dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発声練習の時は力まないのですが
歌うと力みます。
良い解決法はありませんか?

A 回答 (1件)

力むと音に響きがなく汚い声になります。

腹から響くような声を出す工夫をしましょう。

1.下腹を締める。腹を突き出していい声は出ないでしょう。
2.喉をひらく。力むと喉が狭まります。
3.肺がバイオリンやギターのあの膨らんだ、共鳴部分と意識して反響させる。
4.下腹と喉の間に直径5cmのパイプがあると仮想して下腹から声を出す。(腹式)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!