(1)8%の食塩水300gと20%の食塩水200gを混ぜると、何%の濃さになりますか。
(2)6%の食塩水があります。この食塩水から水を150%蒸発させたら10.5%の食塩水になりました。最初6%の食塩水は何gありましたか。
(3)食塩水AとBを40gずつ混ぜ合わせたら、濃さが8%になりました。この食塩水に、さらに、食塩水Aを120g加えて混ぜ合わせたら、濃さは5%になりました。食塩水Bの濃さは何%ですか。
(4)10%の食塩水300gから何gかをくみ出して、代わりに同じ重さの水を加えたところ、7%の食塩水になりました。くみ出した食塩水は何gですか。
(5)3%と15%の食塩水をそれぞれ1:3の割合で混ぜると何%の濃さになりますか。
全然、分かりません
途中式も教えてください。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この手の問題はまずお水と塩に分けるのがポイントです。
分かりやすく「塩//食塩水」とメモを書き加えます。
(1)
300*0.08=24 「24//300」
200*0.2=40 「40//200」
(24+40)gの塩が(200+300)gの食塩水の中に入っていることになります。
よって64÷500=0.128 答え 12.8% 「64//500」
(2)これは問題文を読み直してください。150%蒸発させたら、というのは間違いでは。
(3)40ずつ混ぜ合わせた→食塩水の量は80gだと読み取る
その濃さが8%なので
80×0.08=6.4 の塩が入った食塩水 「6.4//80」
(80+120)×0.05=10 「10//200」
(10-6.4)÷(200-80)=3.6÷120=0.03 答え 3% 「3.6//120」
(4)くみ出したあと同じ量を加えているので濃さは不明でも食塩水自体は300gあり続ける
300×0.1=30 「30//300」
300×0.07=21 「21//300」
30-21=9
9÷0.1=90 答え 90g 「9//90」
(5)具体例で考えると分かりやすいです
「3/100」とした場合「 //300」で混ぜ合わせることとなり
15%ということは300×0.15=45
よって「3//100」と「45//300」とあわせることとなる
「3+45//100+300」
48÷400=0.12 答え 12% 「48//400」
-----------------------------------------------------------
食塩の量=食塩水の量×食塩水の濃さ
食塩水の濃さ=食塩の量÷食塩水の量
食塩水の量=食塩の量÷食塩水の濃さ
1%=0.01 100%=1
このあたりの前提を押さえておけば理解できるはずです。
No.4
- 回答日時:
設問1
8%の食塩水300gに入っている食塩=24g
20%の食塩水200gに入っている食塩=40g
両者を混ぜると、全体は500gで、食塩の量は64g
よって、混ぜた後の濃さは64 ÷ 500 × 100 = 12.8%
設問2
6%の食塩水がaグラムあったとすると、食塩の量は6a/100グラム
水を150グラム蒸発させると10.5%になったので、
食塩の量は10.5(a-150)/100グラム
食塩の量は、水を蒸発させる前後で変わらないので、
6a/100 = 10.5(a-150)/100
6a = 10.5a - 1575
4.5a = 1575
a = 350グラム
算数の解き方ではないかもしれません。
設問3
食塩水AとBの40gずつ、合計80gに含んでいる食塩の量は6.4g
食塩水Aを120g加えたので、全体は200g
濃さが5%になったので、食塩の量は10g
増えた食塩の量は3.6g
食塩水120gに含んでいる食塩が3.6gなので、40gに含んでいる食塩は1.2g
食塩水Bの40gに含んでいる食塩は5.2g
よって、食塩水Bの濃さは5.2 ÷ 40 × 100 = 13%
設問4
10%の食塩水300gに含んでいる食塩は30g
最終的には7%の食塩水300gになったので、含んでいる食塩は21g
くみ出したときに流れ出た食塩は9g
よって、くみ出した食塩水は90g
設問5
1 : 3 の割合というのは、具体例として100g : 300gと考えて差し支えない。
3%の食塩水100gに含む食塩は3g
15%の食塩水300gに含む食塩は45g
結果として、400gの食塩水に48gの食塩を含むので、濃さは12%
No.3
- 回答日時:
いずれの問題も濃度の問題ですね。
算数の問題というより理科っぽい問題の様にも思えますが。因みにこの%濃度ですが、これはmass%でいいのですよね?
問題を解くための考え方として例えばですが、
水99gに食塩1gを入れると合計質量は100gですよね。
そのうち1gは食塩なので、mass%濃度の考え方としては
1g/(1g+99g)*100%=1%食塩水という事です。
では問題を見てみますと
(1)は8%の食塩水が300gあるので、8%/100*300g=24gの食塩が含まれています。
一方20%の食塩水200gは20%/100*200g=40gの食塩が含まれています。
24+40=64gの食塩が合計質量500gの中に含まれるので、
64g/500g*100%=12.8%の食塩水という事になります。
少し問題を飛ばしますが、(5)は単純に比の計算ですよね。
3%のものを1
5%のものを3
という比率で混ぜた時の濃度ですから、
(3%*1+5%*3)/(1+3)=(3%+15%)/4=4.5%ですね。
具体的に考えれば(1の問題と同じスタイルで考えますと)
3%の食塩水を100g、5%の食塩水を300gを混ぜた時の濃度で考えれば
3%/100*100g=3g
5%/100*300g=15g
3g+15g=18g(食塩の合計)
18g/(100g+300g)*100%=18g/400g*100%=4.5%
質問者様のいう「全然分からない」というのはおそらく、単位(gなど)が入ることでややこしく感じているのではないでしょうか?
ですが、計算式中にしっかり単位を書くと分かり易くなりますよ。
残りの問題も基本的には食塩と水の比率で濃度を計算しているだけですので、
単位を書きながら計算式を考えれば、解けると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不等式について
-
教えてください 容器に5%の食...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
かけ算、割り算の移項
-
質問です。この前Benesseの進研...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
分数の掛け算・割り算について...
-
先日からspotifyで文字起こしを...
-
進研模試で計算過程は合ってた...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
組み合わせ
-
EOKIOのヘッドフォンのペアリン...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
二次方程式 この問題が分かりま...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
おすすめ情報