
プロ野球の複数年契約について質問します。
例えばAと言う選手が5年20億円で契約したとします。
1年目に球界一の仕事をしチームも優勝しました。この場合、年棒の4億(20÷5=4)は変わらないのですか?増えてもいい気がしますが?
2年目は怪我で試合には全く出られませんでした。この場合、4億は支払われるのですか?
3年目は2年目の怪我が響き最低の成績でした。この場合も、4億は支払われるのですか?
4-5年も振るわずに契約を終えます。この場合も1年おきに4億は支払われるのですか?
複数年契約をすると自分の身分が保証され戦力外にはならないのでしょうか?
教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
野球好きのおっちゃんです
複数年契約は文字通り「複数年」ですから、試合に出ようが、けがで一年棒に振ろうが基本的に年俸は変わりません。
つまり定額で契約期間は保障されるという事です。
平たく言えば「選手にとってはありがたい契約」ということです。
ただし、ジャイアンツの阿部、福岡の松中両選手のように「年俸変動式複数年契約」を結んでいる選手もいます。
この契約形態は珍しいパターンで、複数年契約なのに年俸は1年毎に変動するという契約です。
球団のメリットは
●FA等、他球団への流出阻止
●活躍しなかったシーズンは年俸を下げられる
で、選手のメリットは
●いきなりの自由契約・トレードのリスクヘッジ
●活躍すれば年俸が上がる
と、本来はインセンティブが入ったりしてもっと細かい内容での契約になりますが、ざっくりこんな感じです。
ちなみに阿部選手は今年の活躍で年俸はUPしましたが、松中選手は大減俸。
ただ、一般的に松中選手くらいの年齢なら今年の成績なら戦力外になってもおかしくない成績ですが、複数年契約期間中ですので減俸だけで済みました。
このように複数年契約は球団にとってリスクがある契約ですので、一般的には本当のスター選手以外は結ぶことができないのです。
No.4
- 回答日時:
既に他の方が様々な契約方式について言及されていますが、おっしゃった事例については、契約時にそういう条件(ボーナス条項なし、支払い方式は契約期間で等分)になっていればその通りになります。
どうなるか分からないことを選手側、球団側双方で見極めた上で取り交わすのが契約ですので、どんなに成績が悪くても契約したことは履行されなければなりませんし、どんなに成績が良くても契約にないボーナスが支払われないことを不当とすることはできません。
それだけに、球団はなるべく損をしないよう、選手はなるべく自身の価値を安売りしないよう知恵を絞る必要があり、それに伴って複数年契約の内容も複雑化していると思います。
>複数年契約をすると自分の身分が保証され戦力外にはならないのでしょうか?
球団側にとって複数年契約をする最大の目的は「有能な選手の囲い込み」なので、原則としてはそうなります。
ただ、事情によってトレードやFAの人的補償の対象にしたり、予定の金額を全額支払った上で契約期間途中で戦力外にする(契約に途中解除の条項がない場合)ことはあり得ます。昨オフには、西武の帆足投手がソフトバンクにFA移籍する際に複数年契約中の松中選手がプロテクトリストから外れていることが明らかになり話題になりました。
とはいえ、移籍の場合は移籍先の球団がその契約を引き継がなければならないので、よほどのことがなければ成立することはないと思います。西武も松中選手には手を出さず、金銭補償を選びました。
No.3
- 回答日時:
基本的には質問者さんのおっしゃている通りです。
また、先の回答者さんの説明もその通りです。
日本であるかは知りませんが、米国の場合、複数年契約でも、球団が何がしかの違約金を支払えば契約解除できるという条項を入れる場合があります。
No.2
- 回答日時:
基本的に複数年契約は、契約満了まで戦力外になることは無いです。
ただし、球団と本人の両方が納得すれば契約は無くなることもあります。年俸は毎年定額で変わらないという契約もあるし、変わる場合もあります。もしくは何年目はいくらと言う風にすることもあります。これは、契約時に細かく決めているので一概に複数年だからどうという風に規定も出来ません。
また、メジャーだと契約中のトレードもあります。ただし、その場合拒否権を設定することも出来ます。
まあ、もともと複数年契約というのは選手側からするとその契約中にはケガなどで休んだりしても年俸が落ちたりトレードや契約解除になることが無いという保証、球団からすれば実力、人気のある選手がFAで他球団に出て行かれるのを防ぐという意味があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 プロ野球選手の契約で例えば5年50億の場合、翌年大怪我して引退する事になっても、50億貰えるの? 6 2022/10/03 18:47
- 借地・借家 家を売却することになったが節税したい。 1 2023/02/02 11:44
- 野球 メジャーの大谷の来シーズンからの契約を、いくら位だと予想してますが、狙ってる球団は、ただ年俸だけじゃ 3 2022/06/23 17:19
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク 携帯契約 について ソフトバンク1台(半年以上支払い済み本体代7万)ソフトバンク1台( 3 2022/11/09 22:19
- 金融業・保険業 もうすぐ大学の金融論の試験なのですが問題が全然解けません...泣 どなたか分かる方いたら教えてもらえ 1 2023/07/21 22:03
- 野球 【MLB】今現在の実力で、山本(由)と佐々木(朗)以外で、今すぐにでも「メジャー契約・4年総額50億 2 2023/04/01 10:31
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 政治 岸田首相が、フィリピンに年間2000億円超の支援を表明する意向であることが報じられると、SNSで 1 2023/02/03 19:06
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 金銭トラブル・債権回収 至急!!どうしたら良いでしょうか 1 2023/05/16 17:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
佐々木朗希
-
契約で4年40億だとしたら試合に...
-
野球漫画が思い出せない
-
各プロ野球球団の選手年俸がわ...
-
落合選手が選手会を退会した理由
-
気付?方?内?
-
居候している場合、郵便物等は...
-
本指名、写真指名
-
メジャー前から佐々木朗希のフ...
-
プロ野球界の中で、世界一無能...
-
佐々木朗希 期待を裏切らず メ...
-
氏名(フリガナ)
-
動画のクレジット表記を英語で...
-
プロ野球で、選手としては良か...
-
VBA 半角スペースを入れるには...
-
長嶋茂男の口癖、いわゆるひと...
-
先頭打者ホームランについて
-
キムヘソン イジヨンフ 2人のイ...
-
カミーユがバイザーをあげた理由
-
文字間の空白の削除を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報