
室内で大型犬を飼っています。お水の与えかたについて質問があります。
うちでは、朝、散歩に行く1時間くらい前と、夕方、ゴハンを与える時に、飲むだけ与えています。
ペットショップの人が、「いつでも飲ませっぱなしはよくない」「のんだら飲んだだけおしっこしちゃうよ」と言っていたのでそうしてるのですが、散歩の後、暑そうにしているので飲ませた方がいいのかな?とも思います。
また、これから暑くなるので、昼間もできれば自由に飲ませたいのですが、なにせトイレのしつけがオトナになってもできていないので、仕事から帰ってきたらおしっこまみれ、という状態が怖くてあげられません。
皆さんはどうしているのでしょうか?
何かいい方法がありましたらおしえてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お水は新鮮な物を自由に飲める状況にした方が良いです。
たぶん?食事はドライフードだと思いますが、消化の際
十分な水分が無いと良く吸収されません。
(勿論それ以前にみなさんが言われる様に体に悪です)
ペットショップの方がどういう意味で「いつでも飲ませっぱなしはよくない」と言われたか分かりませんが、以前ショードックを育てている方が
「水は決まった時間以外は与えない。水の飲み過ぎは体型を崩してしまうからね・・」と聞いたことがあります。
(これはあくまでプロの話です)
確かに、ショードックを育てている人の中にはこの様な考えの人もいるようですが、一般家庭で育てるのに飲み水を制限する事は無いと思います。
トイレの躾ですか?困りましたね(^_^;;;
根性・努力・根気でしょうか?
根気良く教えれば必ず覚えます。
何事があってもくじけないで頑張って下さい。
ありがとうございます。みなさん、同じ意見でした・・・。下痢をしたときは水分が必要なのに、お水を飲みすぎると下痢をするので、ちょうどいい量を調整してあげてみます。
そのうち、完全に元気になったら、飲み放題にさせてあげたいと思います。U^ェ^U
No.4
- 回答日時:
お水は常に新しいものがいつでも飲めるようにするのが良いと思います。
って言うよりお水を制限する理由が良くわかりません。
散歩の後など水をやらないようですが、人間に置き換えてみてください。
貴方がスポーツなどをした後トイレがない事を理由に水を飲まないで居られますか
ペットショップに言われたことをそのまま実践してる人がいるとは思っても
みませんでした。
トイレの躾が出来てないのは貴方のせいでしょう。
その為に腎臓に負担を掛けるような事を平気でやらないで下さい。
これから暑くなって行くのに熱中症などになりなりかねませんよ。
うちは散歩に行く時も水は持参しまし公園なのでも水を飲ませます。
間違った知識は犬を病気にさせます。
水はいつでも好きなときに好きなだけ与えてください。
水を制限なく飲むのは今まで足りてなかった事です。
そうですよね、ありがとうございます。うちのワンコはもうオトナで、2ヶ月ほど前に、ショードックとして育てられていたワンコを引き取ったのです。最初は健康状態がとても悪く、その時にお水を飲ませたらひどく下痢をしたので、一度にお水をあまり飲ませないようにしたのです。その時にペットショップで、そう言われたので、「室内犬ってそんなもんなのか?」と思ってしまいました。
下痢が治ってからは、散歩の後などは氷をガリガリさせてます。
最近はようやく元気になってきたので、少しずつ水の量を増やしていったのですが、やはり飲みすぎると下痢をするようなのです。
トイレも子犬とは違い、覚えも全然遅いのですが、根気よく教えていくつもりです。

No.3
- 回答日時:
いつでも新鮮な水が飲める状態にしておいた方がよいのではないでしょうか。
私はそうしていますが、ウチのは飲みたくないときは飲みませんよ。
水を飲み過ぎるときは、塩分の摂り過ぎのほかに、体調が悪い可能性もあるので目安になると思っています。
トイレのしつけが出来ていなくたって、おしっこまみれだって、具合が悪くなるよりも元気なだけいいじゃない、と思うのは私だけでしょうか?
No.2
- 回答日時:
食べ残した餌をそのまま出しておくのはたしかに好ましくありませんが、水に関しては欠かさない方がいいのではないでしょうか。
トイレのしつけが出来ていない、ということで、どうかな、とも思いましたが、脱水症状で腎臓をやられたり、代謝失調したりする方がよほどこわい気がします。
我が家では、水皿は空になっていたら補充してやっています。
犬は「あるだけ全部飲ん」だりはしません。渇きが癒えたらそれ以上は決して飲みません。
したがって、散歩までトイレが我慢できないということもありません。
日中、家人が留守にしていても、帰宅すると水はほとんど減っていません。
No.1
- 回答日時:
お水は上げるべきではないでしょうか?
脱水症状になってしまわないでしょうか?
そちらの方がおしっこより心配ではないですか?
トイレのしつけは大変だと思いますが
自分の手に負えなければ訓練所がありますから
そちらに相談されてはいかがでしょう?
命は大切にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 嫁が1人で育児できないのは育児放棄ですか?それとも産後鬱が原因ですか? 僕達には1歳2カ月の娘がいま 7 2022/04/08 19:44
- 犬 愛犬が本気で噛んできます 10 2023/01/20 09:37
- 犬 犬の眠気のピーク 1 2022/09/11 07:09
- その他(ペット) 犬を飼ってる方教えてください! 柴犬を飼っているのですが、老犬で最近老化してる気がしていて、体もすご 5 2023/08/04 12:48
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 俺の睡眠、たりてますか 1 2022/09/18 08:22
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- その他(病気・怪我・症状) 自分は病気なのかどこの病院を受診したらいいかわからず悩んでます。40歳越えて1人で自営業営んで2年目 4 2022/05/12 08:24
- 犬 2歳半程になる猟犬系の雄の雑種ですが、散歩の時に引っ張るのと、興味のあるもの!、他の犬や動物を見つけ 2 2022/11/11 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬のおしっこについて ご質問で...
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
犬のオムツ
-
ご近所トラブル
-
飼い主の上でおしっこをする犬
-
中型~大型犬の室内トイレ (...
-
私のペットが、おしっこや、う...
-
犬のお水の与えかた。
-
生後5ヶ月の子犬のおしっこ回数...
-
犬のおしっこの匂い消し
-
犬が逆立ちしながら用を足す
-
犬のおしっこの臭いを取るには...
-
犬のマーキングについて
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
子犬お迎え時のクレートの中
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のしつけ ベットにウンチを...
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
生後5ヶ月の子犬のおしっこ回数...
-
ご近所トラブル
-
飼い主の上でおしっこをする犬
-
犬の散歩のおしっこは水をかけ...
-
疲れたーやっぱ引き取らないほ...
-
ペット可のホテルに宿泊した事...
-
犬の散歩中おしっこは路上(ア...
-
犬の用足しが終わった後、性器...
-
犬のおしっこはどのように処理...
-
引越し後の犬のトイレについて...
-
犬のおしっこの匂い消し
-
Mダックス♂(9ヵ月)の足あげオ...
-
散歩の時しか、うんち、おしっ...
-
成犬トイレのしつけ 長時間我...
-
母親がシャワー室でおしっこし...
-
とこずれについて
-
犬の散歩時の尿処理について
-
室内犬、部屋のあちこちでおし...
おすすめ情報