
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
決して短くはないと思います。
日本のジュニアは,身長を基準にして板の長さを決めると言った,何十年前の悪習が抜けずに長めの板を与えてしまいます。しかし,現在のスキー板は身長は関係ありません。FISのSL規格では,一時よりも10cm近く長くなりましたが,それでも女性は成人でも155cmです。欧米のジュニアでは,中学生ですと130cm程度を使用しているようです。その方が技術習得が早く良い結果につながっているようです。ですから140cmはやや長いかも知れませんが適当と思います。むしろ今までがとんでもなく長過ぎです。お忙しい時期に回答してくださってありがとうございます。
回答を拝見して「なるほど~」と思いました。
ベテランの店員さんも、娘の技量がBランクと言うことで140を選んでくれました。
今までがとんでもなく長過ぎとのご回答に反省です。
小1で135cmあった当時の娘に140の板を選んでしまいました。
小1でスキー体験をして、小2のスキーの時期の前に嫌がってシクシク泣いてました。
その時も思ったのですが、本当にかわいそうなことをしていたんだと大反省しています。
小2の時に筋力が付いていたのか本人も楽しいと感じるようになっていて、小3小4と上手ではないにしろ、自分の出来る範囲で友達と楽しんでスキーをしていました。
きっとベテランの店員さんは、大人のスキー靴や板だと、ジュニア用と違いホールド感や重さが変わってくるので、板の長さを150にするのは、ハードルが高いと思って140の板にしてくれたんでしょうね。
suiran2さんの回答をみてほっとしました。
お店でもベテラン店員さんに相談できて良かったです。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は幼児連れでスキーに行く時には130cmのMIDスキーという大人用を使います。
この長さで、スピードさえ出さなければ普通に滑れます。
また、嫁も140cmのMIDスキーを使ってました。
パラレルや小回りを覚えるまでのレベルでは、短めの方が手っ取り早いです。
(頭が硬い人は、それをズルだとか「本当の技術は覚えられない」とか、否定したがりますが)
ただ、スピードを出して滑るレベルでは安定性がなく、物足りなくなります。
子供抜きで滑る時は160cm台の普通のカービングスキーを使います。
うちの嫁も子供に追いつけなくなり、ある程度安定性がある152cmのレディース中上級板に買い換えました。
女性用カービングスキーの標準的な長さは150cm台が多いです。(その先は、よっぽど大柄でパワフルな女性でなければ150cm台でよい)
長く使いたいならもうワンサイズ長くても良かったと思いますが、140cmの板が物足りなくなって買い替えとなった場合でも、たまに140cmの板に乗ってみてください。
ステップアップする時に何度か壁に当たって停滞期があります。
パラレルの壁、小回りの壁、カービングの壁、前後重心バランスの壁、コブの壁などです。
その時に、短い板に乗るとヒントが得られますよ。
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
背は大人並みに大きくなったとは言え、まだ娘は小5ですので、これから140の慣れてる長さの板で慣れて、技術のコツを覚えてから少しずつ長い板に代えていこうと思います。
今回、新品の140を購入して失敗してしまったかと後悔してましたが、140の板を購入したことは間違いではなく、子供の為になる選択をしていたんだと安心しました。
これから数年後?には150cm台の板に変わって行ったときに、たまに140の板に乗って見ることをおススメしたいと思います。
今回はどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ピッタリすぎたかもしれないですね。
小6になったら身長が伸びて1シーズンで買い替えになるかもしれません。うちでは先を考えて身長と同じぐらいかマイナス5cmぐらいで、最低でも2年使える様に買っています。短い方が操作しやすいですが、今のカービングスキーは回転しやすいので長くても大丈夫ですね。量販スポーツ店ではなく、専門店で店員さんに多少長くても操作性の良いスキーを捜してもらっても良いかと思います。年末のお忙しい時に回答してくださってありがとうございます。
ピッタリすぎなのでしょうね(*_*)
でも購入してしまったので、今年はこのスキーを使ってもらって、本人が滑っていて不具合が出るようなら、再購入を考えたいと思います。
あまり上手なほうではないのでスピード出し過ぎることも無いと思いますので。
来年また板だけ買い替えることになりそうですが(ToT)/~~~¥
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード ロシニョールスキー板について RACT4 1 2023/02/27 14:01
- スキー・スノーボード スキーのシール購入について 1 2022/04/26 14:40
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 大学・短大 スキー用具は学用品でしょうか 4 2022/09/03 17:17
- その他(スポーツ) スポーツの「趣味」は、ありますか? 4 2022/04/12 20:55
- その他(社会・学校・職場) 僕は高校1年生男です いじめにあっていてどうすればいいのか教えてくれると嬉しいです 僕はスキー部に所 2 2023/03/10 22:22
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は高校1年生男です いじめにあっていてどうすればいいのか教えてくれると嬉しいです 僕はスキー部に所 2 2023/03/10 22:21
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は高校1年生男です いじめにあっていてどうすればいいのか教えてくれると嬉しいです 僕はスキー部に所 4 2023/02/26 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中学生のスキーの選び方
スキー・スノーボード
-
子供用スキー板を買ってしまい困っています
スキー・スノーボード
-
ジュニアスキーを大人が使ってもいいでしょうか
その他(アウトドア)
-
-
4
ミッドスキーはなぜ初心者用に普及しないの?
スキー・スノーボード
-
5
大人が子供用のスノボー板を使うのはやはり良くありませんか?
スキー・スノーボード
-
6
ジュニア用のスキーブーツを大人の女性が履いても大丈夫ですか
スキー・スノーボード
-
7
同じ長さのスキー板のジュニア用や女性用の板と、男性用?の板の違いについて。
スキー・スノーボード
-
8
スキー板の長さについて相談させてください。 中学生の娘のスキー板ですが、2年前に購入した板を使えるの
スキー・スノーボード
-
9
スキー板が短すぎても、楽しめますか?
スキー・スノーボード
-
10
スキー板について、身長170cmの場合、145~150cmの板は短すぎ
スキー・スノーボード
-
11
スキーについて質問です。小学生6年生です。 体重40.7 身長147くらいです。 何cmの板使えばい
スキー・スノーボード
-
12
小1の子ども・身長125cmではスキー板は120cm?130cm?
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
13
カービンスキー板の選び方
その他(アウトドア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道路でスキーキャリアが全...
-
小5身長160.53キロに140...
-
DYNAMICの板って?
-
スキークロスの板
-
「表示板」と「表示盤」
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
FORUMの板のスライド式ビンディ...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
スケボーの修理をしたいのですが
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
押入れのつっぱり棒について:...
-
中学生のスキー用具選び
-
スノボの時のへっぴり腰を直す...
-
20mシャトルランのコツ
-
スキーブーツ
-
板の座屈係数の算出方法について。
-
こち亀の1シーンを思い出したい
-
ファットスキーのターンについて
-
天才てれびくん と、ベッキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
春スキーに向いた板とは
-
高速道路でスキーキャリアが全...
-
DYNAMICの板って?
-
スキー、べちゃべちゃ雪の滑り方
-
小5身長160.53キロに140...
-
スキー板について、身長170...
-
同じ長さのスキー板のジュニア...
-
サンドイッチ構造とキャップ構造
-
ショートスキー(ミッドスキー)...
-
Salomon 1080 Foil vs Gun
-
SKI板の種類で DEMO ...
-
板の保護!!!
-
スキー板の長さについて
-
スキー板の価格と性能の関係に...
-
どの長さがベストチョイスでし...
-
スキーの短いやつについて。
-
ド素人とカービングスキーと、...
-
スキー板が短すぎても、楽しめ...
-
スキー板の男女の区別はどこが...
-
お勧めのスキー板
おすすめ情報