dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラオケについて質問です。

歌う時に透き通るような声を出したいので腹式呼吸で歌おうと意識していますが、どうしても喉の力に頼ってしまい、喉が疲れてしまいます。

どうすれば改善できますか?

A 回答 (2件)

「透き通った声」とは、透き通った声質のことでしょうか?喉に力が入らない発声のことでしょうか?



いずれにせよ「喉の力に頼ってしまい」とのことなので、発声を矯正すれば改善はするかと思います。
正直、腹式呼吸はオペラやミュージカルのように声を伸ばすときに必須な呼吸なのでそこまでこだわる必要はありません。

喉の力を抜く方法については歌がうまい友達に聞いたり教則本を参照してほしいのですが、
私自身がさまざまなボイストレーニングを行った結果としては、息に声を乗せるイメージが大切だと感じます。
高音域でも息の量は一定です。あくびをした状態で、ともよく言われますね。
もちろん、詳しい発声方法については質問者様の声を聴かないと適切なアドバイスは一切出来ないので、少なくともこの質問サイトで習得するのは不可能です。
(というか、そんな無責任なことは出来ません)
    • good
    • 0

残念ながら、声の質は生まれつきで変える事はできません。


無理に一時的に出しても、声帯を傷めるだけです。
現在の声に見合った曲を選び、現在の声で魅力ある歌い方をした方が、聴く側の心を捕らえる事が出来るはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!