
先日の話です。
私は賃貸マンションに住んでます。
郵便受けに以前の住人宛のハガキ(親展)が入ってまして、カード会社からのものでした。
他の郵便物は来てないので、(前に1枚だけDMが来ていた)恐らく、その会社には「住所変更」はしてないのだと思います。
ハガキをどうしようかなーとテーブルの上に放置してたら、子供がシールをはがしてしまい・・・
内容が露見してしまいました。
キャッシング(20万)したらしいのですが、まだ返済されてないので20日迄に払って下さいよ!みたいな督促でした。
友達に言うと「開けたらダメだよ!郵便局にも返せないよ!」と言われてしまいました。。。
カード会社に直接、私が連絡するのも嫌な感じです。
このまま放置しておいた方がいいのでしょうか?
ちなみにここに引っ越してきて約1年です。私たちが住むギリギリまで、前の方はいたそうです。
20万に対して利息が6000円位なので、12月位に借りたのでは?と推測します。(借りた事がないので分かりませんが)
こんな時、どうすればよいのでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元・郵便局員です。
まず、メモ紙で結構ですので、次の内容のものをお書きください。
「この郵便物の受取人は転居されています。
(誤って開被しました)
○○市××町1-2-3 hibikore7」
このメモを郵便物の宛先記載面に貼り付けてください。
郵便物に記載された宛先が見えるようにお願いします。
そして、これをポストへ投函いただければ結構です。
(切手不用です)
決して郵便物を処分なさらないよう、お願いします。
いつも回答頂き、ありがとうございます<m(__)m>
開封してしまうとダメなのかと思って、危うく処分するところでした・・・
早速やってみます!

No.4
- 回答日時:
前に住んでいた人宛ての電気料金?だったかどうか忘れましたが、自分宛ての物だと勘違いしてあけてしまいました。
葉書の表にえんぴつで、「間違って来てます。知らずに開けてしまいました。」って書いてポストに入れました。
(郵便配達の知り合いに聞いてとった処置です。)
それまで何通か来ていた前の住人の葉書はこなくなりました。
No.2
- 回答日時:
差し出し元の会社に、この住所には本人はもう住んでいない事と、私たちは本人の事は何も知らないという事を伝えればOKです。
まともな会社なら、それで2時と督促状は来ません。
悪質な会社で押し掛けてきたら、本人とは無関係だからと追い返してください。
それで帰らなければ、110番です。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
今回の件は見なかったものとして処分してください。
次回からは、その旨を局に告げてください。
前住人宛の郵便物は来なくなります。
気にしないでいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 簡易裁判所の支払督促か内容証明郵便どちらがメリットですか? 4 2022/08/31 19:47
- 引越し・部屋探し 1年前に2度目の引っ越しをしました。 1度目の引越し 実家を出てAアパート 2度目の引越し Aアパー 3 2023/05/18 18:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居初日なのにポストに大量の郵便物が溜まってる…… 4 2022/12/02 15:52
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 そういえば、去年の12月頃、 1 2022/06/15 16:15
- 金銭トラブル・債権回収 友人にお金を1年以上前から貸して総額200万円以上になります 1部返済してくれたものの何百円のみです 11 2023/01/15 12:43
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- 一戸建て 新築購入後の住所変更について 新築購入後、登記の関係で引渡し前に住所変更する様に言われました。 引渡 4 2023/08/02 22:55
- 郵便・宅配 結婚して新居に引っ越しました。郵便局への連絡は絶対しないといけないのですか? 6 2022/08/17 12:36
- 借金・自己破産・債務整理 サラ金がしつこい 12 2022/12/07 12:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
「都合をつけてください」をへ...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「当」と「本」の使い分け
-
祝電の披露の仕方
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
この手紙文、添削してください。
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
泊めていただいた御礼に…
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報