
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>その点検ではラジエーター割れ?漏れ?は見つけられなかったのでしょうか?
壊れる前に見つける事は出来ませんよ。
漏れですから、1か月後に漏れるなんて言うのが見つけられたら超能力者ですから。
保証対象かどうかは、あなたの車の状態を見たりしているわけではありませんので、ここで何とも言えません。
事故などでダメージを受けている車で、その部分を修理しているとなればメーカーの新車保証対象外にもなります。
全く事故や修理などをしていなければ、新車保証対象の可能性は高いです。
ありがとうございました。事故歴のない車です、前の車も車検の3日後にマフラーに穴が開きました。点検の時には事前にわからないんですね
No.7
- 回答日時:
限られた情報で私が思いつくことは2つです。
1.黄色いクーラント
99%違うと思いますが、緑、赤だけではないので一応候補。
リザーバーを見てくださいね。
http://www.suzukisport-racing.com/ss_racing/ybc6 …
2・黄砂
これは実際にある。露で洗い流されて路面が黄色くなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82
ご参考に・・・。
ありがとうございました。冬に12ヶ月点検だったので、それからわずか一ヶ月弱の間に黄砂はなかったです。帰宅して今ボンネットを開けて見てみましたが黄色い液体はブレーキオイルしかなかったです
No.6
- 回答日時:
緑又は赤ならばラジエターの可能性が高いですが
黄色と言うことであれば
ラジエターではありません。
何故、ラジエターの話しに名手いるのでしょう???
ラジエターは関係ないのでしょう?
そもそも黄色という時点で
車とは関係のない液体かもしれません。
車以外のモノから黄色い液体が出ているのではですか?
ありがとうございました。緑は黄緑みたいな色なのでしょうか?最近雪がすごく積もっていて、雪に色が着いてて気付きました。雪に犬のおしっこが着いたような蛍光色の黄色をしてます。明日仕事が終わってからダイハツに電話してみます
No.5
- 回答日時:
お使いの車のLLCの色確認しましたか?
緑であれば少しリザーブタンクからスポイトのような物で汲んでこぼれていた付近に垂らしてみてはいかがですか?
同じ色(同じような色)であればLLCでしょう。
この時間では販売店も閉まっていると思いますのでご自身で出来る確認方法です。
(エアコンは寒いので効かないでしょうが・・・)
定期点検の項目は確認しましたか?
また、点検後1ヶ月経っているので点検時は問題無くこの1ヶ月の間に破損などの可能性も否定出来ないでしょう。
(とくにエアコンガスだった場合は効き具合も確認出来ませんのでサイトグラス等でおおよそのガスを確認しただけではないかな?)
部位が特定出来ないと保証で対応なのかどうかは解らないでしょう。
とにかく販売店に連絡し、対応して貰う(このとき保証対象なのか。前回の点検時はどうだったのか。を確認してみてはいかがですか?)
No.3
- 回答日時:
BA有り難うございます。
LLC漏れと確定したとか、
ラジエター割れとか決まったわけではないですよ?
点検に伴う無償修理は
点検箇所に限られますし
経年劣化やもし万が一ラジエター割れであれば
使用者責任ですのでなんら工場には保証義務はありません。
ここで回答していると
自動車の点検=完全点検=保証付きと
大勘違いされている方が跡を絶ちません。
あくまで予算にそった一部の点検であり
その時点での万全を保証しただけで
そのあと保証期間があるわけではありません。
家電製品ではありません。
あえていえば
ここの家電製品が複雑に組み合わさったのが自動車であり、
その個々の部分を点検修理した跡であれば
その箇所についての保証がたいてい半年程度付く程度の物です。
新車保証に関しても同様です。
無償で治してもらえるかどうかは
故障内容が確定してからにして下さい。
また。
前の回答でブレーキオイルやデフオイルという回答がありましたが
基本これらは漏れだしても黄色い蛍光色は有していません
LLCが第1候補。次の可能性としてエアコンガスの蛍光剤ですね。
=エアコン配管破断。
それ以外はないです。
いずれも軽微とは言えない故障です。
また。エアコンはメーカー保証外でしょうねたいてい。
LLCであればたぶん新車保証対象内です。
ありがとうございました。約2年、走行距離は1万キロですが年数による劣化とかあるのでしょうか。前の車は中古で購入し生産から10年目で手放しましたが、走行距離10万キロでも1度も何かが漏れたという事はありませんでした。今日帰宅したら電話してみます
No.1
- 回答日時:
車両の情報は?
メーカーの初期不良も考えられますので、無償修理の可能性もあります。
「走行中ヒーターホースが抜けてしまった・・」なんて話を最近聞いたものですから・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 輸入車 教えてくださいませ。 昨年7月にJEEPの車7人乗りを新車で購入し8月納車の車についてなのですが、先 5 2023/04/12 18:25
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキの停車時の違和感 トヨタのハイブリッド 10 2022/05/16 12:12
- 国産車 スズキ、スイフトの購入を検討しています。 現在二代前のシエンタに乗ってます。 (走行距離15万km) 3 2022/09/03 15:18
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- テレビ jcom契約のテレビの不具合点検について教えてください。 jcomでネットとテレビと固定電話の契約を 2 2022/09/06 14:00
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボンネットからやんわり白...
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
ケーブルテレビの定期点検って...
-
ホイルカバーが外れた
-
シフトレバーの中に小銭が入り...
-
【運行前点検】の外周1周点検は...
-
ケーブルテレビ電波測定作業を...
-
トヨタアクアに乗った際、ヘッ...
-
車のガラスに貼ってある低燃費...
-
消防設備点検て、拒否できない...
-
J:COMの定期点検って実質訪問営...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
4輪車用のETCをバイクにつけてE...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
この野鳥の名前を教えてください
-
ずっと前にお隣から頂いた宿根...
-
加速時のノッキング
-
本免試験の勉強をしています。...
-
これが普通なのでしょうか?
-
東京ガスの点検で主人の不在時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
ケーブルテレビ電波測定作業を...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
シフトレバーの中に小銭が入り...
-
車のボンネットからやんわり白...
-
ホイルカバーが外れた
-
電気設備安全点検について 一人...
-
トヨタのスマイルパスポートに...
-
ディーラーで点検作業を見るの...
-
法定1年点検整備って、受けな...
-
池のコンクリートのあく抜き
-
ドラクエ1
-
消防設備点検て、拒否できない...
-
【運行前点検】の外周1周点検は...
-
本免試験の勉強をしています。...
-
4輪車用のETCをバイクにつけてE...
-
アイドリング時にヒーターが効...
-
車検後、点検ステッカーが貼ら...
-
ケーブルテレビの定期点検って...
おすすめ情報