アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スズキ、スイフトの購入を検討しています。
現在二代前のシエンタに乗ってます。
(走行距離15万km)
この間新型シエンタが発表されたので見てきましたが、デザインが自分的にはちょっとなー的で値段もざっくりで250万円ブラスオーバーで次は無いなと思ってます。
今気になってるのは来春発表の次期スイフトです。
私は乗りつぶし派なので15万km以上乗るつもりですが、スズキ車って長く乗ると車の不具合とかってどうですか?
(10万km越えた辺りから故障がふえるとか、音がうるさいとか)
今の車は半年に一回点検を受けているので、15万kmまでトラブルはありません。
スズキ車って乗ったことがないので長く乗った方の感想を聞かせてください。

A 回答 (3件)

SWIFT乗ってます!


定期的な交換をしていれば耐久性は良いと思いますね
何よりもデザインと走りは最高です
後部座席が狭いですが絶対オススメできますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
次期型のデザイン良さそうですね。
(雑誌より)
要はこまめにメンテナンスしていれば長持ちするって事ですね。

お礼日時:2022/09/03 16:11

まー今時の車は良くできてるので、どのメーカーであれ十数万キロ程度はよゆーよゆーw


特別な事しなくたって、通常の消耗品交換程度でそんくらいは問題無くイケるw

俺が乗ってるのは2代目スイスポ(ZC31S)だけど、もうちょいで23万キロです。
目標値としてはとりま30万キロですね~。一応、タイミングチェーンの寿命がそんくらいだそうなので。
流石に自分でタイミングチェーン交換しようとは思わないとゆーか、Egおろさないと出来ないらしいのでw
タイベル車だったら自分でやるんだけどw

ウチのスイスポで交換した部品(通常消耗品とか不要なカスタマイズでの交換は除外w)は今のトコロ以下の通りです。

【クラッチレリーズフォークとクラッチ一式】
この時代までの(?)スズキのMT車の持病w
クラッチレリーズフォークのフォーク部とシャフト部の溶接固定箇所の肉厚が薄い(設計ミスとしかw)ため、経年劣化で亀裂が発生し、クラッチが切れない状態になるw
若かりし頃に遊んで覚えたノークラッチ走法が役に立つ日が来るとは思わなんだw(*通常はレッカー移動ですw)

【ドライブシャフト左右】
ある意味長期消耗品w
異音がし始めたのでヤフオクにあった詳細不明の強化ドライブシャフトを入手して交換w
純正品は高いんじゃw
約半額の出費で現在まで普通に使えているのでコスパ半端ないw

【ハブベアリング全輪】
コレも長期消耗品w
一部でガタを感じたので予防保守として全部交換。
尚、FFなので前輪はベアリングユニットだけで交換できるので部品代は安いが作業は大変w
逆に後輪はハブとAssyなので作業は楽だが部品単価が高いw

【マフラーセンターパイプの溶接ボルト外し加工】
所謂「交換」では無いが、経年劣化に伴う対応の一つ。
排気管のリヤピースとセンターパイプの接合部のガスケットがボロボロになって排気漏れしてたのでガスケット交換しようとしたらそもそもボルトナットが腐食してボロボロw
まぁ腐食したボルトナットは多少固着してようが強引に分離してテケトーなボルトナットに差し替えれば良い。
…と思っていた時期が僕にもありましたw
スズキ車に特有、という訳でも無いのかもしれないが、ナットはともあれボルトがセンターパイプ側のフランジにガッツリと溶接固定されてやがりますのよw
これはつまりボルト腐食=センターパイプ再使用不可…だと!?ふざけるなw
新品のセンターパイプを入手するなど論外w
安牌としては中古のセンターパイプの入手というテになるが、俺様のMOTTAINAI精神はそれを許さない(笑)
外したセンターパイプを持って徒歩数分の修理屋へ行き「ココの溶接されたボルト外してクレメンス☆彡」と依頼w
結果的に中古センターパイプ入手より遥かに格安で復旧w
なぜスズキさんはボルトを溶接してしまったのか理解に苦しむw
タダの穴で何も問題無いのにねw

【オルタネーターとついでにウォーターポンプ&サーモスタット】
Egルームから異音がするようになったので覗いてみたら、補器ベルトの辺りから軸受けベアリング系の異常と思われる状態。
しかしいかんせんベルト駆動している回転部品が複数ある箇所のため問題個所の特定は素人では無理と判断w
なのでおとなしくプロに丸投げw
結果的にはオルタネーターのベアリングだったが、まぁ約23万キロ働いたのだから充分だろうw(*つい最近ですw)
んで、どうせオルタ交換すんなら箇所的にウォーターポンプとサーモもついでに依頼。今まで無交換だし外す箇所同じだからね。
ちなみに本件には後日談があってなw
交換数日後の深夜にオルタネーターの突然死が発生w
発生当初は作業ミスか!?と疑ったが(駆動ベルトの緩みとかケーブルコネクタの接触不良・断線とか)結果的にはリビルドオルタネーター自体がハズレ品だったでしたw
作業したショップに責任は無いので、オルタネーターの調達元である電装屋の費用負担で再交換。現在に至るw
今のトコは無事。今のトコは、なw

もしもココを見たドライバーさんがバッテリーマークの警告灯表示を見たならば。
ソレは充電状態異常を示す最重要警告なので、速やかに車を止めてロードサービスに連絡しようw
一応、バッテリーの残量で暫くは走れるんだけど、せいぜい数キロ程度だからそのつもりでw
(*その車の電力依存度やバッテリーの容量・劣化程度で走行可能距離は変わるぞw)
尚、その状態で走っていると、時間経過とともに次々と警告灯が表示されて、その車両のフェイルセーフの一端を垣間見れて勉強になるぞw
要は走行するのに最低限必要な機能を残して、「無くてもとりあえず走れる」ような機能(*横滑り防止装置とかなw)から給電をカットしていくイメージだな。
ドライバーが任意で操作する灯火類やワイパーなんかは別だけど(*つーか夜中に突然ヘッドライトの給電カットされたら死ぬるw)、ライトは徐々に暗く、ワイパーは徐々にゆっくりになっていくぞw
パワステが電動の場合、おそらく最終フェーズでその給電もカットされるんだが(*つーかされたw)、突然重ステになるので気を付けようずw
んで、車を停める場所は車載車に積み込むスペースを充分考慮しないと交通の妨げになるので重々気をつけよう。(*私が最終フェーズになるまで走行していたのはコレが理由w)
お勧めは広い駐車場のあるコンビニ等だと今回しみじみオモタw
とりあえず今回の俺は広い場所を確保出来たので積み込み作業等は問題無かったんだけど「タダの広場」であったのでトイレに困ったw
小ならともあれ「大」は困るw
まー結果的には我慢できずにNO☆GU☆SOしたんだけどな(笑)
    • good
    • 0

スイフト乗ってます。


故障は少ないですよ。
プラグ交換をサボってたら、高圧コイルが死んだことが1度あったくらいです。
17年目204000㎞です。
現在も快調です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
20万km・・・なかなか乗ってますね。(笑)

お礼日時:2022/09/04 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!