
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして、棒では無い方ってのは、側薬(箱に塗ってある黒い奴)の事でしょうか?
だとしたら、前の回答は見当違いですね。m(__)m
正解は・・・
マッチの頭薬(軸についている火薬)の主剤は塩素酸カリウム、側薬は赤リンが主剤です。
(それ以外にも、火がつき易くするために幾つかの材料を混合しています。)
いずれも、単独では簡単に燃えない物ですが、両者が触れ合うと発熱し、衝撃や摩擦で簡単に発火するようになります。
単独では火薬では無く、頭薬と側薬が触れ合った時に火薬になるのが、安全マッチの原理だそうです。
マッチを擦る時、頭薬の塩素酸カリウムに側薬の赤リンが触れ、火薬になって発火し易くなった所に摩擦が加わり、頭薬が燃えるのがマッチが点火する原理。
それ以外にも、頭薬には燃え易い物が混ざっているので、頭薬だけが燃えるようです。
ちなみに、大昔のマッチは頭薬に側薬の材料も一緒に混ざっていたそうです。
よって、皮とか、木とか、どこでも硬い物で擦れば点火できました。
いわゆるローマッチとか、アメリカンマッチとか呼ばれる物。
西部劇とかで、ブーツで擦って火をつけているあのマッチですね。
しかし、どこで擦っても火がつくと言う事は、ポケットの中で擦れて火がついてしまう事があります。
それでは危険なので、頭薬と側薬を分離し、頭薬を側薬に擦りつけた時にだけ点火するようにしたのが、現在普通に売られている安全マッチです。
擦ると火がつく物に「安全」なんて名前をつけるのは、不思議な気がしますが。
初期のマッチの危険性に比べると、はるかに安全な物。
確かに、ポケットの中で自然発火してしまうような事故は起きませんものね。
マッチの製法を解説しているwebページを発見しました。
参考にして下さい。
参考URL:http://www.nostalgia.co.jp/matchlab/htmake.html
ありがとうございます!わかり易かったです。
主剤については、突っ込まれた時のためにも
自分で説明を見つけてみます。
何を調べて良いやら?で助かりました。
安全マッチって言うんですね、初めて知りました。
甥っ子が今日泊まっているので明日教えてやります。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
回答3の内容で良いとは思いますが、その他に…
マッチの軸の方には「燃え上がる」「燃え続ける」材料になっています。
箱の側面にはそういう成分は無いので、瞬間的には発火するのですが、「燃える」という状態にはならないそうです。
単なる、火花程度のようです。
ありがとうございます!
「燃え上がる」「燃え続ける」わかり易い言葉ですね。
瞬間的には火花が出てるなんて、知らなかったので
甥っ子に言って、見えるまで(見えるかな?)一緒に
見てみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>質問:マッチの棒ではない方には何故火がつかないの?
ええっと・・・頭(火薬がついている方)では無い方に火がつき難い・・・って事ですか?
でしたら・・・。
確か、マッチの軸の頭に近い側は、火薬をつける前にロウに浸して、燃え易くしていたんだと思います。
ロウを染み込ませる事で、先に染み込んだロウが燃えるので、軸が長持ちするからだとか。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 男子学生です。好きな子(同じクラスの女の子)がいます。その子と学校ではほとんど喋ったことがありません 3 2023/02/13 18:04
- 親戚 お年玉やめたいです。 今私がお年玉をあげているのは、従姉妹3人の子供合計7人です。高校中学小学幼児で 6 2022/04/22 02:07
- 夫婦 【子持ち既婚女性に質問】一人になりたいと思うもの? 6 2022/04/26 17:56
- 親戚 小学生にお年玉1000円は安いですか? 6 2023/06/15 17:46
- その他(家族・家庭) 甥っ子が嫌いです 1 2023/03/21 12:47
- その他(暮らし・生活・行事) 小学6年受験生女子に贈るプレゼント 2 2022/08/19 11:52
- その他(社会・学校・職場) 脈ありですか? 1 2022/11/18 17:18
- その他(家計・生活費) 定年退職したご家庭の家計について教えて下さい 私は間もなく定年を迎えます。 このため定年後のライフプ 3 2023/04/27 00:45
- その他(ビジネス・キャリア) 収入を増やしたい。 某大手ゼネコンの建設現場で契約社員として働いています。 事務兼CADオペです。C 1 2023/07/26 10:39
- 子供 子供が幼稚園年長さん 進学前のこの1年すべきこと 小学生に上がると 平日の人が空いている→ホテルなど 1 2022/04/18 08:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「灰み」ってなんて読むのでし...
-
燃える
-
ドジャース 試合開始時間(日本...
-
急ぎです。 科学基礎で、醤油か...
-
`反動力を確認する試験方法につ...
-
枕草子の調度品、冬のシーンに...
-
【ビックリ!暴力団のトリック...
-
山形県羽黒山の開祖、蜂子皇子...
-
高温の油に水を加えた場合の火災
-
【ヨウ素価とは何ですか?】乾...
-
備長炭は勝手に発火しますか?
-
水とお湯、消火に適すのは?
-
ふと気になったんですが、携帯...
-
お線香の火が爆発しました。
-
語源
-
"火いふ"はどゆ意味?
-
「放火」の定義とは
-
使い捨て電池って発火しますか...
-
マッチの棒ではない方には何故...
-
疎密の変化が最大とはどういう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「灰み」ってなんて読むのでし...
-
水とお湯、消火に適すのは?
-
山形県羽黒山の開祖、蜂子皇子...
-
和歌「なまなかに消えは消えな...
-
木炭の容積について
-
石炭の自然発火のメカニズムは?
-
乾燥剤を生ゴミとまぜると発火...
-
昔、タバコの火はどうやってつ...
-
豆タンの灰は畑に効果ある?
-
鍋に火をかける?
-
【化学火災】シンナーを日中の...
-
消火器の中身
-
ドジャース 試合開始時間(日本...
-
スプリンクラーとドレンチャー...
-
なぜ金は水を生むのか
-
疎密の変化が最大とはどういう...
-
お線香が燃える過程で、灰が直...
-
語源
-
「迎え火」という防御戦術は有...
-
火事が気になるんですけど、煙...
おすすめ情報