アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうしても大きな声がだせません。
腹から声を出すことができてないみたいなんですが、どうやったら腹から声が出るようになりますか?
カラオケなども喉がすぐに痛くなるので、困ってます。

なるべく短期間でできるものがいいです。
お願いします!

A 回答 (3件)

押さえるべきコツが3つあります。



(1)喉を開く
(2)声門閉鎖
(3)支え(腹式呼吸)

このうち、大声を出す為に最も大切なのは、(1)喉を開くことです。
喉を開くとは、のど仏を適度に下げる事です。

のど仏を下げると、声に響きが出て、無理せずに声量がアップできます。
逆に、のど仏が上がっていると、喉声になり、声の響きが減りますので、大声を出そうとして、声帯に無理がかかり、喉を痛めます。

のど仏を下げると、1.声帯がピンと張り、2.喉頭蓋が良く開き、3.声帯自体も下がるため、その分、声帯の上の空間(共鳴腔)が広がります。

1.ギターの弦を張ると、弦の響きが良くなるように、声帯をピンと張ると、声帯の鳴りが良くなります。

2.喉頭蓋とは、物を飲み込むときに閉まる、喉の蓋の事です。
のど仏が上がっていると、この蓋が閉じ気味になり、せっかく声帯で鳴った声が、蓋に邪魔されて、外に出ることができません。
これが、喉声です。

3.声は、適度な大きさの閉じられた空間の内部で響きが増幅されます。
これを共鳴と言います。
トンネルや、風呂場で、声が良く響くのと同様です。
空間のサイズと、増幅する音の周波数には、相関関係があります。
厳密には、喉の空間のサイズがどうなっていればいいのかは、私も分かりません。


のど仏を下げるには、あくびのし始め、または、あくびをかみ殺す時の喉の状態を参考にしましょう。
下げすぎると、かえって響きが少なくなります。
適度な位置を捜しましょう。


(2)声門閉鎖と(3)支えも大切ですが、説明が長くなるので、とりあえず、(1)喉を開く事を試してみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
がんばってコツをつかめるようになります!

お礼日時:2013/03/08 13:13

みなさんのような専門的な事はわかりませんが。


ので、参考になるかもわかりませんが。

自分の場合の練習法をかきますね。

間違っていたら、誰か指摘してほしいですが。笑


1 ねそべってゆっくりと鼻から息を吸う(この時点で腹式になってるはず、たぶん)

2 口から息をすってみる。  空気の通り道の違うかんじ、おなかの膨れ具合の違うかんじを実感する

3 おなかのふくれるかんじがわかったら、ふくらました状態のまま(息をすった状態のまま)をキープしながらも歌う。


単純ですみません。 自分はこれで声量が少し上がりますので。

のどを開くのはむずかしいので説明できません。
応援してます。がんばってください。 ^^ 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
試してみます!

お礼日時:2013/03/08 13:11

理屈は下の人が説明しているので省きます。



ではどのようにしたら良いかを書きます。

基本的には今すぐでも大きな声は出せます。


思い起こしてみましょう。
赤ちゃんの時に泣いたことはありませんか。
遠くの人に「○○さぁ~ん」と声をかけた事はありませんか。
山へ行って「ヤッポー」とやった事はありませんか。
おなかを抱えて笑った事はありませんか。
お子さんが居るのなら叱った事はありませんか。
くしゃみをしたことはありませんか。
これらは全て腹式発声で、のどは開放されています。

どれでも出来そうなのをイメージして発声してみて下さい。
大きな声を出そうとすればのどは絞まります。
声は勝手に出るものと思ってください。

最初は母音だけで発声してみてください。
母音はのどを開放しやすいです。

それが出来るようになったら、地声を加工して歌声を作ります。

ボールを声に見立てて投げてみてください。
音階も思い通りに行きますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
がんばってみます!!

お礼日時:2013/03/08 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!