dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロ野球の年俸+出来高というのがありますよね?
この出来高というのは、年俸以上に活躍したら、その分ボーナスみたいな感じでもらえるって事ですか?

A 回答 (6件)

まぁそうですが、実際としては例えば投手なら1勝につきいくらとか、1ホールドや1セーブにつきいくらとか。


打者ならホームランを打ったらとか打点を上げたらとか。
要は任されたシーンで結果を出せば報酬がもらえる様になっています。

とは言え契約次第の事なので具体的な話は当人と球団とのあいだでしか解りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ年俸も当人と球団しか知らないって事ですか?

お礼日時:2019/02/18 20:45

#1&4です。


>じゃあ年俸は、誰が何を根拠に予想してるんですか?

各報道メディアのプロ野球担当の記者が本人や球団職員の言動等から推測しています。
なかにはポロっと話しちゃう選手もいますが、そこは大人の対応で、というやつです。
    • good
    • 0

>年俸も本人と球団しか知らないのでしょうか?



とありますが、当然知りません。

あくまで年俸は推定です。
周りが「こんなもんだろ」として公になっているだけです。
なので、もっと貰ってるかも知れないし、貰ってないかも知れないです。
ただ、最近の選手は意外に簡単に口にしますから貰ってる可能性の方が高いのかな〜って思います。
    • good
    • 1

#1です。


>じゃあ年俸も当人と球団しか知らないって事ですか?

そうですね。
一応個人情報なので。
あと税務署は知ってますけどね(プロ野球選手も納税義務があるので)。

だから契約更改で公表される年俸には必ず(推定)と付くのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ年俸は、誰が何を根拠に予想してるんですか?

お礼日時:2019/02/18 20:52

そうですね。


年俸は一定額ですが、出来高は打席数や登板数やその成績により、変動します。
インセンティブとも言います。
    • good
    • 0

例えば、打者でいうと打率では、


280でプラス100万円
290でプラス200万円
300でプラス400万円
みたいに、細かく設定するのです。
打点、ホームラン、盗塁数、長打率など、
夫々に打率と同じ様な数値設定をして、
シーズン終了後に出来高清算(ボーナス払い)するのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A