重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

修士論文執筆中です。厚生労働省などのホームページを参考にし、脚注として記す場合、
例えば、


国の施策としての介護予防は、具体的に・・・・・・・が行われており(1)、・・・・・

脚注ーーーーーーーー
(1)厚生労働省「介護予防」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/07/02.html(2013年1月3日アクセス)


という書き方でよろしいでしょうか?
また、厚生労働省などの国のホームページを参考にするのは可能ですか?

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の感覚ですと、できる限り避けるべきだと思います。


確かに「いつ見た」という情報はあるかもしれませんが、
たとえば10年後にこの論文を参照したとしても、
恐らくそこで引用した情報はどこにも証拠として残っていない、
つまり検証の手段が絶たれることになります。
ですので、同様の内容が記述された、
未来まで残る刊行物を探すのがベストではないかと思います。
公的機関の発表ですので、きっとどこかに原典があると思います。
質問文にあるURLに関しては、
「お問い合わせ先」に問い合わせるのが一番手っ取り早いでしょう。
「修士論文に引用したいので、このページの情報の原典を教えてください」と聞くだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確認してみます。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2013/01/07 23:45

そんな感じでいいだろうが、私なら



(1) 厚生労働省 「政策レポート(介護予防)」 http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/07/02.html(2013年1月3日参照)

とする。

> 厚生労働省などの国のホームページを参考にするのは可能ですか?

不可能である理由がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセスより参照のほうがよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/07 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!