電子書籍の厳選無料作品が豊富!

失礼します。

私はオデッセイのRB1後期モデルに乗っています。
購入してからまだ3ヶ月しか走っていません。
走行は3000kmです。
ここ2週間前くらいからブレーキを踏んだ際に
「キーーーー」という音がなります。

そこで質問です。
・これはクレーム対象になるでしょうか。
・こんなに早く異音はなるものなのでしょうか。

車に無知なのでアドバイスをいただけると幸いです。
すいませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

ホンダ オデッセイ  3代目 RB1/2型(2003-2008年)



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3% …

2008年以前の車を購入されたのでしょうか?それとも、メーターを交換したのでしょうか?

ブレーキシューがすり減ったのでしょうか?

ブレーキ不調で止まらなく成ったら事故です。

徐行しながら、プロのいる工場で点検整備しましょう。



>そこで質問です。
 ・これはクレーム対象になるでしょうか。
 ・こんなに早く異音はなるものなのでしょうか。

 新車なら販売店で調整してくれます。
 中古車なら、保証書を見てください。走行距離とか補償の対象が明記されています。

保証書が無ければ、全部自己負担です。

事故負担にならないよう、即点検整備しましょう。  (*^_^*)
    • good
    • 0

ブレーキパッドが減った場合キーッという警告音がでるようになっていますが、



新品に近くても音がでる場合があります。気になる場合は清掃してみてください。
    • good
    • 2

結構昔のオデッセイのようですね。

総走行距離が3000キロなのでしょうか?
通常、ブレーキパットの交換は2回目くらいの車検で行いますから5万キロ前後で取り替え、以後2年毎の車検で取り替えるか検討ます。
3000キロでブレーキパット磨耗の警告音が出ることは殆どありません。新品のブレーキパットの厚みは10ミリですので、タイヤを外し、キャリパーの隙間からパットの厚みを確認してはどうですか?5ミリを切っているようなら取替え時です。
    • good
    • 0

RB1型(2003-2008年)で後期と言うことは2006~2008年ですから4年~6年前の車ですよね?月平均で50Km位ですか、デイスク板がサビているのでは?表面が錆びていれば鳴きますよ。


それとも前の方が言うようにパッドの摩耗サインの音か、6ヶ月点検の整備をしていて、ブレーキが効かないと言うのであれば、メーカー責任はありますが、音が鳴るなど、仮にクレーム交換してくれるとしても初期不良製造から1年以内で、走行距離が短い場合だけでしょう、残念ながら最短でも4年では元々消耗品ですから不可能です。
また摩耗で鳴いたまま走行し続けると、ディスクのローター交換になるかもしれません、知り合いで忙しいからと言って鳴いたまましばらく使ってブレーキが効かなくなったと修理工場に入れたら、ディスクに筋が入ってしまっているのでローターも交換が必要ですと言われ、がっかりしていました、早めに点検に出した方が良いですよ。
    • good
    • 0

RB1オデッセイなら、最新のクルマでも2008年モデル。


>購入してからまだ3ヶ月しか走っていません。
>走行は3000kmです。
アナタの手元に来てからの経過日数・距離だけを提示されても意味はありません。

既回答にもあるとおり、ブレーキパッドの摩耗を知らせる警告音(パッドに埋め込まれた”部品=ウェアリングインジケータ”が鳴く事により、ローターなどが損傷する前に交換できる)が鳴っているモノと思われます。

4年以上前のクルマ、相応の距離を走っていれば、ブレーキパッドの交換時期が来ていても不思議じゃありません。

・これはクレーム対象になるでしょうか。
契約にブレーキパッドの交換が明示されていれば話しは別だけど・・・通常、中古車の契約において、消耗品は保証対象外であり、クレームの対象にはなり得ません。
・こんなに早く異音はなるものなのでしょうか。
走行距離が判らないけど・・・中古車ということで”たまたまタイミングがあった”だけのこと。

ま、「ブレーキ系統に問題がないか?」を確認するために、一度、点検して貰っても良いだろうな と(ただし、パッド交換がクレーム対象になることは考えられないけど・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。
回答をみておっしゃる通りでした。
一度購入店に持っていき、点検してもらいます。
パット交換になると高くなるんですよね?
車のためにも早急な対応を取りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/03 13:25

車の異音はここで聞いても解決しない代表ですよ

    • good
    • 0

No.7 さんと同感です。



ブレーキは、摩擦を利用しているものですから、原理原則から見て摩擦音が発生する可能性が大です。それに対し、日本人は音を気にしすぎです。 今までさんざんメーカーに言うもんだから、結局は音の出にくい・またブレーキ粉の出にくい=効きにくいものになってきています。自分で自分の首を締めているようなもんです。 点検して、何も異常が無いいのであれば それでOK。異常であれば整備するべきですが、異常も無く効きも問題ないのであれば、音だけでクレームにしないで下さい。逆に原理から見て、摩擦音をなくすことは難しいからです。(冗談ですが、それならいっその事、オイル塗りますか?) 
当方のも純正で国内品をヨーロッパ製のブレーキパッドに変えたら、効きの違いに愕然としました。

 あと、ブレーキグリスの有無もありますが、はっきり言って気休め程度のものです。成分を見ると、パッドでの摩擦熱をキャリパーに逃がしやすくするために銅粉が混じったもので、油分は温度が高くなると抜けてしまうので、結局は銅粉のみとなり、鳴きに関しては何の効力もありません。(整備屋さんでも、正確に理解していない方も居ますが)

 ディーラーで点検して、ブレーキが異常でないならば、ブレーキ音はブレーキが効いている証と認識してください。
    • good
    • 0

中古で買ってから走行3000Km、ということですよね?



ブレーキパッドが減って来ています、ということを知らせるためにわざと音が出る構造になっています。
その音と思われます。消耗品ですから自費で交換が普通です。
中古車を買ったときすでにすり減っていたタイヤだったのに3000kmでスリップサインが出たので無償で交換しろ、とは普通は言わないでしょ?それと同じです。
    • good
    • 0

正常です。



どんな状態でも一切鳴らないブレーキは故障していますが
ブレーキが摩擦で制動する原理である以上
ブレーキ鳴きしないブレーキは故障しています。

欧州車やスポーツ系の車ほど
ブレーキ鳴きしますし
高性能のブレーキほど良く鳴きます。

もちろん、日本車に限っては
その性能を落とすという手法で、鳴きにくくしてあります。

さらに鳴きにくくする方法もあるにはあります。
しかしおやめ頂く方が良いでしょう。
    • good
    • 0

あの~そのお乗りになっているオデッセイは中古車ですよね



RB1は2007年か2008年で生産終わってると思いますので...

ホンダ車のブレーキパッドはすり減って限界に近くなると

交換時期、のお知らせの為に金具がブレーキディスクに当たり

音が鳴るようになってますのでこの音ならクレーム対象にはなりません

もし新車でその音がするのならクレーム対象になりまして

ブレーキシステムアッセンブリーを前後共々そっくり交換ですね

昔、ホンダクリオで整備士してたのでちょっと詳しいです

決してブレーキパッドとブレーキピストンの間に塗るグリスのせいではないと思います

もしグリスが問題ならきしむ「グググ」って音はしますが
ご質問者様が言うような「キーーーーーー」は鳴りません

早めにブレーキ点検されたほうがいいですね

車はいかに走るかではなくいかに安全に止まるかで評価がでますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
購入店に持っていき、点検してもらいます。
ブレーキはやはり急ブレーキをしてしまうと
よくないということですね。
私は出来るだけ静かに止まりたいというのが
ありますので自分でゆうのもなんですが
安全に止まれている方だと思っています。
回答者様が整備士だったということで
とても心強いです!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/03 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!