人生のプチ美学を教えてください!!

下記のサイトに、法華経成立について、ある歴史的考察が書かれています。
http://www.j-world.com/usr/sakura/replies/buddhi …

それによると、法華経は、偽の経典だそうです。

お釈迦様の入滅が紀元前543年で、紙の発明が105年です。
紙がそもそも存在しないという影響もあると思いますが、古代インドでは、お釈迦様の説話を500年間に亘り、口伝で忠実に暗唱しており、後にそれを文字として経典にしたのが、パーリー聖典です。
パーリー聖典は、原始仏教の聖典であり、お釈迦様の言葉に最も忠実な内容と言われます。

一方、法華経は、お釈迦様が亡くなって約500年後に、お釈迦様以外の人が自分の説を勝手に書いたものだそうです。
それなのに、法華経がお釈迦様の意思を継ぐ物と主張する人々が居ますが、一体全体、500年前に亡くなった人の意思を、どうやって確かめたのでしょうか。

例えば、現代から見て、織田信長は、500年ほど前の人です。
織田信長の行動に反する内容の物語を、現代人が書けば、それは単に、トンデモ歴史小説と呼ばれるでしょう。

ところが、法華経については、それこそがお釈迦様の意思だと主張する人々がいます。
その根拠は何でしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

お釈迦様の入滅により、全ては偽物になります。



本物とはお釈迦様のことです。

しかし、その偽物全体を指して仏教思想と言うしかありません。

個別の経や寺や宗派が本物らしいかどうかは、あなたが黙って嗅ぎ分けるものであって、客観的確証なく偽物であることを推測するのはあまり言い趣味ではありません。

>その根拠は何でしょうか?

あなたが疑っているのとは逆に信じているということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

玉石混交と言いますが、石を取り除いて、玉を探し出すのは、非常に重要だと思います。

そうすれば、誰もが簡単に玉にたどり着けます。
また、玉ばかり見ていれば、目が肥えてきて、石を簡単に見分けられるようになります。

お釈迦様は、「既存の宗教を全て疑え、それは、自分(お釈迦様)の話も含めてだ」とおっしゃっています。
つまり、盲信せず、自分の頭で考える事が大切だ、と言うことです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/03 12:28

釈尊の教えは当初あえて文章化されず、教えは僧のあいだで口伝されてきました。


亡くなって500年ぐらいたってから、大乗仏教の人たちが、プロパガンダ的な文章をつくります。
これに対抗して、上座部仏教の人たちも伝えられた教えを文章化します。
ですから、大乗仏教にとっては釈尊はもともとそう言っていたんだということになりますし、
上座部仏教にとっては大乗仏教は嘘を言っているということになります。
法華経を理解してそれこそ釈尊のお考えだと思うのはそれでいいとおもいますが、原始仏教が好きな
私としてはちょっと違うかなとも感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/03 11:51

法華経に限らず、般若心経や無量寿経など、大乗仏教の経典はすべて偽経です。


もっとも、偽経であるかどうかと、無価値かどうかは別問題です。
ただし、パーリ語教典も含めて、意味不明な呪文になってしまってはどうしようもありません。
それらの経典を活用するには、単に勉強するだけではなく、それを実践してこそ意味があります。

> それなのに、法華経がお釈迦様の意思を継ぐ物と主張する人々が居ますが、一体全体、500年前に亡くなった人の意思を、どうやって確かめたのでしょうか。

確かめてなどいません。
思い込み、またはそうあって欲しいという願望にすぎないでしょう。

> ところが、法華経については、それこそがお釈迦様の意思だと主張する人々がいます。
> その根拠は何でしょうか?

原始仏教についての研究が進んだのは最近のことです。
昔は大陸から伝わった大乗仏教がすべてなので、信じて疑わなかったというのが実際のところではないかと思います。
現在は研究が進んで偽経だということが分かってきていますが、昔からの伝統的な建前があるので、それを覆すには至っていないのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど!

最近の研究の成果なのですね。

研究がさらに進んで欲しいものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/03 11:33

偽経というのは中国でかってに作ったお経です。

法華経は違います。釈尊が言っていない経を
偽経といういいかたもありますが、これだと上座部を含めてほとんど全部が偽経になります。

釈尊の教えは当初あえて文章化されず、教えは僧のあいだで口伝されてきました。
亡くなって500年ぐらいたってから、大乗仏教の人たちが、プロパガンダ的な文章をつくります。
これに対抗して、上座部仏教の人たちも伝えられた教えを文章化します。
ですから、大乗仏教にとっては釈尊がそう言ったんだということになりますし、
上座部仏教にとっては大乗仏教は嘘を言っているということになります。
法華経を理解してそれこそ釈尊のお考えだと思うのはそれでいいとおもいますが、原始仏教
が好きな私としてはちょっと違うかなとも感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

法華経の内容を知りたいと思い、あちこちのサイトをのぞいたのですが、質問に挙げたサイトが、最も説得力がありました。

また別のサイトでは、法華経が成立した時代に、キリスト教の伝道師がインドに現れ、万人を救うという教義を聞いた法華経の作者が、キリスト教に影響されて仏教の教義を変えたという話もありました。

創価学会のサイトで、法華経の説明を読みましたが、法華経は荒唐無稽な印象を受けました。

私は、お釈迦様が本当に言った言葉だけを抽出した内容が知りたいと思います。
ご存じであれば、そのような本を紹介して頂けませんか?

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/03 10:02

ホンモノか、偽物か。


そんなことどうでもいいではありませんか。

大事なのは、それを信じることで、(信じないことで)
どういう現実的効果があるかです。

占いと同じです。
法華経を信じることで実際に人が救われるのなら、
いいではないですか。
その人のとってはホンモノなのです。

あなたが偽物だと思うなら、あなたには現実的効果はありません。
つまり、あなたにとって、法華経は偽物なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は、元々占いが大嫌いです。

私の知人に、過去に長年占い師として生計を立てていた人がいましたが、人をだますのがとことん嫌になって、占い師をやめたそうです。
占いの裏の裏まで知り尽くした人で、その手口をいろいろと説明してくれました。
一言で言えば、詐欺です。

法華経の内容や意味を知りたいと思い、ネットであちこちの解説を読みあさりましたが、概要が全く見えてきません。
あるいは、荒唐無稽な内容でした。

真理とは単純な物だと思うのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/03 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報