絶対に飲み会にも旅行にも参加しません。社長をほめたたえないといけないからですね。そういう少しでも人間としてのプライドがある女性だってうちの会社にはいるんですよねえ。

お礼日時:2016/12/08 23:12

質問者さんって独身者なんですかね笑


だからそんなことしか言えないんでしょうね。だったら直接気に入らないならみなさんにもうしてみてはいかがでしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

こんなところで陰口みたいなこと書いてるあなたも同類❤

この回答への補足あり
    • good
    • 2

女性に対して失礼ですよ?


全ての人がそうではないとおもいますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それではうちの職場で上記のようなことをしている女どもの気持ちを解説していただけますか?

お礼日時:2016/12/08 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!