dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乾電池も、その保存状態によっては発火の恐れがあるそうです。

実は僕はいまから7時間後、始発電車に乗って帰省します。
でも最初に書いたような話を今聞いて、部屋中を捜索し、電池があるかどうか、あったとして正しい状態=安全な状態かどうか、チェックすべきか悩んでいます。

今日まで大丈夫だったわけだし・・・という気持ちもあります。

一応、電池がありそうなところは、ざっくりと確認しました。
でも、気付いてないだけで他のところにもあるかもしれません。すべてをひっくり返して探すとなると、明日の始発電車での帰省には間に合いません。


ぼくは過度な心配症なので、そもそも自分がこういう不安でいることが普通の人と比べてどうなのか?と思っています。


「たぶん大丈夫。確認出来る限りは確認したのだから」と思って良いのか、それとも、部屋中をひっくり返して探すべきか、あなたならどうしますか?

A 回答 (3件)

まず発火する事はありません。


ですが全くないという事を言えるのか?と聞かれれば、可能性はある。となります。

新品で店頭で売られている状態でも、発火する可能性としては、0とは言えません。

リモコンに入って居る物、時計に入って居る物、ガスコンロ(機種によります)に入って居る物から、パソコンの中に入っている物まで、すべて、発火する危険性はないのか?と言われれば、無いとえ言える人は居ません。

また、それ以外にも、ビデオレコーダー、TV、冷蔵庫、洗濯機、給湯器なども発火する可能性は0ではありません。
ですが、給湯器の電源を切っておくと、凍結して破損する可能性もあります。

まぁ、給湯器が壊れて発火する可能性は、凍結して壊れる可能性の数千分の1以下でしょうけどね。
それと同じくらいのレベルの話ですか、可能性と言う話になれば、「ある。」としか言えません。


私はそんな低い確率の物なんて気にしませんので、ほったらかしにしますけどね。
    • good
    • 0

>あなたならどうしますか?



気にしない。
ほっとく。

ちゃんと「その保存状態によっては」って
書いてあるじゃない。
    • good
    • 0

心配なら探したら?絶対は無いからね


発火の恐れがあるなら探したほうがいい
ここで発火なんて99%無いから大丈夫と言われても
心配で夜も寝れないよりは
心配の種が無くなれば安心して寝れるでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!