dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃好きだった絵本を教えてください。

今何人かにプレゼントしようと考えています。

対象は、
高校2年生16歳女の子
小学2年生8歳男の子
幼稚園年中5歳男の子
幼稚園年中4歳男の子
2歳にまだなってない男の子


何かオススメ絵本ありますか?
クリスマスに間に合わなくても、お正月にあげようかと思っています。

A 回答 (18件中11~18件)

<高校2年生>


ポール・ギャリコ スノーグース
http://www.ehonnavi.net/ehon/15649/%E3%82%B9%E3% …
<幼稚園年中>
ふるたたるひ ダンプえんちょうやっつけた
http://www.ehonnavi.net/ehon/2202/%E3%83%80%E3%8 …
<小学2年生>
いぬいとみこ ちいさなちいさな駅長さんの話
http://www.amazon.co.jp/dp/4406002227
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
全部知らない絵本なので、さっそく探してみます。

お礼日時:2012/12/22 20:22

こんにちは。



私の子供が幼稚園の頃、読んでやった本で一番心に残っている本を紹介します。

やさしい気持ちになれると思います。

参考URL:http://www.ehonnavi.net/ehon00_opinion.asp?No=3442
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何の本でしょうか?教えてください。お願い致します。

お礼日時:2012/12/22 20:21

こんにちは。


僕が回答する側になるとはちょっと変な感じですね笑
それでは・・・

(1)幼稚園年中の男の子
➡「ピーターラビット・シリーズ」
作者を忘れてしまいました、すいません!

(2)高校2年生(男女とも)
➡「13歳のハローワーク」
ちょっと幼稚なのでは、と思われるかもしれませんが将来の進路決定に十分参考になると感じます。職業ごとの解説もリアルなこと書いてあるので。

(3)小学2年生(男女とも)
➡「マジックスクール・バス・シリーズ」
元々は洋書でアメリカの小学校の科学の授業と併用して使われていた本で、生徒が魔法のバスに乗って人体に入ったり、草むらの中に入って生き物と触れ合ったりします。

でもとても教科書とは思えないポップな絵本ですし、しかもそれでいて人体の仕組みとかも学習することが出来るので一石二鳥ではないかと。

勿論和訳版も販売されているみたいなのでAmazonで「からだたんけん (フリズル先生のマジック・スクールバス) 」 ジョアンナ・コール著
と検索してみて下さい。

URL貼ろうとしたら大変なことになってしまいました笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

♪海外の教科書!
すごいですね。
私がよみたくなったから検索して図書館でかりてみますね。


やっぱりピーターラビットは永遠の名作なんですね。
私は読んだ事なくて、これを機会に読んでみようかと思いました。

良い機会をくださってありがとうございました。


13才のハローワークって字ばっかりそうですね。

お礼日時:2012/12/22 16:50

林明子さんの絵本が大好きでした。


「こんとあき」
「もりのかくれんぼう」
「はじめてのおつかい」
あと、バージニア・リー・バートンの
「せいめいのれきし」
「ちいさいおうち」
田島征三
「じごくのそうべえ」シリーズ
も、大好きだったので、何度も読み返していた記憶があります。
年齢的には小学生まで、でしょうね。

高校生の方には、もし未読だったら・佐野洋子さんの
「百万回生きたねこ」はどうでしょうか。大人になっても楽しめる絵本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せいめいのれきしはしりませんでした。
さっそく探してみます。

じごくのそうべいはじごくとついてるだけで怖くて…(笑)
読まず嫌いなだけかもしれませんが。

100万回生きたねこ!
全く16歳の子に考えていませんでした!そうですね、とても良いですね♪ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/22 16:31

▼小学2年生



「ごんぎつね」 新美 南吉

▼幼稚園

「ないた あかおに」(泣いた赤鬼) 浜田 廣介
「てぶくろをかいに」(手袋を買いに) 新美 南吉
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

良いお話ばかりですね。
すぐに探してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/22 16:33

2~5歳にオススメ「3匹のヤギのがらがらどん」


8歳なら恐竜の図鑑かカードゲーム
16歳に絵本はないなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐竜図鑑良いですね♪
やっぱり8歳だと図鑑系なんですね。

探してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/22 16:35

■高校2年生16歳女の子



→「僕を探しに」シェル=シルヴァスタイン
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A3%85-%E3%8 …


■小学2年生8歳男の子

→「昆虫の迷路」香川元太郎
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4 …


■幼稚園年中5歳男の子

→「三匹のやぎのどんがらどん」ノルウエーの昔話
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E3%81%B3%E3%81 …


■幼稚園年中4歳男の子

→「おおかみと七匹のこやぎ」グリム童話
http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekic …


■2歳にまだなってない男の子

→「ぴよちゃんのかくれんぼ」いりやまさとし
http://www.ehonnavi.net/ehon/4657/%E3%81%B4%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部良さそうですね♪
ぼくをさがしにってやっぱり良い本なんですね。
気になってたんです。

探してみます。


8歳の子は昆虫がだいすきみたいなので、その本はすごく喜ぶと思います。


回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/22 16:40

『ねないこだれだ』せなけいこ



http://www.ehonnavi.net/ehon/213/%E3%81%AD%E3%81 …

一番下の男の子にぜひおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか~。
私はせなけいこさんは何冊かよんだ事あるのですが、ねないこだれだは読んだ事なくて、中身はしりませんでした。
探してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/22 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!