dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔ははっきりした発音に爽やかな美声だったのに
さいきん甘えているような舌ったらずのような歌い方をしているのはなぜですか?
チャラっぽい歌い方になってますが私は昔の歌い方が好きなので、色をつけたみたいで気になります
声が出せなくなったからでしょうか

A 回答 (3件)

確証はありませんが、噂では喉を痛めた、病気になったせいだと言われています。


実際以前の歌のような高音は出せなくなっていますよね。
年明けのカウントダウンTVで昔の曲を披露したのですが、声が全然出ておらずまたとても苦しそうに歌っていて痛々しかったです。

今の発声法だとまだ少しは声が出るからそうしているんだと思います。
昔のまっすぐな澄んだ歌声を私も好きでした。
でも本当に病気なのならば仕方ないですよね。
    • good
    • 0

参考URLをご覧下さい。

のどを痛めたこともあり歌手の大変さを感じます、今の彼女の歌声を聞くと。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2213131.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
のどを痛めていたんですね、それはそれは歌手の生命線のノドを痛めていたのなら歌い方をかえて努力されているということなのですね

ありがとぅございました

お礼日時:2007/02/15 16:36

色々「うわさ」は聞きますね。

心配です…。
ただ、甘えてるというか「語尾が気になる」ようなあの歌い方は少し行き過ぎてるような…。苦しいならやめてほしい。「プロ」だね!って言う人もいますが、今は少し喉を休めてほしい気がしますね…。

ただ、高い声がでなくても、進めるとこもあるよね。
高い声=上手いとかじゃないんだから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!