電子書籍の厳選無料作品が豊富!

幼稚園年中向け(4~5歳)で、おもしろい絵本を探しています。
息子の幼稚園では保護者が順番で絵本の読み聞かせをするのですが、
夏休み明け順番がまわってくるので、おもしろそうな絵本を探しています。
みんなが一生懸命聞いてくれるような本がなかなか見つからなくて・・・
みんながよく知っているようなものじゃなくて、
あんまり見かけないけど、こんなおもしろい本あったんだ!みたいな・・・
何かよい本をご存じないですか?

A 回答 (8件)

元幼稚園教諭です。



そこそこ有名かもしれませんが、「キャベツくん」はどうですか?
ちょうど年中に読んで、何回目でも、毎回皆大爆笑です。

大勢の前での読み聞かせって案外難しので、いつもやっているわけでないのなら、あまりマイナーな本を選ぶより、そこそこ有名な子どもたちが好きな絵本を選んだ方が、子どもたちも聞きやすいと思います。

頑張ってください。

参考URL:http://www.ehonnavi.net/ehon/315/%E3%82%AD%E3%83 …
    • good
    • 2

谷川俊太郎さんの本を薦めます



あまり意味はないんだけど、体が心地よい音とリズムを楽しむ作品を沢山出しておられます。言葉遊びみたいなの。子供にわからない?とんでもない。読み聞かせてなんぼ、音で聞いてなんぼって作品ですから、読んでもらえる年齢の内に味合わせてあげてください。小学生になったら、あっという間に黙読になっちゃいますから、今のうちですよ。

57調とか、韻を踏むとか、繰り返しとか、子供の反応がすぐ見えて、読んでる方も乗ってきます。

うまく伝わらないですね。もうすこし低年齢の話の座談会ですが、こんな感じってのは伝わるのではと思います。
http://www.kodomo.gr.jp/cb/0301_02.html
    • good
    • 0

読み聞かせをしているものです。


たくさんあって、どれを紹介していいものやら・・・
<あんまり見かけないけど、こんなおもしろい本あったんだ!みたいな・・・>というような意外性あるものがいいんですね~
まず、インパクトのあるものとして
「ひゃくにんのおとうさん」福音館書店
「ひとのいいねこ」小学館
「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」BL出版
「ケチルさんのぼうけん」フレーベル館
今時期だったら、こんな本もいいかも・・・
「つきよのかいじゅう」佼成出版社
<みんながよく知っているようなものじゃなくて・・・>というのは、むずかしいですね。
もし、他のおかあさん方の読まれた本の記録があるなら、チェックされるのもいいでよね。先生に聞かれてみては?
私としては、同じ本でもかまわないと思いますが~好きな本はむしろ何度でも聞きたいかも・・・
図書館に大型絵本があるのは、ご存知でしょうか。とにかくでかい!
普通の本と両方持っていったら、おーっと歓声が上がること間違いなし。・・・これも誰か先にやっているかな?
私のお勧めは、福音館書店のこどものともの「三びきのこぶた」。
何で?誰でも知ってるでしょ?とお思いですよね。
・・・ですが、これは「三びきのこぶた」の元々の話。
はじめの2匹の子豚はねオオカミに食べられてしまうのです。
そして、最後の子豚は、逆にオオカミを鍋でコトコト煮て食べてしまう~
2匹の子豚も、オオカミも復活はしません。食べられてしまったのですから・・・
以前、小学校で読んだ時、年配の先生は、「えっ?」と声を上げて驚かれていました。
昨日保育園で読んだ時は、ビックリするくらい子どもたちは、しーんと聞いていて、「えっ、子豚は食べられたの?」
読み終わったら、「ねえ、子豚はどうなったの?」とマジ顔で聞かれました。
きっと、オオカミのお腹から出てくるイメージが強いのでしょうね。
知っているお話だけに、インパクトは強いこと間違いなしです。
おまけに、この本、大型絵本があります。
文章も、繰り返しの言葉が効いていて、リズムがあり、読みやすいですよ。
子どもの反応が楽しい本です。
    • good
    • 2

こんにちは。


私は小学校で読み聞かせをしているものです。
その中で読み聞かせにむく本とむかない本ってあるな~と思います。
「すごくおもしろいのだけど、対大勢だと絵が小さすぎて
うまく面白さが伝わらない」とか選書って難しいですよね。
前置きが長くなってすみません。
もう読まれた方がいらっしゃるかも知れませんが
モーリス=センダックの『かいじゅうたちのいるところ』
『まよなかのだいどころ』はよく読み聞かせのおススメ本として
紹介されています。
私は最初見たとき「なんじゃこりゃ?」とおもったのですが
これは「子どもの心を開放して空想の世界に飛ばすことができて」
でもおかあさんに会いたくなって「行ってかえってくる」という
こどものお話に不可欠な要素がちゃんと入っている作品なんだそうです。作者は大人目線から子どもをみているのではなくて
こどもの目線から作品を書いているといわれています。
大人がいいな~と思う本とこどもがいいな~と思う本の違いが
あるのを知った本との出会いでした。
ご参考まで。
    • good
    • 0

さとうわきこさんの絵本は面白いですよ。


今なら「せんたくかあちゃん」「すいかのたね」「どろんこおそうじ」
どんな季節のものも楽しいです。

私は、将来、ばばばあちゃんになりたいと思っています。
http://www.ehonnavi.net/author.asp?n=127
    • good
    • 0

島田ゆかさんの「バムとケロ」シリーズはどうですか?


最初近所の小児科で見かけて、面白いので購入しました。
ぱっと見ると、子供受けするかどうか微妙に思えるのですが、これが子供には大うけでした。

みんなの前で読むなら、個人的には「バムとケロのそらのたび」か「バムとケロのさむいあさ」あたりがオススメです。
ぜひ本屋さんでチェックしてみて下さい!
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=123
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=734
    • good
    • 0

最近うちの年中の息子が好きなのは、「からすのパン屋さん」です。


私が子供の頃に好きで、よく親に読んでもらっていた絵本です。
大人になってからなつかしくなって思わず買っちゃいました。
でも買った時は、息子がまだ赤ちゃんだったので読んでもねぇ…(苦笑)
今はちょうどいいみたいです。
    • good
    • 0

私が子供の頃に好きだった絵本で、「きょうはなんのひ?」(瀬田貞二 作・林明子 絵)【福音館書店】という本があります。



主人公のまみこちゃんが、両親の結婚記念日にとあるプレゼントを用意するのですが、そのプレゼントに行き着くまでに手紙探し遊びをするんです。
「つぎはどこにあるのかな?」というわくわく感と、作品全体の雰囲気が暖かくて楽しめる絵本だと思います。
※ご存知だったらごめんなさい(><)

「読んであげるなら 5歳から」となっているので幼稚園年中さんでも、大丈夫かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!